Archives
■深夜の高操へ徘徊 #東急甲種
2020.04.14 |高崎線
■身馴川橋梁を渡る更新PF2138
2020.04.13 |高崎線
■盗難!? 消えた橋歴板
2020.04.12 |高崎線
■EH200-9牽引ムド付き(EF65 2069)8764列車
2020.04.11 |高崎線
■長くなった¡?安中貨物
2020.04.10 |高崎線
■DE10 1109譲渡配給
2020.04.09 |デキ
■夕日を浴びて再入場のE257系NA03編成
2020.04.08 |高崎線
■北斗星色のデーテンを見に深夜の徘徊
2020.04.06 |高崎線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #10
2020.04.05 |只見線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #9
2020.04.04 |只見線
■なのはな咲くオカポンで遅れ貨物を待つ
2020.04.02 |高崎線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #8
2020.04.01 |只見線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #7
2020.03.31 |只見線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #6
2020.03.29 |只見線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #6
2020.03.27 |只見線
■夕陽の中を輝きながら
2020.03.25 |高崎線
■ムド付き石油返空貨物
2020.03.23 |高崎線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #5
2020.03.21 |只見線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #4
2020.03.20 |只見線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #3
2020.03.18 |只見線
■ある日のムド付き単6795レ
2020.03.17 |高崎線
■架線下のディーゼルカー @
2020.03.16 |東北本線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #2
2020.03.15 |只見線
■架線下のディーゼルカー @黒川橋梁
2020.03.14 |東北本線
■東北色のキハ40よ!思い出と感動をありがとう #1
2020.03.13 |只見線
■架線下のディーゼルカー @新白河駅
2020.03.12 |東北本線
■D51498OM出場配給
2020.03.11 |高崎線
■カラシ(PF2127)を見上げる
2020.03.10 |高崎線
■第四橋梁を渡る三連キハ
2020.03.09 |只見線
■変わらぬ集落のその裏では…。
2020.03.07 |只見線
■朝日を浴びて燃え行く山河
2020.03.06 |只見線
■只見線に寒波がやって来た #安全を見守る
2020.03.05 |只見線
■ダイヤ改正で消え行くもの
2020.03.04 |東北本線
■只見線に寒波がやって来た #春日神社の境内から
2020.03.03 |只見線
■只見線に寒波がやって来た #ダムサイドを進む
2020.03.01 |只見線
■只見線に寒波がやって来た #ト社のあるトンネルを抜け出る
2020.02.29 |只見線
■只見線に寒波がやって来た #第一橋梁ビューポイント
2020.02.27 |只見線
■緑デキが牽く石炭列車
2020.02.26 |デキ
■ED75 759 AT全検出場配給輸送
2020.02.24 |高崎線
■只見線に寒波がやって来た #ラッピング車両と大志集落
2020.02.23 |只見線
■只見線に寒波がやって来た #第四只見川橋梁
2020.02.22 |只見線
■只見線に寒波がやって来た #降雪で右往左往
2020.02.21 |只見線
■EF641053牽引オヤ12返却回送
2020.02.19 |高崎線
■デキ103を見上げる
2020.02.17 |デキ
■暖冬の只見線 土蔵裏をキハが往く
2020.02.16 |只見線
■暖冬の只見線 試運転列車を森の中から見送る
2020.02.15 |只見線
■暖冬の只見線 雨上がりの第一橋梁
2020.02.14 |只見線
■暖冬の只見線 第三橋梁と三連キハ
2020.02.09 |只見線
■暖冬の只見線 第三橋梁を往く試運転列車
2020.02.08 |只見線
■暖冬の只見線 川の流れに沿って
2020.02.07 |只見線
■暖冬の只見線 雨の第四橋梁
2020.02.06 |只見線
■デキ506牽引の石炭列車
2020.02.05 |デキ
■現役車両と次世代車両の出会い
2020.02.03 |只見線
■太平洋セメント熊谷工場を後に石炭返空列車
2020.02.02 |デキ
■暖冬の只見線 針葉樹をバックに
2020.02.01 |只見線
■暖冬の只見線 第二橋梁
2020.01.31 |只見線
■太平洋セメント熊谷工場に向かう石炭列車
2020.01.30 |デキ
■ミツB10編成AT出場被られたナリ!
2020.01.29 |高崎線
■熊タに向かうデキ506
2020.01.28 |デキ
■静寂な駅の初発列車はトンネルへと
2020.01.24 |只見線
■2020年乗り鉄初め #5
2020.01.23 |只見線
■2020年乗り鉄初め #4
2020.01.22 |只見線
■2020年乗り鉄初め #3
2020.01.18 |只見線
■2020年乗り鉄初め #2
2020.01.17 |只見線
■2020年乗り鉄初め #1
2020.01.15 |高崎線
■誕生日を前に垂涎の代物を入手
2020.01.14 |時刻表
■大晦日只見からの帰路
2020.01.12 |只見線
■生存報告
2020.01.09 |トイレの落書き(日記・雑記)
■正体を掴めず列車は只見へ
2020.01.05 |只見線
■車窓から見た謎の物体を確かめに…
2020.01.03 |只見線
■林道と化した未成線を歩く
2019.12.30 |北海道地方
■続・雪見列車へのいざない 完結編
2019.12.29 |只見線
■続・雪見列車へのいざない #3
2019.12.28 |只見線
■臨時休業
2019.12.27 |トイレの落書き(日記・雑記)
■続・雪見列車へのいざない #2
2019.12.26 |只見線
■続・雪見列車へのいざない #1
2019.12.25 |上越線
■別海村営軌道風連線奥行臼停留所跡.
2019.12.23 |その他の私鉄・三セク
■釧路製作所に鎮座する8722号機
2019.12.22 |のりもの
■雪見列車へのいざない #2
2019.12.21 |只見線
■初冬の只見線 会津坂下駅にて
2019.12.20 |只見線
■初冬の只見線 リベンジ!細越拱橋水鏡
2019.12.19 |只見線
■雪見列車へのいざない #1
2019.12.18 |上越線
■お出かけ中です
2019.12.17 |トイレの落書き(日記・雑記)
■初冬の只見線 再び第一橋梁へ
2019.12.16 |只見線
■初冬の只見線 雪化粧と冬枯れの山
2019.12.15 |只見線
■初冬の只見線 会津川口駅より
2019.12.14 |只見線
■初冬の只見線 薄紫色の橋梁を見上げる
2019.12.13 |只見線
■初冬の只見線 第二只見川橋梁へ
2019.12.12 |只見線
■遅れる時は重なるものです!
2019.12.05 |高崎線
■PF2080牽引石油返空貨物
2019.12.04 |高崎線
■PF代走 更新色が牽く8099列車
2019.12.03 |高崎線
■遺構 日光鋼索鉄道線
2019.12.02 |その他の私鉄・三セク
■石油臨貨 8876レ
2019.12.01 |高崎線
■新津新製配給 E235系トウ49編成
2019.11.30 |高崎線
■27本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.11.29 |高崎線
■E257系2000番台 NA-08編成 AT出場配給
2019.11.27 |高崎線
■錦秋の只見線 @田中屋敷春日神社脇を往く
2019.11.25 |只見線
■錦秋の只見線 @煌めく紅葉の中を
2019.11.24 |只見線
■屋敷森の紅葉と石油貨物
2019.11.23 |高崎線
■錦秋の只見線 @紅葉の隙間から覗き見る
2019.11.22 |只見線
■残り柿と新津新製配給
2019.11.20 |高崎線
■錦秋の只見線 @見上げる先の第一橋梁
2019.11.19 |只見線
■錦秋の只見線 @早戸俯瞰
2019.11.18 |只見線
■錦秋の只見線 @JR東日本CMポイント
2019.11.17 |只見線
■錦秋の只見線 @晴れの予報が外れた
2019.11.16 |只見線
■錦秋の只見線 @夜の楽しみ
2019.11.15 |只見線
■錦秋の只見線 @汽車マークの道路標識とキハ
2019.11.14 |只見線
■錦秋の只見線 @とあるトンネルにて
2019.11.13 |只見線
■錦秋の只見線 @トンネル上の小さな社
2019.11.12 |只見線
■錦秋の只見線 @雨上がり間近の第三橋梁
2019.11.11 |只見線
■錦秋の只見線 @八連アーチ橋へ
2019.11.10 |只見線
■錦秋の只見線 @滝谷駅界隈
2019.11.09 |只見線
■錦秋の只見線 @日の出前の第二橋梁
2019.11.08 |只見線
■第二破間川橋梁を渡る越乃Shu*Kura
2019.11.02 |只見線
■セイタカアワダチソウ越の縁結び号
2019.11.01 |只見線
■錦秋を待つ第一只見川橋梁 2019年
2019.10.31 |只見線
■只見線に初入線の観光列車”越乃Shu*Kura”
2019.10.30 |只見線
■奥日光へ @竜頭の滝
2019.10.23 |風景
■静寂な大内宿
2019.10.22 |トイレの落書き(日記・雑記)
■夕陽差す黄金色の会津盆地
2019.10.20 |只見線
■お召機牽引工臨返空煙雨を突く
2019.10.19 |高崎線
■タウシュベツ橋梁 来春も現存するのか?
2019.10.15 |その他の私鉄・三セク
■只見線 第四只見川橋梁
2019.10.10 |只見線
■会津坂下行き通学列車
2019.10.09 |只見線
■貨物運休期間終了を告げるデキの送り込み
2019.10.08 |デキ
■稲架掛けとキハ 会津中川駅界隈
2019.10.07 |只見線
■カシオペア紀行で優雅にめぐるゆったり東日本一周
2019.10.05 |高崎線
■25本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.10.04 |高崎線
■ハラハラドキドキの新津工臨
2019.10.03 |高崎線
■稲架掛けのある会津中川駅界隈
2019.10.02 |只見線
■紅葉が待ち遠しいアーチ三兄(橋)弟
2019.09.30 |只見線
■P1牽引工臨返空と彼岸花
2019.09.29 |高崎線
■蓋沼俯瞰 Vol 2
2019.09.28 |只見線
■黄金色の盆地を往く二連のキハ40
2019.09.27 |只見線
■只見線大谷川橋梁とキハ40 サイドビュー
2019.09.26 |只見線
■彼岸花と代走石油臨貨
2019.09.25 |高崎線
■秋に咲いたソメイヨシノ
2019.09.23 |トイレの落書き(日記・雑記)
■曼殊沙華咲くオカポンをE653系K70編成が下る
2019.09.21 |高崎線
■24本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.09.20 |高崎線
■新ニイ115系N33編成が旧弥彦色になったぞ!
2019.09.19 |高崎線
■川霧漂う第一橋梁に響く音(ね)
2019.09.18 |只見線
■宇都宮線 鬼怒川橋梁を渡る車両たち
2019.09.15 |東北本線
■E231系3000番台AT出場 @オカポン
2019.09.11 |高崎線
■キンタ2題 夏草這う川原にて
2019.09.09 |高崎線
■緑タキを牽く赤プレ国鉄色
2019.09.07 |高崎線
■23本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.09.06 |高崎線
■ある日のPF2070が牽く財源は…
2019.09.05 |高崎線
■Pトップ工臨二題 高崎操工臨返空と新津工臨
2019.09.04 |高崎線
■山手線くけE235系トウ43編成 新津配給44本目
2019.09.03 |高崎線
■マヤ付きキヤE193系East i-D 木更津送り込み
2019.09.02 |高崎線
■廃駅 標津線奥行臼駅
2019.09.01 |その他の私鉄・三セク
■根釧台地に残る開拓の跡 ~浜中町簡易軌道跡~
2019.08.31 |その他の私鉄・三セク
■水カツK70編成 大曲花火大会号送り込み回送
2019.08.30 |高崎線
■茶内駅 ふれ茶内(ちゃう)館
2019.08.28 |JR北海道
■Pトップ牽引高崎操工臨
2019.08.27 |高崎線
■E231系0番台 MU36編成 (元ミツB2編成)AT出場
2019.08.26 |高崎線
■新製配給 E235系トウ42編成
2019.08.25 |高崎線
■22本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.08.24 |高崎線
■Pトップ牽引ロンチキ返却
2019.08.23 |高崎線
■高崎線を上る新ニイ115系N33編成
2019.08.22 |高崎線
■E257系M109編成AT入場
2019.08.21 |高崎線
■ED75-757A出場
2019.08.20 |高崎線
■レインボー機が牽く新津工臨
2019.08.19 |高崎線
■根釧台地に残る開拓の史跡 ~奥行臼駅逓~
2019.08.18 |風景
■これは何でしょう?
2019.08.17 |その他の私鉄・三セク
■キンタクマイチが牽くある日の6083列車
2019.08.13 |高崎線
■間も無く地図から消える鉄路
2019.08.12 |その他の私鉄・三セク
■赤プレ原色機が牽く石炭列車
2019.08.11 |高崎線
■地上15センチから見た鉱石返空列車
2019.08.10 |デキ
■21本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.08.09 |高崎線
■タチアオイの咲く線路端
2019.08.08 |デキ
■赤プレ国鉄色が牽く石油返空貨物
2019.08.07 |高崎線
■白プレ金文字PFが牽く石炭返空列車
2019.08.06 |高崎線
■川霧の第三只見川橋梁
2019.08.05 |只見線
■雷鳴を聞きながら第三橋梁県道側ポイント
2019.08.04 |只見線
■只見線全線復旧に向けた橋梁工事進捗状況
2019.08.03 |只見線
■更新色が牽く石炭列車 5763列車
2019.07.31 |高崎線
■赤いDLに牽かれた青い客車
2019.07.30 |のりもの
■天然の炭酸水を飲んで来たよ
2019.07.29 |旅行&プチドライブ
■20本目のジャカルタ配給 気になる幕は!?
2019.07.26 |高崎線
■大志集落を往くキハ40 尻吹峠俯瞰
2019.07.25 |只見線
■船着き場から見た第一橋梁と一番列車
2019.07.24 |只見線
■第二の幻のアーチ橋?三の沢橋梁
2019.07.22 |その他の私鉄・三セク
■一部のみ現存するアーチ橋 第四音更川橋梁
2019.07.21 |その他の私鉄・三セク
■全長71mのコンクリートアーチ橋・第三音更川橋梁
2019.07.20 |その他の私鉄・三セク
■石油貨物とワスレグサ 8877列車
2019.07.19 |高崎線
■身馴川橋梁を渡る新津工臨
2019.07.18 |高崎線
■山手線向けE235系新津新製配給
2019.07.17 |未分類
■磐越西線120周年記念号 旧型客車返却回送
2019.07.16 |高崎線
■驚きの秘密⁉ 破れたバックネット部材の正体
2019.07.15 |その他の私鉄・三セク
■磐越西線120周年「旧型客車」送込み回送
2019.07.14 |高崎線
■国鉄形電機を足元に咲くワスレグサと
2019.07.13 |高崎線
■ジャカルタ譲渡配給 武蔵野線205系ケヨM64編成
2019.07.12 |高崎線
■茶内駅で流氷物語号と出会う
2019.07.11 |JR北海道
■川霧晴れて映し出す水面
2019.07.10 |只見線
■代走石油貨物 3091列車
2019.07.09 |高崎線
■夕暮れの第一只見川橋梁と光跡
2019.07.06 |只見線
■小野上ホキNN廃車回送
2019.07.05 |高崎線
■C57180OM出場 雨上がりの第二オカポン
2019.07.03 |高崎線
■塒に帰るロクヨンとお迎えに行くロクヨン
2019.07.02 |高崎線
■第一只見川橋梁を渡るラッピング列車
2019.07.01 |只見線
■只見線 通常区間と不通区間を垣間見る
2019.06.30 |只見線
■209系元ミツC511編成AT出場 C編成最後の出場配給
2019.06.29 |高崎線
■205系 ケヨM51編成ジャカルタ配給
2019.06.28 |高崎線
■12系返却回送を撮り更にあの地へ
2019.06.27 |上越線
■根釧国道 厚床跨線橋
2019.06.23 |その他の私鉄・三セク
■梅雨の晴れ間の黒磯訓練
2019.06.21 |東北本線
■金クマ安中を撮りにオカポンへ
2019.06.20 |高崎線
■S字を行く石灰石列車
2019.06.17 |デキ
■幻想風景! 畑に立ちのぼる湯気
2019.06.16 |風景
■デキ505の面縦カット
2019.06.15 |デキ
■第二オカポンでE231系ミツB2編成AT入場配給を待つ
2019.06.14 |高崎線
■茶色から緑へ変身したデキ505
2019.06.13 |デキ
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 8
2019.06.11 |旅行&プチドライブ
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 7
2019.06.08 |旅行&プチドライブ
■涙雨降るオカポンでジャカルタ配給を撮る
2019.06.07 |高崎線
■梅雨入りの前の晴天下にカシクル駆ける
2019.06.06 |高崎線
■早苗と麦秋にPF更新色
2019.06.05 |高崎線
■高崎線を自走回送するキヤE193系East i-D
2019.06.04 |高崎線
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 6
2019.06.03 |旅行&プチドライブ
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 5
2019.06.02 |旅行&プチドライブ
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 4
2019.06.01 |旅行&プチドライブ
■深夜の俳回 深谷工臨
2019.05.31 |高崎線
■キンクマ代走 新鶴見A904仕業
2019.05.30 |高崎線
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 3
2019.05.29 |旅行&プチドライブ
■Pトップ休車の真相はいかに? OM入場返却
2019.05.28 |高崎線
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 2
2019.05.27 |旅行&プチドライブ
■昭和の面影を求めて北海道へ Vol 1
2019.05.26 |旅行&プチドライブ
■双湖台から見たパンケトーとペンケトー
2019.05.25 |風景
■丘の上の針葉樹と広葉樹
2019.05.24 |旅行&プチドライブ
■キタキツネに接近
2019.05.22 |トイレの落書き(日記・雑記)
■旅に出ています。
2019.05.21 |トイレの落書き(日記・雑記)
■新津新製配給 トウ37編成(10号車欠車)
2019.05.20 |高崎線
■空に同化したB.B.BASE
2019.05.19 |高崎線
■メルヘン顔のジャカルタ配給をオカポンで撮った。
2019.05.18 |高崎線
■EF81-134牽引 E231系八ミツB27編成AT出場
2019.05.17 |高崎線
■新緑と赤プレ国鉄色のPF2092号機
2019.05.16 |高崎線
■川原に咲くヤグルマギクと原色PF
2019.05.14 |高崎線
■EF81-97牽引によるオヤ12高崎返却回送
2019.05.10 |高崎線
■ジンボシンにて @やっちまったよ!
2019.05.09 |高崎線
■若葉の中の紅一点 @お一人様限定のお立ち台へ
2019.05.08 |春(3月~5月)
■令和の初撮影はロクヨンゼロとセンのムド重単
2019.05.07 |高崎線
■足尾銅山馬車鉄道跡とトロッコわたらせ渓谷号
2019.05.06 |春(3月~5月)
■雨のトロッコわたらせ渓谷3号を追って @最終章
2019.05.04 |春(3月~5月)
■雨のトロッコわたらせ渓谷3号を追って @神戸駅~沢入駅へ
2019.05.03 |春(3月~5月)
■雨のトロッコわたらせ渓谷3号を追って @水沼界隈
2019.05.02 |春(3月~5月)
■木造駅舎に行く前に大間々駅を偵察
2019.05.01 |春(3月~5月)
■平成最後の日は花のある木造駅舎へ
2019.04.30 |春(3月~5月)
■209系500番台 元八ミツC512編成 AT出場
2019.04.29 |高崎線
■185系OM04+C5編成による上越新幹線救済臨
2019.04.28 |高崎線
■平成最後のジャカルタ配給
2019.04.27 |高崎線
■オヤ12‐1送込み回送
2019.04.25 |高崎線
■209系500番台 ミツC511編成AT入場
2019.04.24 |高崎線
■若葉と菜の花と原色PF
2019.04.20 |高崎線
■西日の中の小さな祠と石油返空貨物
2019.04.19 |高崎線
■急げ!地元の撮影地へ
2019.04.18 |高崎線
■浅間山がくっきりはっきり見えたので…
2019.04.17 |八高線
■花めぐり号12系客車返却回送 @第一オカポン
2019.04.16 |高崎線
■なんちゃって国鉄色オカポン下る
2019.04.15 |高崎線
■しもうさ号ジャカルタ行き(譲渡配給)
2019.04.12 |高崎線
■花めぐり号送り込み @オカポン定通
2019.04.11 |高崎線
■高崎線を遡上する紅鮭君(253系1000番台)
2019.04.10 |高崎線
■E257系NA-03編成AT出場配給
2019.04.09 |高崎線
■B.B.BASEをいつもの場所でお見送り
2019.04.08 |高崎線
■雲ひとつ無い青空が広がっていたので @B.B.BASE
2019.04.07 |未分類
■銀タキ釜次位PF石油返空貨物
2019.04.06 |高崎線
■身馴川橋梁を渡るB.B.BASE
2019.04.05 |高崎線
■209系マリJ1編成(B.B.BASE)の高崎線ハンドル訓練
2019.04.02 |高崎線
■PF更新色が牽く石油返空貨物
2019.04.01 |高崎線
■ムラサキハナナと新津新製配給
2019.03.31 |高崎線
■サクラが見送るジャカルタ配給
2019.03.30 |高崎線
■夜更けのお楽しみ? @岡部工臨バルブ
2019.03.29 |高崎線
■身馴川橋梁を渡るE257系M-105編成
2019.03.28 |高崎線
■菜の花咲くオカポンを往く金太郎
2019.03.27 |高崎線
■ムラサキハナナと原色PF
2019.03.26 |高崎線
■さくら・桜・櫻…開花でいいよね⁉
2019.03.25 |トイレの落書き(日記・雑記)
■さくら・桜・櫻は…開花してなかったよ!
2019.03.24 |トイレの落書き(日記・雑記)
■ダイヤ改正の恩恵 @6083列車
2019.03.23 |高崎線
■嗚呼!北ロジのデーテンが…
2019.03.22 |高崎線
■E231系ミツB26編成AT出場 @オカポン
2019.03.21 |高崎線
■なのはな幕のジャカルタ行き
2019.03.20 |高崎線
■橋梁下に咲くムラサキハハナと原色PF
2019.03.19 |高崎線
■EF652101牽引石油返空貨物 臨8876列車
2019.03.18 |高崎線
■HD300付き重単ムド 単6795列車
2019.03.17 |高崎線
■夕陽のジンボシン @石油返空貨物
2019.03.16 |高崎線
■地上15センチの風景 @八高訓練
2019.03.15 |八高線
■青空をバックに老兵を見上げる @新津工臨
2019.03.14 |高崎線
■浅間山がクッキリ見えたので八高訓練へ
2019.03.13 |八高線
■新鶴見A59運用(単6794列車) EF652068
2019.03.12 |高崎線
■大築堤を往く四季島 @松井田俯瞰
2019.03.10 |信越本線
■横川駅へ回送されるTRAIN SUITE 四季島
2019.03.09 |信越本線
■SLレトロ四季島返却回送
2019.03.08 |信越本線
■団体臨時SLレトロ四季島を非公式側から
2019.03.07 |信越本線
■EF652093牽引の石油返空貨物
2019.03.05 |高崎線
■茶デキを顔面ドカン @長瀞駅
2019.03.04 |デキ
■キヤE193系(East i-D) 久留里線検測送込
2019.03.03 |高崎線
■205系千ケヨM10編成 ジャカルタ譲渡回送
2019.03.02 |高崎線
■検測車2題 キヤE193系East i-DとE491系East i-E
2019.02.28 |高崎線
■棚ぼた式で撮れた小野上工臨
2019.02.27 |上越線
■国鉄色に戻ったEF6437の試単を撮りに
2019.02.26 |高崎線
■”宴”偵察序に石油返空貨物
2019.02.25 |高崎線
■鉱山を下る一つ目デキ
2019.02.24 |デキ
■出発を待つピンクデキ(デキ504) @三輪鉱業所
2019.02.23 |デキ
■砂塵を撒き上げ三輪線を行くデキ506号機
2019.02.22 |デキ
■顔面ドカン SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス
2019.02.21 |C58363
■三人のカメラマンと親鼻鉄橋シルエット
2019.02.20 |デキ
■SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレスとライン下りだと?
2019.02.19 |C58363
■ド逆光の親鼻鉄橋 デキ507編
2019.02.18 |デキ
■蒸電運転のSL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス
2019.02.17 |C58363
■SLレトロ四季島返却回送
2019.02.16 |信越本線
■団体臨時 SLレトロ四季島
2019.02.15 |信越本線
■デキ105が牽く鉱石返空貨物
2019.02.13 |デキ
■親鼻鉄橋を渡るSLバレンタインエクスプレス
2019.02.12 |C58363
■秩父鉄道 バレンタインエクスプレス
2019.02.11 |C58363
■魚腹形(船底型)ガーダー桁とデキ103
2019.02.09 |デキ
■カーブした築堤を下る八高訓練
2019.02.08 |八高線
■新津新製配給 トウ33編成(10号車欠車)
2019.02.07 |高崎線
■八高訓練 人気のストレートを外して
2019.02.06 |八高線
■浅間山が見える予定でした! 八高訓練
2019.02.05 |八高線
■凸□□□□□凸と浅間山
2019.02.04 |八高線
■Between Stage ギラリと光る青いデキ
2019.02.03 |デキ
■影森構外線(三輪線)を行くチョコバナナ
2019.02.02 |デキ
■秩父太平洋セメント(株)三輪鉱業所のDL D502号機
2019.02.01 |秩父鉄道
■鮫代走2日目 石油臨貨 8099列車
2019.01.31 |高崎線
■高崎線にサメ現る 石油臨貨8099列車
2019.01.30 |高崎線
■夕暮れの烏川橋梁を行く石油貨物
2019.01.29 |高崎線
■砂塵を上げるデキ507 影森構外側線
2019.01.28 |デキ
■代走 白プレ金文字PFの石油臨貨
2019.01.27 |高崎線
■親鼻鉄橋シルエット 1月11日
2019.01.26 |デキ
■山手線向け新津新製配給 E235系トウ32編成
2019.01.25 |高崎線
■さらば青函特急 盛ァォ485系A6編成
2019.01.24 |高崎線
■八高訓練 松久ストレートを覗き見る
2019.01.21 |八高線
■穏やかな天候の八高訓練
2019.01.20 |八高線
■八高訓練に出向きましたが画像なしの更新です。
2019.01.19 |トイレの落書き(日記・雑記)
■PF代走石油臨貨 8099列車
2019.01.18 |高崎線
■サプライズ編成?それともスターターセット? 配8791列車
2019.01.17 |高崎線
■冬光線が包むデキ504(ピンクデキ)
2019.01.16 |デキ
■吾妻カッターと左義長
2019.01.15 |吾妻線
■八高訓練 神流川橋梁俯瞰
2019.01.14 |八高線
■C57180OM入場配給 左義長(どんど焼き)のある風景
2019.01.13 |上越線
■EF65501+オヤ12-1 SL搬送返却回送
2019.01.12 |高崎線
■C57180大宮工場入場配給 罐輝く第一利根川橋梁
2019.01.11 |上越線
■八高訓練2日目 浅間山はどうだ
2019.01.10 |八高線
■暮相の親鼻鉄橋(荒川橋梁)を渡る鉱石返空列車
2019.01.09 |デキ
■凸□□□□□凸 八高訓練
2019.01.08 |八高線
■PF2話 配9791レと臨8876レ
2019.01.07 |高崎線
■冬枯れの荒川橋梁に茶デキが光る
2019.01.06 |デキ
■立ち上る煙が覆うモノは @影森登り
2019.01.05 |C58363
■復路は白久か影森か? @SL初詣号
2019.01.04 |C58363
■SL初詣号を追い掛け武州日野駅界隈へ
2019.01.03 |C58363
■日章旗と正月飾りのSL初詣号を撮りに
2019.01.02 |C58363
■平成31年 新年のご挨拶
2019.01.01 |トイレの落書き(日記・雑記)
■E4系Maxと霜取りクモヤのコラボ
2018.12.31 |吾妻線
■柔らかな夕陽が包むSLパレオ
2018.12.30 |C58363
■吾妻カッターを俯瞰する @クモヤ145-107
2018.12.29 |吾妻線
■斜光射すSLパレオ ギラリ狙いは成功するか!?
2018.12.28 |C58363
■C58363本線試運転 長瀞発車
2018.12.27 |C58363
■群馬最西端の駅に佇む霜取りクモヤ
2018.12.26 |吾妻線
■C58363 本線試運転
2018.12.25 |C58363
■青空と国鉄色の共演 配8791列車
2018.12.24 |高崎線
■高崎線に現れた簡略塗装の桃太郎
2018.12.23 |高崎線
■二兎を追う者は一兎をも得ず!? 配8791列車
2018.12.22 |高崎線
■山手線向け新津新製配給 E235系トウ30編成
2018.12.21 |高崎線
■ある日の更新色石油貨物 EF652087
2018.12.20 |高崎線
■白プレ金文字のPF2050号機が牽く配8791列車
2018.12.19 |高崎線
■只今修行中の鉄橋飛び込み PF2094号機
2018.12.18 |高崎線
■長岡の塒に帰るローズピンクの97号機
2018.12.17 |高崎線
■PF更新色(PF2093)の石油貨物 臨8876レ
2018.12.16 |高崎線
■久々の鉄橋飛び込み EF652050①
2018.12.15 |高崎線
■209系C512編成AT入場 @第一オカポン
2018.12.14 |高崎線
■2機の双頭機 何しに首都圏へ?
2018.12.13 |高崎線
■配8791列車と単6794列車
2018.12.12 |高崎線
■209系ケヨM84編成(元ハミツC508編成)AT出場配給
2018.12.11 |高崎線
■とある日の銀杏黄葉と山手線向け新製配給
2018.12.09 |高崎線
■さようなら485系盛ァォA1編成郡山入場回送
2018.12.08 |高崎線
■きらきらうえつ両毛線を走る
2018.12.07 |両毛線
■四季島オペレーションに伴うSL信越訓練!?
2018.12.06 |信越本線
■青空とイチョウとラッピングトレイン
2018.12.05 |1000系・5000系・他
■6丁パンタのデキを追い掛け荒川橋梁へ
2018.12.04 |デキ
■EL三重連の秩父夜祭号
2018.12.03 |未分類
■重連のEL秩父夜祭号を撮りに
2018.12.02 |デキ
■晴天のオカポン ジャカルタ配給下る
2018.12.01 |高崎線
■信越ハンドル訓練 @イソアン俯瞰
2018.11.30 |信越本線
■往年の面影に思いを馳せ信越訓練を撮る @横川駅
2018.11.29 |信越本線
■妙義山の麓を走る211系
2018.11.28 |信越本線
■お昼を食べに「おぎのや本店」へ
2018.11.27 |トイレの落書き(日記・雑記)
■雨を突いて走るPF更新色
2018.11.26 |高崎線
■柿の木と更新色の石油貨物
2018.11.25 |高崎線
■青空の下を高崎へと向かうDE101704 @オカポン
2018.11.24 |高崎線
■異端機広島更新色のPFとDE10
2018.11.23 |高崎線
■新津新製配給 E235系トウ28編成
2018.11.22 |高崎線
■赤プレ特急色+国鉄色DL+コキ=配8791レ
2018.11.21 |高崎線
■家路へと疾走するタキシードボディー
2018.11.19 |高崎線
■スターターセットのような編成 配8791レ
2018.11.18 |高崎線
■蒼昊と原色PF どちらが蒼い!?
2018.11.17 |高崎線
■205系ケヨM9編成 ジャカルタ配給
2018.11.16 |高崎線
■大物車付き配6794レ
2018.11.14 |高崎線
■期待を裏切る新津工臨
2018.11.13 |高崎線
■セイタカアワダチソウと原色PF
2018.11.12 |高崎線
■セイタカアワダチソウとPF更新色
2018.11.11 |高崎線
■秋色に染まる名も無き林と原色PF
2018.11.10 |高崎線
■冬野菜と新津工臨返空
2018.11.09 |高崎線
■尾久車両センター公開送り込み回送
2018.11.08 |高崎線
■逢魔時のE257系M103編成AT入場 @身馴川橋梁
2018.11.07 |高崎線
■キヤE193系East i-D 木更津送込み
2018.11.06 |高崎線
■秋色の八高線とハンドル訓練
2018.11.05 |八高線
■稲穂の海を往く八高訓練
2018.11.04 |八高線
■205系ケヨM26編成 海外譲渡配給
2018.11.03 |高崎線
■盛ァォ485系 A5編成廃車回送
2018.11.02 |高崎線
■弥彦色(レモン牛乳)となった新ニイ115系N36編成OM出場
2018.11.01 |高崎線
■甲府常駐機返却を1/8秒のサイド流し
2018.10.31 |高崎線
■もう飽きまへん!屋敷森バックのPF
2018.10.29 |高崎線
■ターゲットはお前じゃないけど…! E655系和
2018.10.27 |高崎線
■逢魔時に疾走する雄姿を1/10秒で捉える EF652094
2018.10.26 |高崎線
■逆光のオカポン カシオペアクルーズ下る
2018.10.25 |高崎線
■銀タキが夕映えの空描く!?
2018.10.24 |高崎線
■八高線向けE231系3000番台ハエ46編成AT出場配給
2018.10.23 |高崎線
■快晴の下を赤いラインを纏った白い車体
2018.10.22 |高崎線
■晴天の8時34分 @オカポン
2018.10.20 |高崎線
■現役最古のPF2050を撮りに屋敷森へ
2018.10.19 |高崎線
■ある日の秋晴れの下で貨物を撮る
2018.10.18 |高崎線
■209系ミツC508編成 AT入場配給
2018.10.17 |高崎線
■EF66-27 高崎鉄道ふれあいデー展示車回送寸景
2018.10.16 |高崎線
■むさしの号ジャカルタ行き 205系海外譲渡
2018.10.13 |高崎線
■EF651102 高崎展示公開送込み
2018.10.12 |高崎線
■日本晴れの下高崎公開展示車送り込み
2018.10.10 |高崎線
■485系3000番台モハユニット廃車回送
2018.10.09 |高崎線
■黄金色の稲穂と貨物機
2018.10.08 |高崎線
■塒へ帰還するEF641031を流す
2018.10.07 |高崎線
■新津工臨と高崎操工臨返却
2018.10.06 |高崎線
■E231系ハエ45編成配給は裏被りで終了!
2018.10.05 |高崎線
■火曜日恒例の3092レ 光芒とカラシ
2018.10.04 |高崎線
■夕暮れの原色釜流し 3092レ EF652139
2018.10.03 |高崎線
■秩父鉄道に東京メトロ13000系甲種輸送を撮りに行く
2018.10.02 |デキ
■鉄仮面を使用した沼田団臨 E257系BN-12編成
2018.10.01 |高崎線
■一日限定だった青空バックの石油貨物と台風24号進路予想
2018.09.29 |高崎線
■雨に煙る屋敷森をバックにPF原色が行く
2018.09.27 |高崎線
■火曜日恒例の3092レ カメラをぶん回す
2018.09.26 |高崎線
■予想的中!やはり荷無しだったか。
2018.09.25 |高崎線
■季節を添えて山手線向け新津新製配給 E235系(トウ26編成)
2018.09.24 |高崎線
■秋雨の下 マヤ50付きE491系検測車が上る
2018.09.23 |高崎線
■3092レの撮影は間も無くシーズンオフに・・・。
2018.09.22 |高崎線
■さようなら八高線全通80周年リバイバルカラー KY入場を撮りに
2018.09.21 |両毛線
■釜次位黒タキの石油貨物
2018.09.19 |高崎線
■ある日の高崎操工臨 EF651115+チキ4両
2018.09.16 |高崎線
■配9737レ インドネシア譲渡配給 205系ケヨM13編成
2018.09.15 |高崎線
■新ニイ115系N35編成オカポン下る
2018.09.14 |高崎線
■マヤ50付きE491系(East i-E)検測車
2018.09.13 |高崎線
■秋の空と石油返空貨物
2018.09.12 |高崎線
■EF6452081牽引 石油貨物
2018.09.11 |高崎線
■更新が止まります。
2018.09.04 |トイレの落書き(日記・雑記)
■安中タキ付きコンテナ貨物
2018.09.03 |高崎線
■田端常駐機 デーテン送込み
2018.09.02 |高崎線
■EF81 95牽引 上越線回りのカシオペアクルーズ
2018.08.31 |高崎線
■夕刻の農作業と石油貨物
2018.08.30 |高崎線
■第二オカポン 身馴川橋梁工事が始まる!?
2018.08.29 |高崎線
■ハイグレード車両『なごみ』を両毛線で捕獲
2018.08.28 |未分類
■205系ケヨM36編成 マリンドリーム号ブキットドゥリ行き
2018.08.25 |高崎線
■銀タキは…どこだ!?
2018.08.23 |高崎線
■ループ運用を抜け出たものの… 安中貨物
2018.08.22 |高崎線
■E235系トウ24編成新津配給 25本目
2018.08.21 |高崎線
■カシオペア紀行返却 8/19 山川村道踏切
2018.08.19 |高崎線
■115系ニイN35編成OM入場を撮りました。
2018.08.18 |高崎線
■タキだらけの安中貨物
2018.08.16 |高崎線
■EF652117牽引 石油返空貨物 臨8876レ
2018.08.15 |高崎線
■再履行できた? EF652101
2018.08.12 |高崎線
■屋敷森とカラシ(EF652127)
2018.08.11 |高崎線
■EF641030牽引E235系トウ23編成 新津配給
2018.08.10 |高崎線
■ナニ!銀タキが付いてるって?
2018.08.09 |高崎線
■209系三ミツC509編成AT入場配給 @オカポン
2018.08.08 |高崎線
■水面に姿を落とすPF2066
2018.08.04 |高崎線
■夏雲とPF更新色 @ジンボシン
2018.08.03 |高崎線
■故郷の長野へ2度と帰らぬ旅へ 新ニイ115系L99編成
2018.08.02 |高崎線
■配8791レは赤プレ国鉄特急色でした
2018.07.31 |高崎線
■なあ加代ちゃん 米の花って知ってるか?
2018.07.29 |東北本線
■青田と雑木林と黒磯訓練
2018.07.28 |東北本線
■マニ50 2186(ゆうマニ) 廃車回送
2018.07.27 |水戸線・常磐線
■旧ロシア領事館とゴライアスクレーンのある港町函館
2018.07.24 |JR北海道
■キヤE193系East i-D 久留里線検測送り込み回送
2018.07.23 |高崎線
■時節のご挨拶をば
2018.07.21 |トイレの落書き(日記・雑記)
■貨物釜が牽くレール工臨 @オカポン
2018.07.20 |高崎線
■突っ込みどころ満載のEF652101
2018.07.19 |高崎線
■鉄道草と錆びたレール
2018.07.17 |筑波鉄道
■ガジュマルの木の下の白いブランコ
2018.07.15 |風景
■第二オカポン草刈のお知らせ。
2018.07.14 |高崎線
■佐山県道踏切でSLハンドル訓練を撮る
2018.07.13 |上越線
■自分なりのお見送り 最後の高タカ115系廃車回送
2018.07.12 |高崎線
■235系新津配給が撮れたのはマリア(台風8号)のお陰!?
2018.07.10 |高崎線
■ワスレグサ(藪萱草)とP1工臨
2018.07.09 |高崎線
■屋敷森とEF65501牽引ロンチキ返空
2018.07.08 |高崎線
■台風8号予想進路と出し遅れのSLハンドル訓練
2018.07.05 |上越線
■廃車回送 高タカ115系T1022・T1046編成
2018.07.04 |高崎線
■やはり曇り釜だったのか!? 新津工臨
2018.07.03 |高崎線
■高崎線を下る那須野物語号(ばんえつ物語編成)返却回送
2018.07.02 |高崎線
■ローピンの水上工臨返空
2018.07.01 |高崎線
■205系ケヨM29編成ジャカルタ譲渡配給
2018.06.30 |高崎線
■高タカ115系T1043編成 運命の刻へ
2018.06.28 |高崎線
■猛暑日のPトップ牽引新津工臨
2018.06.26 |高崎線
■緑の中を走り抜けてく原色のPF
2018.06.20 |高崎線
■E231系B17編成青森入場配給を狙う @第二オカポン
2018.06.19 |高崎線
■台風6号発生
2018.06.15 |トイレの落書き(日記・雑記)
■見納めとなった高タカ115系T1040編成
2018.06.13 |高崎線
■キンクマ 身馴川橋梁ハイビで通過
2018.06.10 |高崎線
■八ミツ209系C507編成AT入場 @オカポン
2018.06.08 |高崎線
■上安城俯瞰でSLハンドル訓練を撮る
2018.06.07 |上越線
■有料お立ち台の上安城俯瞰へ行ってみた。
2018.06.06 |上越線
■梅雨入り前の晴れのオカポン お召し機上る
2018.06.04 |高崎線
■風がなければねぇ… 水上工臨ロンチキC編成
2018.06.03 |高崎線
■田植えを待つ田と原色PF
2018.06.02 |高崎線
■一列車で二度美味しいムド付き編成
2018.06.01 |高崎線
■E231系八ミツB16編成AM入場と牽引機送り込み
2018.05.30 |高崎線
■キヤ回 EF8198+キヤE193系(East i-D)
2018.05.29 |高崎線
■ネタ枯渇? 5月19日の画像出し
2018.05.28 |両毛線
■「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 展示車両送込み回送
2018.05.25 |高崎線
■115系新ニイ N34編成 OM入場回送
2018.05.24 |高崎線
■おらが故郷に汽車が来た! SL本物の出会い栃木号
2018.05.23 |両毛線
■EF651104牽引新津工臨返空と単6794レ
2018.05.21 |高崎線
■おらが故郷に汽車が来る SL本物の出会い栃木号送込み
2018.05.20 |両毛線
■星釜(単)工臨返却と虹釜AT出場
2018.05.19 |高崎線
■臨時休刊です
2018.05.18 |トイレの落書き(日記・雑記)
■EF210-3牽引 高崎線4067レ・3096レ
2018.05.17 |高崎線
■高崎線を上るPF4種
2018.05.16 |高崎線
■クマイチキンタ 東芝府中出場後初の高崎線仕業
2018.05.15 |高崎線
■E235系トウ19編成新津配給 20本目
2018.05.14 |高崎線
■SL本物の出会い栃木号 最後の試運転
2018.05.13 |両毛線
■残念な財源の配6794レと配8790レ
2018.05.12 |高崎線
■キンタのクマイチ EH500-901 @岡部駅界隈
2018.05.11 |高崎線
■両毛線最後のSL試運転 送込み回送
2018.05.10 |両毛線
■工臨牽引機返却回送と高崎工臨
2018.05.08 |高崎線
■曇天の円筒状空洞地形群の奇岩
2018.05.07 |風景
■川原に咲く花と桃タタキ
2018.05.06 |高崎線
■夕日に輝くメーカープレート
2018.05.05 |高崎線
■えらいこっちゃ!宿がなぃ~予約忘れていた。
2018.05.04 |トイレの落書き(日記・雑記)
■夕日をまとうPF返空タキ
2018.05.03 |高崎線
■更新色のムド重単を追い掛けて
2018.05.02 |高崎線
■金と銀 @5079レ・8883レ
2018.05.01 |高崎線
■回想録 芽吹く大地に轟く鼓動
2018.04.29 |JR北海道
■新津工臨返却に花の便りを添えて
2018.04.28 |高崎線
■初撮影 原色機となったEF652068
2018.04.27 |高崎線
■配9736レ E231系三鷹車ミツB11編成 AT出場
2018.04.25 |高崎線
■原色ムドを追い掛けて 単6794→配6794
2018.04.24 |高崎線
■曇天下の茶釜 EF641052
2018.04.23 |高崎線
■公休日はPF三昧!? @オカポン
2018.04.22 |高崎線
■EF6437 甲府常駐機返却
2018.04.21 |高崎線
■EF651104牽引新津工臨
2018.04.20 |高崎線
■E235系トウ18編成新製配給 逆光になっちゃった!
2018.04.19 |高崎線
■EF641052牽引「レトロ花めぐり号」返却回送 @オカポン
2018.04.18 |高崎線
■高崎線にE257系500番台車現る! @オカポン
2018.04.17 |高崎線
■屋敷森をバックに新津工臨返却が往く
2018.04.16 |高崎線
■橋梁下のオオアラセイトウ(ムラサキハナナ)
2018.04.15 |高崎線
■高崎操工臨と新津工臨 @オカポン
2018.04.14 |高崎線
■屋敷森をバックにレトロ花めぐり号送り込みを撮る
2018.04.13 |高崎線
■山笑う時期に届いた報せは…高タカ115系廃車回送
2018.04.11 |上越線
■夕暮れの身馴川橋梁を渡るPFタキ
2018.04.10 |高崎線
■岡部工臨 EF65501+ホキ4車
2018.04.08 |高崎線
■菜の花と桃タのクマイチ
2018.04.07 |高崎線
■雨降る深夜の高崎工臨
2018.04.06 |高崎線
■菜の花咲くオカポンを往く209系C506編成AT入場
2018.04.05 |高崎線
■ E235系トウ17編成新津新製配給 18本目
2018.04.04 |高崎線
■本物の出会い栃木号 送込み&返却
2018.04.03 |高崎線
■オカポンは菜の花だけじゃないんだなぁ
2018.04.01 |高崎線
■209系ジャカルタ配給3本目 菜の花満開のオカポン下る
2018.03.31 |高崎線
■春爛漫のオカポンとPFタキ
2018.03.29 |高崎線
■春爛漫のオカポンを下るAM配給
2018.03.28 |高崎線
■菜の花と原色機の饗宴
2018.03.25 |高崎線
■本庄駅中線に15両車現る
2018.03.24 |高崎線
■サクラサク @2018年
2018.03.23 |トイレの落書き(日記・雑記)
■消える風景 土壁商家とかぼちゃ電車
2018.03.21 |上越線
■被る?それとも… E235系トウ16編成新津配給 @中オカポン
2018.03.20 |高崎線
■お召し機に牽かれマヤ回送
2018.03.19 |高崎線
■棚下集落を眼下に115系6連が往く
2018.03.18 |上越線
■ネタ釜に挟まれマヤ50上越線に入線
2018.03.17 |上越線
■八高北線に建築限界測定車入線
2018.03.16 |八高線
■暁星学園鉄道研究部50周年号 @オカポン界隈
2018.03.13 |高崎線
■日光例幣使街道で嗚呼飛散(悲惨)
2018.03.12 |日光線・烏山線
■曇天のオカポン海外譲渡配給下る
2018.03.10 |高崎線
■日光杉並木花粉街道とマヤ検
2018.03.09 |日光線・烏山線
■那須連山をバックにマヤ回を撮りに行く
2018.03.07 |東北本線
■特大貨物バルブ @未明の熊谷ターミナル
2018.03.05 |高崎線
■カラシ(PF2127)を追い掛けて 単6794→配6794
2018.03.04 |高崎線
■EF65501牽引 高崎操工臨返空と高崎操工臨
2018.03.02 |高崎線
■EF65-2066を追い掛けて 単6794レ→配6794レ
2018.02.28 |高崎線
■キヤ回 @ジンボシン
2018.02.27 |高崎線
■2月20日のオカポン備忘録plus
2018.02.24 |高崎線
■パソコン急病により本日休刊
2018.02.23 |トイレの落書き(日記・雑記)
■EF652139+東急2020系2123F甲種 @深夜の高操
2018.02.22 |高崎線
■ EF641053 甲府常駐返却
2018.02.19 |高崎線
■2月15日のオカポン備忘録Ⅱ
2018.02.18 |高崎線
■2月15日のオカポン備忘録
2018.02.17 |高崎線
■上越線ハンドル訓練 復路
2018.02.16 |上越線
■昼下がりのオカポン 209系AT入場と桃太タキを撮る
2018.02.14 |高崎線
■百有余年の桁を踏むEF652057
2018.02.13 |高崎線
■原色機を見上げる 臨89876レ
2018.02.12 |高崎線
■4日遅れの209系AT出場と臨8876レ
2018.02.11 |高崎線
■撮影地巡り ジンボシンからオカポンへ
2018.02.08 |高崎線
■東急2020系 甲種輸送 深夜の高崎操車場
2018.02.07 |高崎線
■2/5 高崎線石油貨物 8099レ・臨8876レ
2018.02.06 |高崎線
■2/4 臨8876レ EF652101+タキ20車
2018.02.05 |高崎線
■光りは移ろいエロ光へ @オカポン
2018.02.03 |高崎線
■出勤前にオカポンへ 8099レ 臨8876レ
2018.02.02 |高崎線
■出勤前のこの1本(2/1) 臨8876レ 霙交じりを突いて
2018.02.01 |高崎線
■身馴川橋梁界隈 PLフィルター乱用!?
2018.01.31 |高崎線
■出勤前にこの1本(1/29) 臨8876レ EF652083+タキ20車 履行確定
2018.01.30 |高崎線
■出勤前にこの1本(1/28) 臨8876レ EF652089+タキ20車
2018.01.28 |高崎線
■祠とPFタキとサイクリスト
2018.01.27 |高崎線
■雪鉄 配8791レ 2071レ 臨8876レ @オカポン界隈
2018.01.23 |高崎線
■1/21(日) 臨8876レ PF2075+タキ20車
2018.01.21 |高崎線
■1月19日と20日の臨8876レ @オカポン界隈
2018.01.20 |高崎線
■身馴川橋梁(第二オカポン)で銀タキ釜次位ゲット!
2018.01.19 |高崎線
■1/18 今日の臨8876レ
2018.01.18 |高崎線
■1/17 今日の臨8876レ
2018.01.17 |高崎線
■今日の臨8876レ 新岡部変電所脇にて
2018.01.15 |高崎線
■神流川橋梁と国鉄色の石油返空貨物 @ジンボシン
2018.01.14 |高崎線
■ジンボシンで石油返空を撮る 臨8876レ
2018.01.13 |高崎線
■E235系トウ14編成新津配給 15本目 @ジンボシン
2018.01.12 |高崎線
■NO.DO.KA(のどか)廃車回送 @ジンボシン
2018.01.11 |高崎線
■オカポン備忘録 シルエット編
2018.01.10 |高崎線
■1月9日のオカポン備忘録
2018.01.09 |高崎線
■EF652127牽引石油返空 臨8876レ @中オカポン
2018.01.08 |高崎線
■臨8876レ EF652080+タキ20車 @身馴川橋梁
2018.01.07 |高崎線
■久々に出会う原色機 EF652065
2018.01.06 |高崎線
■寒の入りの第一オカポン
2018.01.05 |高崎線
■水上91号 @岡部-本庄
2018.01.04 |高崎線
■流れる水面に灯りを落として
2018.01.03 |1000系・5000系・他
■今年初のスーパームーンと荒川橋梁
2018.01.02 |1000系・5000系・他
■平成30年1月1日 元旦
2018.01.01 |トイレの落書き(日記・雑記)
■今年の〆は師走の空とブルサンタキ
2017.12.31 |高崎線
■差し替え運用 臨8876レ
2017.12.30 |高崎線
■長岡へ帰還する釜二機
2017.12.29 |高崎線
■本日休刊日
2017.12.28 |トイレの落書き(日記・雑記)
■単6794レ 身馴川橋梁
2017.12.27 |高崎線
■E235系トウ13編成新津配給 14本目
2017.12.26 |高崎線
■冬光線の第二オカポン
2017.12.25 |高崎線
■ブルサン青タキと冬枯れの身馴川橋梁
2017.12.24 |高崎線
■新ニイN40 懐かしの新潟色になってOM出場
2017.12.23 |高崎線
■高タカ211系 A51編成OM入場
2017.12.21 |高崎線
■EF652075牽引石油貨物
2017.12.20 |高崎線
■上越国境を越えて来たブルサン
2017.12.19 |高崎線
■虹釜牽引キヤ回 @本庄-岡部
2017.12.18 |高崎線
■East i-D 日没間際の八高線を駆け抜ける
2017.12.17 |八高線
■武蔵野線千ケヨM71編成 秋田出場配給
2017.12.16 |高崎線
■俯瞰日和 八高線キヤ検
2017.12.15 |八高線
■ホームグランドを離れて山へ
2017.12.14 |風景
■日没の第二オカポン 安中貨物他
2017.12.13 |高崎線
■原色釜牽引石油返空貨物 臨8876レ
2017.12.12 |高崎線
■オカポン備忘録 12/11 配8791レ 2071レ
2017.12.11 |高崎線
■暗雲下のタキシードボディー
2017.12.09 |高崎線
■長くなりましたねぇ石油返空
2017.12.08 |高崎線
■配8791レ EF652057 6/12 @オカポン
2017.12.07 |高崎線
■影落ち?串パン?それともバランス重視? REゆう
2017.12.06 |高崎線
■気になるEF651115の動向
2017.12.05 |高崎線
■曇天下の配8791レ @オカポン
2017.12.04 |高崎線
■草津4号は防災行政無線チャイム「家路」が目安。
2017.12.03 |高崎線
■三ヶ尻線を往く赤デキ
2017.12.02 |デキ
■長すぎて納まりません!
2017.12.01 |高崎線
■三種三様のPF @岡部-本庄
2017.11.30 |高崎線
■新ニイ115系N40編成OM入場
2017.11.29 |高崎線
■AT出場 E231系3000番台 八高線仕様
2017.11.28 |高崎線
■変電所の色付く木々をバックに4074レ
2017.11.27 |高崎線
■変電所脇でPFを撮る EF652139 EF652095
2017.11.26 |高崎線
■横川駅中線に停車中のP1工臨
2017.11.25 |信越本線
■石油返空を見上げる @EF652060
2017.11.24 |高崎線
■夕暮れの武蔵野の国 四季島が駆け抜ける
2017.11.23 |高崎線
■黄昏時を往くキンタの1号機
2017.11.22 |高崎線
■E235系トウ12編成 新津配給 @新岡部変電所脇
2017.11.21 |高崎線
■坂東カーブを往くキハ20 @足尾線
2017.11.20 |足尾線
■165系サンドのマヤ検 @両毛線
2017.11.19 |関東地方
■EF210-901 第二オカポン
2017.11.18 |高崎線
■冬晴れの空に原色機が往く @オカポン
2017.11.17 |高崎線
■EF65501牽引 高崎操工臨
2017.11.16 |高崎線
■配8791レと臨8876レ
2017.11.14 |高崎線
■ブルサン三昧 @オカポン
2017.11.13 |高崎線
■新津工臨ロンチキ返空 @新岡部変電所脇
2017.11.12 |高崎線
■オリオン座とEF652065+タキ16車 @岡部
2017.11.11 |高崎線
■釜次位銀タキと今日の夕焼け
2017.11.10 |高崎線
■回9832レ 尾久展示回送 EF6437+DD51842+12系5両
2017.11.09 |高崎線
■NN出場配給 E127系新ニイV13編成 @身馴川橋梁
2017.11.08 |高崎線
■新津配給と甲府常駐機返却
2017.11.07 |高崎線
■夕暮れの新津工臨 ロンチキB編成
2017.11.06 |高崎線
■陸羽東線全線開通100周年号返却 @オカポン
2017.11.05 |高崎線
■EF651102 新津工臨返空 @岡部駅界隈
2017.11.04 |高崎線
■5883レ 露出が厳しくなりました @オカポン
2017.11.03 |高崎線
■EF651102牽引高崎操工臨 @第一オカポン
2017.11.02 |高崎線
■待ってました!EF64形1001号機原色化 31年2ヶ月4日ぶりの再会
2017.11.01 |高崎線
■白い月と新津工臨(ロンチキ)
2017.10.31 |高崎線
■木枯らし1号と共に去った107系長野配給
2017.10.30 |高崎線
■逢魔時のPF返空タキ
2017.10.29 |高崎線
■新ニイ115系N38編成のお出迎えに行くL99編成
2017.10.27 |高崎線
■ブロッコリー畑とPFタキ
2017.10.24 |高崎線
■お変わりありませんか?
2017.10.23 |トイレの落書き(日記・雑記)
■杲(ひので)小学校と元祖トロッコ列車
2017.10.22 |秋(9月~11月)
■錦秋纏う渓谷を往く元祖トロッコ列車
2017.10.21 |秋(9月~11月)
■ブルサンクマイチとタキ
2017.10.20 |高崎線
■カラスウリとPFタキ
2017.10.19 |高崎線
■高崎操工臨 @第一オカポン
2017.10.18 |高崎線
■C61OM出場 本庄駅
2017.10.17 |高崎線
■両毛線 第二思川橋梁と謎の遺構
2017.10.16 |両毛線
■2017年奥日光の紅葉 三本松から見た男体山
2017.10.15 |風景
■2017年奥日光 湯川の紅葉
2017.10.14 |風景
■2017年紅葉情報 奥日光湯ノ湖
2017.10.13 |風景
■高タカ115系 T1043編成OM出場 @岡部ー本庄
2017.10.11 |高崎線
■磐越東線100周年返却回送 @オカポン
2017.10.10 |高崎線
■両毛線 第二思川橋梁脇にある謎の遺構
2017.10.09 |両毛線
■第二思川橋梁を渡る定期運行最後の107系
2017.10.08 |両毛線
■107系ラストラン! @イセコマ
2017.10.07 |両毛線
■4074レ EH200牽引 コキ+タキ編成
2017.10.06 |高崎線
■磐越東線100周年記念号送り込み配給 @オカポン
2017.10.05 |高崎線
■新ニイ115系N38編成OM入場とL99返却回送
2017.10.04 |高崎線
■チビロクAT入場 @身馴川橋梁
2017.10.03 |高崎線
■107系が駆け抜ける上州路へ 9/28 @イセコマ
2017.10.02 |両毛線
■朝焼けを背に107系初発電車 @イセコマ
2017.10.01 |両毛線
■107系定期運用最後の落日 @イセコマ
2017.09.29 |両毛線
■刻(とき)は逢魔時へ @会津坂下駅
2017.09.28 |只見線
■夕焼け空と通学列車のキハ4連 @原街道踏切
2017.09.27 |只見線
■ED75758秋田出場とEF641053牽引旧客返却
2017.09.26 |高崎線
■春日神社とキハ40 @会津美里町
2017.09.25 |只見線
■中央大学 水上白門号 @オカポン
2017.09.24 |高崎線
■大谷川橋梁とキハ40
2017.09.23 |只見線
■新ニイ115系N37編成OM出場とL99編成 @オカポン
2017.09.22 |高崎線
■PF牽引 高崎操工臨
2017.09.21 |高崎線
■武蔵野線用E231系AT出場配給 @オカポン
2017.09.20 |高崎線
■会津水沼駅舎と第四只見川橋梁
2017.09.18 |只見線
■緑の中の第三只見川橋梁
2017.09.17 |只見線
■曼珠沙華と最後の107系
2017.09.16 |両毛線
■えっ何だって!ニセコエクスプレスが引退 それに彩も!
2017.09.15 |JR北海道
■E235系トウ08編成 新津配給他 @ジンボシン
2017.09.12 |高崎線
■ネタ釜の財源はどれも短く役不足!
2017.09.10 |高崎線
■廃駅 只見線田子倉駅と通過する気動車
2017.09.08 |只見線
■オカポン備忘録 PF1104工臨他
2017.09.07 |高崎線
■廃駅 柿ノ木駅跡と第四平石川橋梁
2017.09.06 |只見線
■新潟色(青)キハ40と大倉沢橋梁
2017.09.05 |只見線
■只見線へお出掛け中 最終日編
2017.09.04 |只見線
■只見線へお出掛け中 初日編
2017.09.03 |只見線
■EF6341045を追って急遽南下するハメに…
2017.09.02 |高崎線
■オカポン備忘録 PF工臨返却など
2017.09.01 |高崎線
■ワイヤレス シャッター リモコン PIXEL T-8を買ってみた
2017.08.31 |トイレの落書き(日記・雑記)
■朝焼けを突いて星釜が往く
2017.08.30 |高崎線
■EF641030牽引 E531系K426編成新製配給 @オカポン
2017.08.29 |高崎線
■8月の空と新ニイL99編成 @オカポン
2017.08.28 |高崎線
■単6795レ~配6794レ 代走EF641045
2017.08.27 |高崎線
■115系N37編成 OM入場
2017.08.26 |高崎線
■愛を見たさに… @岡部駅バルブ
2017.08.25 |高崎線
■単機回送とE127系NN配給
2017.08.24 |高崎線
■水カツ 415系K542+543編成 青森疎開 @吹上&岡部バルブ
2017.08.23 |高崎線
■撮影に追われて…
2017.08.22 |トイレの落書き(日記・雑記)
■月曜恒例 EF8195牽引カシオペア返却回送
2017.08.21 |高崎線
■高千穂線 OuDia 1986.3.3改正
2017.08.20 |九州地方
■オカポン備忘録 単機三昧
2017.08.19 |高崎線
■オカポン備忘録 高崎操工臨 EF81 81+チキ4車
2017.08.18 |高崎線
■オカポン備忘録 EF641030他
2017.08.17 |高崎線
■本日の更新はお休みします。
2017.08.16 |トイレの落書き(日記・雑記)
■EF8181牽引カシオペア返却回送
2017.08.15 |高崎線
■オカポン備忘録 思いもよらぬ代走 8/11
2017.08.14 |高崎線
■オカポン備忘録 沓掛川橋梁界隈 8/10
2017.08.13 |高崎線
■オカポン備忘録 変電所脇にて 8/8
2017.08.12 |高崎線
■撮影者我一人 TRAIN SUITE 四季島
2017.08.10 |高崎線
■NN出場 E127系新ニイV12編成
2017.08.09 |高崎線
■EF75758台検入場
2017.08.08 |高崎線
■ED75758 秋田入場配給
2017.08.07 |高崎線
■日本煉瓦専用線に残る備前渠橋梁
2017.08.06 |その他の私鉄・三セク
■EF210形0番台と恒例の単機
2017.08.05 |高崎線
■オカポン備忘録 変電所脇にて
2017.08.03 |高崎線
■オカポン備忘録 土砂降りに遭う
2017.08.02 |高崎線
■新津配給 EF641031+E531系K424編成
2017.08.01 |高崎線
■まん福ビール列車 ふくしまに乾杯号 送込み&返却
2017.07.31 |高崎線
■EF652069 高崎疎開 @第一オカポン
2017.07.29 |高崎線
■オカポン備忘録 PF・金太・四季島
2017.07.28 |高崎線
■107系引退決まる!
2017.07.27 |両毛線
■新津工臨 EF651115+チキ12B @オカポン
2017.07.25 |高崎線
■EF652096 高崎操疎開
2017.07.24 |高崎線
■オカポン備忘録 夕方の身馴川橋梁
2017.07.23 |高崎線
■E231系B6編成 青森入場配給 @岡部バルブ
2017.07.22 |高崎線
■オカポン備忘録 E531系配給他
2017.07.21 |高崎線
■オカポン備忘録 身馴川橋梁で四季島を撮る
2017.07.20 |高崎線
■オカポン備忘録 雨上がりの高崎操工臨
2017.07.19 |未分類
■オカポン備忘録 カシ返却と単機のキンタ
2017.07.18 |高崎線
■オカポン備忘録 7/15 EH500-1 EF652139 他
2017.07.17 |高崎線
■オカポン備忘録 7/15 AM EF652127 OM204 EF210-12 他
2017.07.16 |高崎線
■高崎操工臨返空 @本庄ー岡部
2017.07.15 |高崎線
■単6795レ EF210-901+ムドEH200-24
2017.07.14 |高崎線
■EF64 1032牽引 E531系K476編成新津配給 @本庄ー岡部
2017.07.11 |高崎線
■EF81-97牽引カシオペア紀行返却回送
2017.07.10 |高崎線
■485系お座敷列車 華
2017.07.09 |高崎線
■NO.DO.KA TDL臨 @本庄ー岡部
2017.07.08 |高崎線
■EF8181AT出場と211系A33編成配給
2017.07.05 |高崎線
■新津配給 E235系 トウ07編成
2017.07.04 |高崎線
■新津工臨 EF651103+チキ12車 @オカポン
2017.07.03 |高崎線
■ある雨の日オカフカ陸橋下で。
2017.07.02 |高崎線
■485系改「NO.DO.KA」 団臨送込み
2017.07.01 |高崎線
■高崎線 今日捕らえた釜 6月30日(金)
2017.06.30 |高崎線
■SLブルーベリートレイン 影森登り
2017.06.29 |C58363
■パレオが渡る安谷川橋梁と安谷橋
2017.06.28 |C58363
■ロクヨン センサンジュウニ キカンス
2017.06.27 |高崎線
■レンガ駅舎をバックにカシオペア返却回送を撮る
2017.06.26 |高崎線
■C58363 鳳凰デフ最終日
2017.06.25 |C58363
■SLちちぶブルーベリートレイン 他3形式
2017.06.24 |C58363
■6月23日 沖縄慰霊の日
2017.06.23 |旅行&プチドライブ
■EF641032牽引 107系長野配給(R6+R17+R10+R11編成)
2017.06.22 |高崎線
■青の競演 @神保原駅
2017.06.21 |高崎線
■E531系サロ6B甲種輸送 @オカポン
2017.06.20 |高崎線
■EF81133牽引 カシオペア返却回送
2017.06.19 |高崎線
■桜沢陸橋から鳳凰デフのパレオを撮る
2017.06.18 |C58363
■高崎線を往く貨物列車 6月15日
2017.06.17 |高崎線
■ジパング返却回送と釜返却
2017.06.16 |高崎線
■木曜恒例!? TRAIN SUITE 四季島
2017.06.15 |高崎線
■E231系B5編成青森入場配給 @岡部駅
2017.06.14 |高崎線
■ サハ211長野廃車回送
2017.06.13 |高崎線
■カシオペア返却回送 雨上がりの朝を往く
2017.06.12 |高崎線
■奇跡のコラボ!? 211系配給と四季島の出会い
2017.06.11 |高崎線
■EF81136牽引ジパング配給 @第一オカポン
2017.06.10 |高崎線
■E235系”トウ05編成”新津配給 @オカポン
2017.06.09 |高崎線
■総武本線120周年記念号返却回送 @第二オカポン
2017.06.08 |高崎線
■高崎線 今日捕らえた釜 6月7日
2017.06.07 |高崎線
■高崎線 今日捕らえた釜 6/6
2017.06.06 |高崎線
■カシオペア紀行返却回送 西田通り踏切界隈
2017.06.05 |高崎線
■211系団体臨時列車 友情のひまわり号
2017.06.04 |高崎線
■日本煉瓦専用線脇の境界石
2017.06.03 |その他の私鉄・三セク
■高崎線 今日捕らえた釜
2017.06.02 |高崎線
■TRAIN SUITE 四季島 @本庄ー岡部
2017.06.01 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月31日 @岡部ー本庄
2017.05.31 |高崎線
■SL只見線新緑号旧客返却回送
2017.05.30 |高崎線
■カシオペア紀行返却回送 @本庄ー岡部
2017.05.29 |高崎線
■クモヤ143-107 OM出場
2017.05.28 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月27日
2017.05.27 |高崎線
■わたらせ渓谷鐵道 East i-D脱線事故現場
2017.05.26 |春(3月~5月)
■わたらせ渓谷鐵道 八木原踏切
2017.05.25 |春(3月~5月)
■高崎線を往く貨物列車 5月24日 @岡部ー本庄
2017.05.24 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月23日 @岡部ー本庄
2017.05.23 |高崎線
■工9773レ 高崎操工臨(渋川) @第二オカポン
2017.05.23 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月22日
2017.05.22 |高崎線
■お召し仕様のC58363を撮りに
2017.05.21 |C58363
■TRAIN SUITE 四季島 VS 工事列車(新津工臨)
2017.05.19 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月18日
2017.05.18 |高崎線
■配9736レ EF641030+E127系V12編成
2017.05.17 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月16日
2017.05.16 |高崎線
■雨の夜の工臨 @岡部~深谷
2017.05.14 |高崎線
■211系A28編成 @身馴川橋梁
2017.05.13 |高崎線
■高崎操工臨 EF651104+チキ4車
2017.05.12 |高崎線
■EF6437牽引旧型客車送り込み @身馴川橋梁
2017.05.11 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月10日
2017.05.10 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月9日 ブルサンクマイチ復帰
2017.05.09 |高崎線
■シーズンイン? 6083レ
2017.05.08 |高崎線
■リゾートやまどり藤祭り号 @身馴川橋梁
2017.05.06 |高崎線
■橋歴板とTRAIN SUITE 四季島
2017.05.05 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月4日
2017.05.04 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月3日
2017.05.03 |高崎線
■高崎線を往く貨物列車 5月2日
2017.05.02 |高崎線
■諏訪峡を往く青幕車115系6連
2017.05.01 |上越線
■高崎線 今日出会えたPF EF652085
2017.04.30 |高崎線
■菜の花とサギとロクヨンセン
2017.04.29 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652127 EF652091
2017.04.28 |高崎線
■211系青森疎開返却配給 岡部⇔本庄
2017.04.28 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652101
2017.04.27 |高崎線
■群馬県最西端の駅 大前駅で発車を待つ青幕車
2017.04.26 |吾妻線
■上毛三山パノラマ街道の桜
2017.04.24 |旅行&プチドライブ
■高崎線 今日出会えたPF EF652075
2017.04.23 |高崎線
■107系4編成(R3+R4+R5+R9編成)長野配給
2017.04.22 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652089
2017.04.21 |高崎線
■ 新津配給 EF64 1032+E235系トウ02編成(10B) 本庄ー岡部
2017.04.21 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652074
2017.04.20 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652090 EF652101
2017.04.19 |高崎線
■レトロ花めぐり返却回送 勾配標区間を往く
2017.04.18 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652070 EF652087 EF652139
2017.04.17 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652101 EF652117
2017.04.16 |高崎線
■マヤ342501 軌道検測車
2017.04.15 |北海道地方
■菜の花咲く散歩道と鉄路
2017.04.14 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652092
2017.04.13 |高崎線
■TRAIN SUITE四季島 試運転
2017.04.12 |高崎線
■DD51895 大宮試単
2017.04.11 |高崎線
■梨の花と朧太陽そしてPF
2017.04.10 |高崎線
■ELみなかみ号 @岡部⇔本庄
2017.04.09 |上越線
■春のとちぎレトロ日光号送り込み @岡部駅
2017.04.08 |高崎線
■EF64 1030 EF64 1032 返却回送 @オカポン
2017.04.07 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652085
2017.04.07 |未分類
■ホキ転属配給 @オカポン
2017.04.06 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652067 EF652139
2017.04.05 |高崎線
■485系R28編成NN廃車回送と211系A31編成OM入場
2017.04.05 |高崎線
■C6120 大宮入場配給と返却回送
2017.04.04 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652085 EF652117
2017.04.04 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652092 EF652127 EF652139
2017.04.03 |高崎線
■EF81 81AT入場回送 ドン曇りのオカポンにて
2017.04.03 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652097 EF652089
2017.04.02 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652090 EF652127
2017.04.01 |高崎線
■E231系B22編成はAT入場?それとも青森疎開?
2017.03.31 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652067 EF652097
2017.03.30 |高崎線
■高タカ 115系 最後のOM出場!?
2017.03.29 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652094 EF652081
2017.03.28 |高崎線
■岡山機関区所属 EF210-901 @岡部~本庄
2017.03.27 |高崎線
■生息地を山から覗き見
2017.03.26 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652050 EF652092 EF652094
2017.03.25 |高崎線
■EF8180牽引高崎操工臨と釜返却
2017.03.25 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652074 EF652089
2017.03.24 |高崎線
■クモヤ143-51OM出場 岡部ー本庄
2017.03.24 |高崎線
■リゾートしらかみ橅編成 鉄道博物館展示返却配給
2017.03.23 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652066
2017.03.23 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652088 EF652127 EF652092
2017.03.22 |高崎線
■ リゾートしらかみ橅編成 鉄道博物館展示送込み配給
2017.03.22 |高崎線
■山の中から八高訓練 @松久ー児玉
2017.03.21 |八高線
■高崎線 今日出会えたPF EF652096 EF652050
2017.03.20 |高崎線
■EF64 1001牽引新津工臨
2017.03.19 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652101
2017.03.18 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652139 EF652068
2017.03.17 |高崎線
■配9772レ EF81140牽引E531系K556編成新製配給
2017.03.17 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652081 EF652097
2017.03.16 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652139 EF652097
2017.03.15 |高崎線
■EF641032牽引 485系R26編成NN配給 @本庄ー岡部
2017.03.15 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652086 EF652089
2017.03.14 |高崎線
■RSEC 50周年記念号 秩父鉄道
2017.03.14 |デキ
■高崎線 今日出会えたPF EF652083 EF652093
2017.03.13 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652139
2017.03.12 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652076
2017.03.10 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652067 EF652138
2017.03.09 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652086 EF652068
2017.03.08 |高崎線
■配9772レ EF81-134牽引E531系新製配給
2017.03.08 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652050・EF652117
2017.03.07 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652094
2017.03.06 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652066・EF652096
2017.03.05 |高崎線
■高崎線 今日出会えたPF EF652094・EF652101
2017.03.04 |高崎線
■さよなら?高崎線内のEF66運用
2017.03.03 |高崎線
■ロクロクゼロ 高崎線最後の運用!?
2017.03.02 |高崎線
■209系ケヨM72編成 AT出場
2017.03.01 |高崎線
■木造駅舎の仁井田駅とキハ40
2017.02.28 |日光線・烏山線