fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

EL三重連の秩父夜祭号

窓を開け見上げる空は予報通りの曇り空。
最高気温は昨日より高かったものの日差しが無いと体感的に低く感じます。
本日もお越しいただきありがとうございます。

EL三重連秩父夜祭号運転日。
寝起きで見た空でテンションだだ下がり。
このまま寝てしまおうかとの誘惑に駆られる。
しかし、次回はあるのか?と考えると撮るだけ撮っておこうと…。

向かった先は「おもしろ駅名」のひとつ「お前だ!(小前田駅)」界隈。
昨日の地点から600mほど離れた所で前日下見をしておいたポイント。
小前田駅から徒歩数分で到達できる場所。
見上げるポイントなので青空ならば文句無いんだけどなぁ…。
晴天の日に鉱石返空を狙ってみるか!
20181203_3829_2496.jpg
5001レ:デキ506+デキ105+デキ201+12系:ふかや花園-小前田

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:EL三重連秩父夜祭号デキ201デキ105デキ506小前田駅

ハイグレード車両『なごみ』を両毛線で捕獲

3日ぶりの更新となってしまいました。
南鳥島近海で台風21号(チェービー)が発生しました。
今月9個目で単純に3日に1個のペースで発生しています。
年間発生個数が30個を超えてしまう恐れがあるようです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

昨日27日にクラブツーリズムによる
『ハイグレード列車「なごみ」で行く! あしかがフラワーパークへ!日帰り』の旅が
東京~あしかがフラワーパーク間で運転されました。
両毛線E655系が入線するのは珍しく知る限りでは…。
天皇皇后両陛下が栃木県・群馬県を行幸啓された時とその試運転ではなかったかと。
このように滅多に無いチャンスなので故郷の岩船山をバックに走る姿を撮りに。

青空に浮かぶ白い雲と積乱雲。
葉緑素が抜けて少しづつ黄金色に変わり行く稲。
夏から秋へと季節が移ろう間を走る(なごみ)
20180827_3601_1310.jpg

山の中央部付近から右下にかけて生い茂る木々。
山頂にある天台宗高勝寺への参道となっています。
岩船山の標高は173mと低いのですが600段の階段を登る事となります。
この山の麓には岩舟人車鉄道や内務省石材輸送線(軽便線)がありました。
画角のどこかにその鉄道があった訳ですが
100年近く前なのでその痕跡はほとんど消失しています。
20180827_3603_9235.jpg
9014M:E655系:(なごみ):岩舟-佐野:2018.08.27(Mon)

あしかがフラワーパーク駅で乗客を降ろした(なごみ)は一旦足利駅へ回送。
その後往路の経路で尾久へと回送されるとの事。
岩舟駅を通過するのは1時間後位となるのだが太陽は既に線路の向こう側。
順光側は草ぼうぼう状態で足回りが開けている所はココしかない。
そもそも色が出し難い車両なので絞りを開けて対処する事としました。
ノーズの部分にはアホ面のオイラではなく積乱雲が写り込みました。
20180827_3602_1316.jpg
回9445M:岩舟-大平下

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:趣味・実用

タグ:なごみE655系岩船山両毛線岩舟-佐野岩舟-大平下

オカポン備忘録 雨上がりの高崎操工臨

関東から中国・四国が梅雨明けとなりましたね。
先ずは時節のご挨拶を。
2017-00007-1-sc.jpg
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日予定されていたと思われる、E231系B6編成青森配給。
昨日の天変地異を思われるような天候で、ルート上の上越線は土砂流出で不通。
何本かの貨物が足止めを食らっているようで、開通が急がれます。
そのような事や所用があり、カメラを弄ってないので昨日の高崎操工臨です。

15時少し前から夕立となり、撮影できないものかと思っていました。
だが、30分ほどで雨があがったので、急遽この1列車だけ撮影して来ました。
貨車の上に車が出ないよう、普段より低めの目線で構えました。
また、雨上がりの空を出したくて、PLフィルターを使用しました。
20170718_2555_5296.jpg

こちらでは、白い雲をメインで撮りました。
辺りは雨上がり特有のゲオスミンの匂いが漂っていました。
20170718_2558_9877.jpg
工9773レ/EF651102+チキ4車/岡部ー本庄/2017.07.18(Tue)

ご覧いただきありがとうございました。
明日も暑くなる所が多くなるようです。
十分な暑さ対策と紫外線対策をお忘れなく。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高崎操工臨EF651102チキオカポン岡部ー本庄

高崎線 今日出会えたPF EF652085

今日は汗ばむ陽気で、もう少しで夏日を記録する気温でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。

土日が思わしくない天気予報なので、雑用の片手間に線路っ端に。
空lコキなのでアウトカーブから撮影しました。
下路RC桁橋の支度川橋梁の一部が写っています。
思い付きのカメラを構えるのも考え物ですね。
20170407_2171_5125.jpg
配8791レ/EF652085+コキ?B/岡部ー本庄/2017.04.07(Fri)13:45

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:配8791レEF652085支度川橋梁岡部ー本庄

熊谷⇔横川 旧型客車で行く望年列車の旅

糸魚川市の火事には驚きました。
地震や津波以外では、過去20年間で最悪の延焼。
罹災されました皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は、東日本労組レールクラブの団体臨時列車(団臨)を撮って来ました。
Twitterで旧型客車(旧客)を使った臨時列車が運転される事を知りました。
だが、いつもの如く詳細不明でしたが、情報誌に日時が掲載されました。
ただ、天候は曇り空でしたが、師走らしからぬ気温でした。
今回も新岡部変電所脇からでしたが、串パンにならずに済みました。
20161222_1812_1098.jpg
回9850レ/EF60 19+旧客6B+EF65 501/本庄ー岡部/2016.12.22(Thu)11:06

往路の撮影場所はどこにするかと、いろいろ思案しましたが安定のオカポンへ。
到着時、定番アングルは空いていました。
だが、冬枯れの風景が撮れないものか?と、サイド寄りの場所に陣取りました。
冬に負けない乗客の姿を撮る事ができました。
20161222_1810_1122.jpg
9331レ/EF65 501+旧客6B+EF60 19/岡部ー本庄/10:55

集団でのバルブは慣れてないので、駅近のコインパーキングの隅から駅を望む。
停車位置が前方にならないか?と、淡い期待を持ちながら入線を待った。
さが、世の中そう簡単に動いてはくれない。
20161222_1813_5405.jpg
9334レ/EF60 19+旧客6B+EF65 501/本庄駅/16:35~16:52

ご覧いただきありがとうございました。
明日は、北日本では荒れた天候になるようです。
急な突風、雪の降り方にご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:レールクラブ団臨旧型客車岡部ー本庄EF6019EF65501