fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

レトロ自販機大国群馬 「ドライブイン七輿」

お越しいただきありがとうございますy
本日はレトロ自販機大国群馬県のB級グルメです。
画像は携帯です。

ここ「ドライブイン七輿」も群馬県を代表する自販機スポットです。
国道17号から、渋滞なしで10分。また、上信越道藤岡ICから5分。
鮎川橋を渡り上落合交差点を過ぎると、県道脇に看板があります。
県道174号線から、ちょっと入ったところにあります。
20160216_0042.jpg

20160211_0027.jpg

人気メニューのチャーシューラーメン。
価格は350円です。
20160216_0051.jpg

お決まりのトーストサンドの他、ハンバーガーの自販機もあります。
トーストサンドは200円で、丸美屋自販機コーナーより20円安いです。
20160211_0032.jpg

ハンバーガーは、ベーコンポテトとチーズがあり各200円です。
20160216_0057.jpg

コカコーラの自販機で、コーンスープ(80円)とともに美味しくいただきました。
20160211_0035.jpg

ドライブイン七輿」はこちらです。
群馬県藤岡市 上落合853
自販機は24時間ですが、ゲームコーナーは24時までと思います。



ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

続きを読む

テーマ:食べ物の写真
ジャンル:写真

タグ:ドライブイン七輿懐かし自販機レトロ自販機群馬

自販機食堂 群馬県伊勢崎市

お越しいただきありがとうございますy
5連休2日目いかがお過ごしでしょうか?

買い物の帰り道「自販機食堂」なるものを見つけました。
以前の「焼きそば フライ 味と美」さんがあった場所でした。そこの女将さんに変わり、息子さんが「自販機食堂」をオープンさせたようです。
1960~80年代に日本各地に設置されていた、コインを入れると自動でラーメンやホットサンドを調理してくれる、フード自動販売機で、麺類、トーストサンド、ハンバーガーの3台ありました。
テーブル席3席と座敷席・カウンター席がありました。そこカウンター席にはノートが置かれ、来店者の思いが書き込まれていました。中には、富山県や山形市などの遠方から来られた方も…。
20150503_1221.jpg

「チーズとあんこ」のホットサンドを買い帰宅。
四分の一に切り分け、中身を恐る恐る開けて見る。
結構イケル味で、はまりそうです。
20150503_1227.jpg

住所は住所は群馬県伊勢崎市富塚町293-3
パレス本丸の1Fです。
場所はこちらです。


場所がら、ほとんど方は車やバイクなどで来られているようです。
しかし、一般交通機関を利用しての来店される方がいるようです。
その場合のアクセスです。
高崎線本庄駅と両毛線伊勢崎駅を結ぶ、国際十王交通のバスがあります。
本数は1時間に2本あり、坂東橋北詰バス停下車後、北に800mほど。
本庄駅北口から10分で料金230円・伊勢崎駅から20分で料金460円です。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

テーマ:こんな店に行ってきました
ジャンル:グルメ

タグ:フード自販機聖地アクセス自販機食堂

さよなら寝台特急北陸記念弁当

20100306ekiben1.jpg
今週の12日を最後に、その姿が見られなくなってしまう特急寝台『北陸』と急行『能登』。その列車を惜しむかのように日本レストランエンタプライズ(NRE)ら、記念弁当が3月1日より発売になりました。この掛紙は第二弾で5日~8日に発売されたものです。また、9日からは第三弾の掛紙が登場するようです。とても乗りに行けそうにないので、この駅弁でお別れをします。と言うか食べてしまったので、お別れをしました。が正解かも知れません(笑
NREさんも痒い所に手が届く商売上手なんですなぁ。

続きを読む

テーマ:ばんごはん
ジャンル:グルメ

タグ:さよなら寝台特急北陸記念弁当駅弁NRE

なめなめ……ちゅぱちゅぱ……

20100212_P1000148s.jpg
小樽市都通り商店街にあるアンテナショップバンビキャラメル 北海道村』です。
昨年は営業日外だったのでシャッターが下ろされていましたが、この日は金曜日とあって看板や店内に灯りが点っていました。旅行の最終日の慌しい中、このチャンスを逃すと次回は来年?になってしまうので立ち寄ってみました。

続きを読む

テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ

タグ:バンビキャラメル北海道村アンテナショップ

バレンタイン

20100214P1000175.jpg
北海道旅行最終日の12日、一足早く小樽レンガ横丁の『秋ない春夏冬』のママにいただきました。

続きを読む

テーマ:雑記
ジャンル:日記

タグ:バレンタインチョコレート中村屋