fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

雨上がりの西の空に・・・

いつもお立ち寄りいただきありがとうございます。
暫く更新をサボってしまいましたので生存報告です。

遡ること3ヶ月ほど前のとある日。
オイラと愛猫(2006年5月誕生)はクレゾール臭に耐え兼ね引っ越しを決意。
週一のペースで物件の内見をし、7月下旬にやっと満足のいく物件と出会い、
占有敷地の四隅と玄関、キッチン、トイレに盛り塩をし引っ越し予定日を待った。

そして、大安一粒万倍日天赦日が重なった今年後半の最強開運日8月4日。
先行してカメラと鉄道模型の一部を搬入し、翌10日(大安一粒万倍日)に
家財道具などの本格的な引っ越しとなりました。
今回もトヨタレンタリースのアルミバンを手配し自力で引っ越し。
運良くパワーゲート付きに空きがあったので積み下ろしも楽チン!でした。
ちなみに、引っ越し当日の移動距離は、ODメーターで6kmで燃料費は何と92円!
燃料価格高騰のご時世に沿った引っ越となりました。

スマホ画像となりますが、は引っ越し先で見たとある朝のです。
の上部に薄く副が見える姿は、幸先が良い報せなんでしょうか?
20230808_062546.jpg

8月下旬とは言え厳しい残暑が続いています。
体調管理に十分お気を付けください。
お帰りの際にポッチっとひと押しで更新度アップになる!?

鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:風景写真
ジャンル:写真

タグ:大安一粒万倍日天赦日最強開運日

8月の空とノウゼンカズラ

連日殺人的な暑さが日本列島を襲っております。
お変わりありませんか?

本日もお越しいただきありがとうございます。
月初めなのでブログの更新をば…。
先日の”上野駅・高崎線開業140周年記念号”は撮りには行かず。
カメラを久々に手にし、庭に咲く”ノウゼンカズラ”を撮りました。
数年前から咲き出し楽しんではいるものの、植えた記憶もない。
そのうえ、近所でも咲いている所もない。
生育旺盛な植物なので、鳥が運んで来た種から発芽したのだろう。
20230801_5887.jpg

連日、日中の気温が体温を超える日々となっている関東内陸部。
今朝に限っては、雷雨の影響で体温を超える気温とはならず。
しかし、体温に近い割には、少しは涼しいような妙な感覚なんです。
ただ、寝て間もないころの雷鳴と落雷で目を覚まし、いつも以上に睡眠不足です。
2023-08-01 0650
<TEPCO(東京電力ホールディングス)より出典>

沖縄・奄美地方にお住いの皆さま。
大型で非常に強い台風6号(カーヌン・KHANUN)の暴風や大雨に厳重な警戒を!
そして、大きな被害だ出ませんように。
20230801_Khanun.jpg
<米軍(アメリカ海軍)台風情報(JTWC) より出典>

お帰りの際にポッチっとひと押し元気な源!
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:花・植物
ジャンル:写真

タグ:ノウゼンカズラ台風6号

雨上がりの訪問者

一週間のご無沙汰です。
昨日の夕方から降り出した雨は日付が変わる頃に止み、
日中は晴れて気温が上がり31℃近くまで上がりました。
ただ、この晴れは長続きせず、明日(8日)の夜から雨予報。
東~西日本の太平洋側では非常に激しい降雨となるようです。
特に先週末の記録的な大雨の被害を受けた地域では警戒してください。
この雨をきっかけに関東の梅雨入りとなるのではないでしょうか?。
本日もお越しいただきありがとうございます。

早く寝ようと横になっていると窓の方からガサゴソと言う音。
近所のお猫様かと思って窓を開けると・・・。
網戸とサッシの間にヤモリが徘徊していました。
画像処理をしておりますが、爬虫類が苦手な方は先に進まないでください。











ヤモリは臆病で毒性はありません。
人に危害を加えることもないため、益獣として扱われています。
ヤモリ爬虫類の仲間なので見た目が苦手な人も多いと.思いますが、
クモやワラジムシ、ゴキブリ、シロアリなどの害虫を捕食するので
家にとってはむしろ歓迎すべき存在なのかもしれません。
また、”家守”と書くように、ヤモリ縁起物として昔から親しまれ、
幸運や金運のシンボルで、開運のご利益があるといわれています。
良い知らせが届く予兆と言う方もおられるようですが、
愛嬌たっぷりのつぶらな目をしたヤモリと戯れ、疲れた心を癒してもらいました。
その後、また遊びにおいでと日が昇る前に外に放しました。
20230607_042213_1.jpg
いつもの如く、クリックしていただくと処理前の画像に切り替わります。

お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:どうでもいい報告
ジャンル:日記

タグ:ヤモリ家守益獣爬虫類縁起物開運

残り容量を考えるとどうしたものか…

今日も朝から青空が広がり日中の最高気温が猛暑日一歩手前の34.5 ℃(熊谷市)に。そして、岐阜県揖斐川町では全国で今年初の猛暑日(35.1℃)を観測しました。
明日も気温が高いようなので熱中症に十分お気を付けください。
本日もお越しいただきありがとうございます。

2007年4月から綴り始めたFC2ブログのでしたが、途中で1Gの容量がいっぱいとなり他の移動。その後、10Gに容量が増えたので出戻り、2年ほどの空白を経て再開した拙いブログ。
あとどれくらいの残り容量かと調べると8Gを消費。
このままのペースで行くと約2年後には上限に達する事が分りました。
このままの画像サイズで行くか?それともサイズはそのままで画質を落とすか?
はたまた、画像を小さくするか?
それとも続編にするか?など考えなくてはならなくなりました。
2023-05-17.png

またのお越しを、お待ちしております

テーマ:どうでもいい報告
ジャンル:日記

ただより高いものはないと言うけれど…

昨夜から降り出した雨も昼頃に小休止のち夕方に小雨の空模様。
明日は朝から晴れ北寄りの風もやや強く洗濯日和となりそうです。
本日もお越しいただきありがとうございます。

2日前にグラボが逝ってしまったPCも夕方近くに稼働開始となりました。
かかった費用は、ハンダごての電気代とビニールテープとハンダ。
そして何より、グラボ本体が舞い込んだので、タダも同然で復活しました。

元グラボの持ち主の電源ユニットのファンが逝かれて時折熱暴走。
内臓のHDDが逝ったPCが手元に残しておいたので、
その電源ユニットとグラボの物々交換。
ここまでは問題は無かったのだが…。
オイラの電源ユニットからグラボに行く6ピンの給電カプラーが一個のみ。
ひとまず挿してはみたものの電力不足で終了。
さてどうしたものかと…。
熱暴走していた電源ユニットには6ピンカプラーが2個付いているではないですか!
もうお分かりですよね。
そのカプラーのケーブルを切断し移植。
シミュレーションゲームやフォトショップを立ち上げ試運転。
連休中は仕事でどこも行けませんが、出費が無くてホッとひと安心。
明日から画像付きでブログの更新できそうです。

ご覧いただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:今日のつぶやき。
ジャンル:日記