午後から生憎の小雨模様。
日中の最高気温14℃前後と肌寒く、久々に暖房のスイッチを入れましたが、
明日は天気が回復し、最高気温が27℃の予想が出ています。
今度は冷房に切り替えなくてはならないのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
引き続き四半世紀以上前の1987年5月3日。
早朝の小雨降る函館駅の画像で、
「連絡船からの接続を待つ3本の特別急行”北斗”」です。
この3本の特急”北斗”が並ぶ光景は、この日の5月3日と5日の2日間限定でした。
その姿見たさに、前日のSER(スーパーエクスプレスレインボー )で仙台へ。
そこから各駅停車を乗り継ぎ青森。そして青函1便に乗り早朝函館入りでした。
左から北斗91号、新特急色の北斗1号、新旧特急色混在の北斗3号です。
また、1番線には青い車体が写り込む14系が停車していましたが、
当時は一切目に入らない存在でした。

9021D/1D/3D:函館駅:1987.05.03
余談となりますが
速達タイプの北斗1号(6両編成)は4時42分に発車して8時29分に札幌着。
全席指定席で停車駅は長万部.、東室蘭.、千歳空港の三駅のみでした。
続行の北斗3号(7両編成)は14分後の4時56分に発車し、長万部.、有珠、伊達紋別、東室蘭.、登別、苫小牧、千歳空港と停車し8時53分札幌着。
臨時北斗91号(4両か5両編成)は、北斗3号の4分後の5時ちょうどに発車し、3号と同じ駅に停車し札幌到着は9時21分でした。
ご覧いただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。
またのお越しを、お待ちしております。
日中の最高気温14℃前後と肌寒く、久々に暖房のスイッチを入れましたが、
明日は天気が回復し、最高気温が27℃の予想が出ています。
今度は冷房に切り替えなくてはならないのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。
引き続き四半世紀以上前の1987年5月3日。
早朝の小雨降る函館駅の画像で、
「連絡船からの接続を待つ3本の特別急行”北斗”」です。
この3本の特急”北斗”が並ぶ光景は、この日の5月3日と5日の2日間限定でした。
その姿見たさに、前日のSER(スーパーエクスプレスレインボー )で仙台へ。
そこから各駅停車を乗り継ぎ青森。そして青函1便に乗り早朝函館入りでした。
左から北斗91号、新特急色の北斗1号、新旧特急色混在の北斗3号です。
また、1番線には青い車体が写り込む14系が停車していましたが、
当時は一切目に入らない存在でした。

9021D/1D/3D:函館駅:1987.05.03
余談となりますが
速達タイプの北斗1号(6両編成)は4時42分に発車して8時29分に札幌着。
全席指定席で停車駅は長万部.、東室蘭.、千歳空港の三駅のみでした。
続行の北斗3号(7両編成)は14分後の4時56分に発車し、長万部.、有珠、伊達紋別、東室蘭.、登別、苫小牧、千歳空港と停車し8時53分札幌着。
臨時北斗91号(4両か5両編成)は、北斗3号の4分後の5時ちょうどに発車し、3号と同じ駅に停車し札幌到着は9時21分でした。
ご覧いただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。

またのお越しを、お待ちしております。
