fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

雨の影森登り

今朝の最低気温が8.5℃と冷え込んだものの、日中は22.5℃まで上がり気温差は14℃でした。一番気温差の大きかったのは、北海道標茶町の20.8℃(-4.8℃/16℃)。続いて長野県木祖村の20.4℃(-0.9℃/19.5℃)でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。

車で30分ほどの所にアウトレットがオープンし”SLふかや花園プレミアム・アウトレット開業×ふかや花園駅開業4周年記念号”が熊谷駅-長瀞駅間で運行されました。毎度の事ながら、世間様と時差のある生活のため出撃は見合わせました。
2013年10月20日に撮影した”SLパレオエクスプレス”の画像です。

この日は雨で最高気温13℃台と言う事もあり煙と蒸気に期待し影森登りへ向かい。
秩父鉄道秩父本線と1984年廃止の武甲線を跨ぐ湯澤橋に立ちました。
20131020_6557.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:影森登り武甲線湯澤橋秩父鉄道

C58 363 試運転を撮りに

気温が17℃まで上がり今日も季節を先取りした陽気となりました。
しかし、明日は気温が一転し寒くなるようで体調を崩されませんように。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今週末から運転される秩父鉄道のSLパレオエクスプレス。
その試運転が3日4日と行われ初日だけですが撮りに行って参りました。
この日はE257系AT出場と高崎港工臨返却を撮って秩父鉄道入り。
ここから500m先のポイントは先客がおられたので恒例の場所へ。
上り勾配ながらすぐ先の小前田での列車交換があるので煙はお印程度。
この後、お墓参りが控えていたので花園ICから両親が眠るお寺へ。
20210203_5555.jpg
試5001:C58 363+12系4両+デキ201:ふかや花園-小前田:2021.02.03(Wed)

お墓参りを済ませオカポン経由で再び秩父鉄道へ。
桜沢駅以東は光線状態が良くないので正面アップで切り抜ける事に。
20210203_5575.jpg

往路の最後尾に付いていたデキ201は復路は罐次位に。
往復ともパン上げすることなく無事試運転が済んだようだ。
20210203_8528.jpg
試5002レ:C58 393+デキ201+12系:小前田-ふかや花園


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:秩父鉄道C58363試運転デキ201

SLパレオ試運転

台風19号で犠牲になられた方のご冥福をお祈りすると同時に、
被災されました.方々に心よりお見舞いを申し上げます。

4日ぶりの更新となってしまいました。
その間に台風への備えや会社では雨の吹込み対策。
その上、連休2日目の忙しさが加わりいつも以上に疲れてしまいました。
台風被害に遭わなかっただけ幸いと思わないとなりませんね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

只見線の途中ですが(まだあるんかいと思われますが…)秩父鉄道をば。
デキ四重単の続行でやって来る”SLパレオエクスプレス”の試運転列車。
青空ではないのが玉に瑕だが煙を期待しローアングルで狙ってみました。
でが思った通りの白煙で通過して行きました。
次は荒川橋梁(親鼻鉄橋)か…。
20191008_4575_6954.jpg
試5001レ:C58363+12系4車:樋口‐野上:2019.10.08(Tue)


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:C58363秩父鉄道SLパレオエクスプレス試運転

顔面ドカン SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス

たっぷり注ぐ日差しと音を立てて吹く季節風。
これでも3月下旬の陽気と言うけれど…
本日もお越しいただきありがとうございます。

日々秩父鉄道シリーズとなっておりますが…。
今日もよろしくお付き合いください。

蒸電運転のSL長瀞宝登山ロウバイエクスプレスです。
親鼻鉄橋から荒川左岸を北上し押手沢橋梁を過ぎた場所で正面ドカン狙い。
だが、時すでに遅し?場所の確保が難しい状態に見えた。
ならばと別な場所で似たアングルで狙おうと急ぎUターン。
直線部分から車体を傾ける所で顔面ドカン
予想通り煙は薄かったです。
20190216_2725.jpg
5001レ:C58363+デキ502+12系4車:武州中川-武州日野:2019.02.16(Sat)

昼食と復路をどうするか?を含め近くの「道の駅あらかわ」へ。
煙が少ないが折角の黄デキ(デキ502)が付いてるから撮っておきたい。
しかし、夕方からの出勤を考えると慌しくなるぞ!
ココは「鈴ひろ庵」の”いちごあずきソフトクリーム”(420円)を食べ頭を冷やす。
答えは…撮らずに帰りう!と言う事に決めました。
肝心な”いちごあずきソフトクリーム”はと言うと…。
味は良いのですが小豆の皮が邪魔をして舌触りが良くなく
漉し餡ならば違った食感なんだろうなぁ。(餡の好みによるだろうが)
DSC_0040.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:正面ドカン顔面ドカンSL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス

SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレスとライン下りだと?

夕方近くから雨予報でした。
路面は濡れましたが気になる降水量は…。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は地元を通過する入場配給や足を延ばすと乗務員訓練のネタ。
それら全てを蹴って夕方まで出かけて来ました。
その模様は追々ご報告したいと考えています。

それでは16日の続きで「SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス」です。
途中の人気撮影地を横目に親鼻鉄橋を目指すルーティン。
ただ今回は逆光気味となる下流側から狙う事にしました。
それは何故か…
濃淡がある編成中の淡い色の黄デキ(デキ502)を活かしたい。
そしてライン下りの舟をそえて…。
20190216roubai2.jpg
5001レ:C58363+デキ502+12系4車:上長瀞-親鼻・親鼻鉄橋:2019.02.16(Sat)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。

お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しをお待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:SL長瀞宝登山ロウバイエクスプレス黄デキデキ502