fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ブタ鼻ライトで線路がギラリ

おはようございます。
今朝は氷点下になり風もあり寒く、なかなか部屋が暖まりません。
皆さんは、暖かな布団から出るのが億劫ですよね!

SL秩父路はつもうで号を秩父駅で追い抜いて来た1523レ。間もなく引退する1003Fが運用に就いた。その2灯のヘッドライトが、線路の踏面を光らせた。追手沢橋梁門型架線柱も良いアクセントとなった。
20140102_2695.jpg
1523レ/1003F/2014.01.02

寒い中での撮影や更新の励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
ご覧いただきありがとうございました。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:1000系ブタ鼻ヘッドライト追手沢橋梁門型架線柱

見上げる乗船客

今夜もお越しいただきありがとうございます。
SL秩父夜祭号を撮った後は、オカポンへと繰り出しました。今日の高崎線は、PFの2076と2095に2121・ロクヨンの1030・1039・1041等が入り、どれをどこで撮ろうか悩む始末。とここまで書きなが、SL秩父夜祭号を撮った流れで、11月24日撮影の秩父鉄道です。

バックの山と右岸の一部に光が注ぐ。しかし川面は暗い。でも川の流れは白く、その流れの乗って和舟が一艘。鉄橋を渡る電車に乗船客一同見上げる。
長瀞ライン下りと列車の組み合わせは、誰もが考えチャレンジします。しかし、なかなかタイミングが合わず容易なりません。ライン下りの乗り場は、親鼻橋を挟み右岸下流・左岸上流に、それぞれ1社ずつあります。2社あるのだから…と知恵を絞り、いろいろ策を講じます。だが思うような結果にならず。狙っていない時にタイミングが合ったりします。

1518レ/7501F/2013.11.24

お会いしました皆さん、お世話になりました。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:荒川橋梁ライン下り荒川秩父鉄道長瀞

朝日で赤み増す

おはようございます。
お越しいただきありがとうございます。
やっと24日撮影分になりました。どうかお付き合いください。

日の出を少し回った頃、以前から撮りたいと考えていた、定番ポイントへと車を走らせた。この場所で朝から夕方までの予定。上長瀞駅の周辺には、食事処があるのでお昼の心配はいらないのですが、色々と事情と言う物がありまして…。途中コンビニで食糧と飲み物を調達し、「ひもじい」思いをしないよう準備を整えた。
 
この場所には1番乗りで到着ですが、既にDY氏は山の上。きっと上から見られているだろう。と思いながらも、どこに三脚を立てようかウロウロ。目の前の大きな木は、先週が見頃だったようです。茶色い葉も朝日のお蔭で赤みが増し、その姿を水面に写す。そして、落葉し岩の上に積もった落葉で晩秋を感じていた所に5000系がやって来た。

1514レ/7:50/5000系

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

紅葉に注目列車

本日もお越しいただきありがとうございます。
23日撮影の「朝の荒川三橋」の続きです。

残り2編成になってしまった秩父鉄道の1000系。先日故障を起こした1003Fの姿を、今回も見られてホッとした。だが、薄氷の上を歩いている気がしてならない。そろそろ線路脇で撮る事も考えないと!
20131123_8386.jpg
2013.11.23/1518レ/9:02

続きを読む

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:1000系101系4000系荒川荒川橋梁紅葉長瀞

朝の荒川三橋

朝霧の発生を多少期待しながら、日の出とともに自宅を出た。長瀞の気温は2℃と冷え込んだが、残念ながら朝霧は発生していなかった。しかし、この時間ならは、川の色が場所によって違うし、左岸の紅葉は日が当たるので錦秋の山へと登った。既に左岸の定番ポイントには、2名の撮影者の姿が窺えた。

20131123/1004レ/上長瀞-親鼻

本日もお越しいただきありがとうございました。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:6000系急行秩父路荒川荒川橋梁秩父鉄道紅葉