fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

日の出の空に描く飛行機雲

やばいよやばいよ!
帰宅して寝てしまったので日付が変わってしまう…。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は日の出前から日没近くまで撮影に勤しみました。
とは言うものの、用事や仮眠で自宅と撮影地を行ったり来たりしてました。
明日はダイヤ改正前日となりますが、、関東の天気は下り坂。
そして、夜には雨予報。
引退する車両達への涙雨となるのでしょうか?

20230316_5119.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
お帰りの際には、見に来たよ!とポッチっとしてもらえるとありがたいです。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:日の出飛行機雲

寒中伺い

寒中お見舞い申し上げます
 寒の入りとともに寒さが一段と厳しくなってまいりました。
 お変わりございませんでしょうか。
 ブログの不定期更新となっていますが元気に暮らしております。
 朝夕はさらに冷え込んでまいりますので、
 くれぐれもご自愛くださいませ。

画像は季節外れですが、夏の朝陽を浴びるトゥクトゥクです。
20160713_6186.jpg


ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:トゥクトゥク寒中お見舞い

Merry Christmas

本日もお越しいただきありがとうございます。
今シーズン最強寒波が流れ込んでいる日本列島。
お変わりありませんか?

クリスマスと言う事で胸に抱いた十字架にバラの花が飾られている、
トラピスチヌ修道院函館市)の聖テレジアの像です。
19880916_10-36.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:風景写真
ジャンル:写真

タグ:トラピスチヌ修道院聖テレジアの像函館市クリスマス

冬の装いのレンガ橋上駅

今日は真冬並みの寒さとありました。
この先、たびたび強い寒気が流れ込み、北海道だけでなく東日本や西日本の日本海側でも雪が降る日がありそうです。本格的な冬への備えを早めにしておくとよさそうですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

この時期になると、街のあちこちで見かけるイルミネーション
ミニ東京駅と言われるレンガ橋上駅舎深谷駅
その駅へのアプローチが光のページェントに包まれた冬の装いになりました。
寒い季節のホッとした冬の風物詩をスマホで切り取りました。
20221204_183252.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:風景写真
ジャンル:写真

タグ:レンガ橋上駅舎深谷駅イルミネーション

白地に黄色い絨毯

朝から日差しに恵まれ日中の最高気温が20℃まで上がり日向はポカポカ。しかし、やや強い北寄りの風が吹き付け近くの銀杏の木がひと回り小さくなっていました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

6年前の2016年同日の画像です。
地元での紅葉真っ盛りの時期に雪が降りわずかながらも積もりました。半世紀以上生かされていますが、人生初の光景を目にしました。
ふと思い出したので記事にしてみました。
20161124_5030.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:風景写真
ジャンル:写真