fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

浅間山とキハ110

氷点下の朝を免れたものの最高気温は10℃をやっと超えた平年並み。
しかし、西日本の多くの所では3月中旬頃の陽気となったようですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日も線路っ端に出向けなかったので3年前の画像をば。
EF65の画像が続いてますので八高線キハ110です。
感の良い方は…あぁ~日付で引っ張って来たなぁと察しているはずです。
八高訓練と言われる乗務員訓練の合間に撮ったものですが、
この時は浅間山がハッキリ見える気象条件でした。
20190119_2347.jpg
xxxxD:キハ110-207+キハ110?:児玉-松久:2019.01.19(Sat)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:八高線キハ110浅間山八高訓練

八高線初入線のGV-E197系 復路

観測史上最高や8月の観測史上最高などと記録更新の暑さとなりました。
そして明日は立秋となりますが、この暑さはいつまで続くのでしょうか?
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日も出勤前に更新色のPFタキを撮りに出向いて来ましたが
その前に八高線に入線したGV-E197の復路編です。
往路の編成データを破損させてしまったので仕切り直しに
毎度お馴染みの広木街道踏切へ向かいました。
20210803_8390.jpg
試9221D:GV‐E197系TS-01編成:松久-児玉:2021.08.03(Tue)




ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:GV‐E197系TS-01編成八高線試運転広木街道踏切

八高線初入線のGV-E197系 往路

今日は青空が広がり体温と同じ気温となりました。
多くの所で今年一番の暑さとなった地域が多かったようですね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

数を減らした更新色のPFが来ていれば出かけたのでしょうが
この暑さに負けクーラーの番人でした。
画像は昨日の八高線初入線したGV-E197系の試運転風景です。
メイン機は編成重視で狙ったのですがデータ破損のためサブ画像です。
時折、雲により日差しが遮られることもありましたが通過時は曇られず
難を逃れましたが暑さの他に紫外線が強く首筋ヒリヒリになりました。
夏の日の撮影は気力と体力の勝負と実感させられました。
20210803_9972.jpg
試9220D:GV‐E197系TS-01編成:群馬藤岡-丹荘:2021.08.03’Tue)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:GV‐E197系TS-01編成八高線試運転

満開の桜とキハと身馴川橋梁 Vol 6

昨日の雨は日付が変わった頃に上がり晴天の日曜日。
ただ、時折音を立て風が吹いていますがね…。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日もダメ押しで満開のとキハの八高線です。
花散らしの雨となるので翌日は期待できない満開の
これが最後のチャンスと言う事でカメラをぶん回してみようと…。
連結器がカツカツ状態となってしまいましたが何と見られる状態に。
しかし、青空ぢゃないとの色が出ません。
流し撮りの良い勉強になりました。
20210404_7043.jpg
239D:キハ110系2両:松久-児玉:身馴川橋梁:2021.04.42(Sun)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:八高線身馴川橋梁キハ110流し撮り

満開の桜とキハと身馴川橋梁 Vol 5

未明から降り出した雨は止む事なく時折強く降っています。
そんな中、夕方前にお風呂に入り浴室の窓を開け雨だれの音を聞き
時には窓からの風が吹き込みチョッピリ贅沢な時を過ごしました。
そひて夕方から出勤。何のための入浴なのかと思われてしまいますね。
本日もお越しいただきありがとうございます。

画像は相も変わらずの満開とキハです。
撮影は4日の日曜日の午後で天候が荒れる前のもので
どのように切り取ろうと無い知恵を絞ったひとコマです。
20210404_7052.jpg
234D:キハ110系2両:松久-児玉:身馴川橋梁:2021.04.42(Sun)

ご覧いただきありがとうございました。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
またのお越しを、お待ちしております。

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:八高線身馴川橋梁キハ110満開