

説明文からの抜粋です。
この2台の小型ディーゼル機関車は、足尾線(現在のわたらせ渓谷鐵道)の
足尾本山駅と、足尾駅にて貨物の入替え作業をしていた機関車です。
20年ぶりの復活となりました。
前がニチユ(日本輸送機製造)8トン機。後が協三工業製造の10トン機です。
どちらも古河鉱業(現在:古河機械金属)の機関車です。


グリーンラスとハゼだけとなってしまいました。
とても寂しい水槽になってしまったので、急遽、何度かお世話になっている
大阪のペットバルーンにネット注文しました。
死着も無く全数(39匹)元気で届きました。
ヤマトのドライバーさん、朝一から重たい荷物でごめんなさいm(_ _)m
タグ:海水魚


駅祭会場の案内図です。
会場には駐車場がありませんので、
ご来場の際はわ鐵をご利用くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは日光市HP足尾駅祭をご覧ください。

桃鉄DSの「TOKYO」とミニゲームを早速試してみました。感想はとにかくPS2なんかと比べて非常にシンプルになってたけど、目的地が多い上に、到着ルートも多く結構楽しめました。途中ランダムでクイズが出て、正解すると臨時収入があったりもします。おまけのミニゲームは地名やら地図にタッチしたりするのがあったり、地図を見るのが好きな人とかには面白いと思う。これから「JAPAN」を試してみようと思いますぅ。 携帯アプリの移植なだけあって、サクっと遊べる感じで99年とかやりまくってた人にとっては、ちょっと物足りないかも?知れないけど、ともかく いつでも・どこでも遊べるのがイイですね!
- 関連記事
-
- 昨日のままぢゃなぁ…
- ショボンです
- 忙しい?
- 特訓!?
- 寂しすぎるぅ(T_T)
- 桃鉄DS
- 久々に
タグ:桃鉄DS


盛り付けが下手ですみません。
冷蔵庫で冷やし時間を見計らって早速食べてみました。一般的な食べ方は、果実の下部を輪切りにし一房ずつちぎって食べます。また、少人数や一個食べきれないな時などは、縦割りにして食べるとイイかもしれません。それから、芯まで食べられますぅ。パイナップルって肉を軟らかくしてくれるので、食べ過ぎると舌がビリビリするかも!?
タグ:スナックパイン


石垣島から甘~い香りのスナックパインが届きました。
その香りで気分はもう沖縄!まだまだ注文を受けているので、もう一箱注文しよぉと!
伊原間サンセットファーム
http://www.rakuten.co.jp/ibaruma/462573/466543/
タグ:スナックパイン


21日足尾駅前のお店で買い求めた、タラの芽を天ぷらにしてみました。シンプルに塩でいただきました。
隣りの塩は、沖縄のステーキハウス88(やすはち)で買って来た『海層塩』と言うローズ色の岩塩で、鉄分を多く含み原産国はボリビアのアンデスとの事です。
タグ:たらの芽


こんなショットもありかなと!?
チョット桜の花数が少ないですが…。
満開になったら再度訪れたい。と思ってます。


桜をメインに一部木造校舎を入れてみました。
松島橋からのショットと一味違う風景が広がります。
一度試されてはいかがでしょうか?


一週間ぶりに足尾駅に行ってビックリです。
キハ35と30が貨物ホームに鎮座してました。
足尾駅祭展示ブースのために、レールを敷いて人力で動かしたそうです。
ぜひわ鐵を利用して見に行ってくださいね。宜しくお願いしますm(_ _)m


以前から思い描いていた夜バージョンです。
ライトアップがないので、桜は浮き上がってないですが…。
昼と違った趣きを感じていただければ幸いです。


とうとう散り始めました。
桜吹雪の中を走る列車を狙いたい!と、思っているのですが…。
さて、次はどんな花が出迎えてくれるのか楽しみです。


気持ちの良い青空になりました。
隣の神戸まで数名の中学生が乗って行きました。
錆び付いた『止まれみよ』が何とも言えません!
タグ:わたらせ渓谷鉄道


昨夜の雨が上がり、中野駅に上り初発がやってきました。
桜はほぼ満開となり週末のトロッコ列車が楽しみです。
- 関連記事


国鉄時代に活躍していた古河鉱業のディーゼル機関車を、地元の自動車販売・修理業者の方が整備されていました。来る29日~30日の三日間の日程で開催される足尾駅祭に向けての準備との事でした。また、足尾歴史館の皆様を始め、ボランティアの方々が埋もれた線路の掘り出し・下草刈りなどの作業をしておりました。
天候の崩れもあったので、これ以降の撮影を中止して掘り出し作業に参加させて頂きました。普段使わない『鶴嘴』を振り下ろしたりすと、結構ストレス解消になるもんだ!と改めて思いました。飛び入り参加にもかかわらず温かく迎え入れて頂き、ご褒美だよ!と言って急遽試運転まで感謝感激です。今日はpricelessな一日でした(^0^)また、お邪魔でなければお手伝いに行こうかと…。
- 関連記事
-
- 間坂のS字
- 青空と白い花
- 朝霧の中から
- 足尾駅の保存DL
- 昔から早起きは三文の徳とか!?
- 吊り橋と釣り人そして…失敗
- 満開が待ち遠しい


携帯アラームが鳴る前に、10歳になる『くろすけ』に起こされてしまいました。まだ眠いよ!4時間半しか寝てないおぅ(T_T) 今日は十数年お付き合い頂いている、T氏との待ち合わせがあるので二度寝は無理だしなぁ。と思い、早々と『わ鐵』に向かいました。この場所は、陽の当たる時間が短いので今までチャンスを逃してたけど、今回は早起き?した甲斐がありました。でも今の貨幣価値にしたら…orz

俯瞰ポイントに先客がいたので、わ鐵の定番『松島橋』に来ました。友人T氏は左岸から、オイラは右岸寄りから釣り人を入れて。と、そこまでは良かったのですが、通過直前に手前の釣り人が給餌かなにかで座り込んでしまい、よって失敗作品です。




待ち合わせまで時間があったので一人で来ちゃいました。
桜は五分咲きと言ったところでしょうか?
14日・15日の天気が今らか心配!
- 関連記事
-
- 朝霧の中から
- 足尾駅の保存DL
- 昔から早起きは三文の徳とか!?
- 吊り橋と釣り人そして…失敗
- 満開が待ち遠しい
- 母子旅
- 桃花満開
