
八木節が行われていました。
一日に何度か目にする事が出来ると思います。
続きを読む
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:足尾駅祭りわたらせ渓谷鉄道

説明文からの抜粋です。
この2台の小型ディーゼル機関車は、足尾線(現在のわたらせ渓谷鐵道)の
足尾本山駅と、足尾駅にて貨物の入替え作業をしていた機関車です。
20年ぶりの復活となりました。
前がニチユ(日本輸送機製造)8トン機。後が協三工業製造の10トン機です。
どちらも古河鉱業(現在:古河機械金属)の機関車です。
続きを読む
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:足尾駅祭りわたらせ渓谷鉄道

駅舎内に展示されているGゲージの模型が動いてました
ちなみに、縮尺は1/19.05から1/24までで、レール幅は45mmです。
大人の男性が片手でやっと掴める程度の大きさですが可愛い模型です。
続きを読む
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:足尾駅祭りわたらせ渓谷鉄道

ミニ鉄道掛水線の上毛電気鉄道のデハ100型です。
その上の段で、幻の小型式機関車が復活運転されていました。 続きを読む
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真
タグ:足尾駅祭りわたらせ渓谷鉄道