急遽、吹割の滝から金精峠を抜けて奥日光へやって来ました。
途中で工事箇所での交互通行が何ヶ所かありましたが、1時間15分位の所要時間でした。また、金精トンネル内の工事で交互通行が行われており、湯元から沼田方面へ行かれる場合は所要時間が延びる可能性がありますのでお気を付けください。

湯元温泉に入って直ぐの紅葉です。
ちょうど外山?山頂に日が沈み始めました。

湯滝を上から見てみました。普段下から見上げる滝も視点を変えると、また違った趣があります。この付近のコーナー外側に駐車場がありますが、見通しが悪いので十分注意してください。

青空に映える紅葉

陽も傾きとど松が青空に映えて来ました。

道路が渋滞していたので、竜頭の滝上部の滝上駐車場に車を止めて竜頭の滝に向かいました。遊歩道脇からのひとコマですが、見頃は完全に過ぎてしまいました。

遊歩道の階段にポツンと落ちていた忘れられたもみじが一枚。

日光で一番早い紅葉が見られると言う『竜頭の滝』にやって来ました。
時刻も16時40分を過ぎ、1/20・f8での手持ちは心配でしたがブレズに撮れました。

月が出たので再度『戦場ヶ原』に戻って来ました。
この後家路に向かいましたが、滝上駐車場を過ぎた辺りから連続的な渋滞が続き、『いろは坂』を降り切ったのは1時間20分後でした。燃料切れに注意ですね!菖蒲が浜付近にガソリンスタンドがありますが、給油してないし、大きく価格表示していないので正確な価格は分かりませんが、計器にはリッター当りの
価格がハイオク162円・レギュラー152円・軽油126円と読み取れました。10月24日17時21分
