fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2007年11月 | 12月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

イルミネーション


12月2日)から『わたらせ渓谷鐵道12駅』でイルミネーションが点灯します。
これにあわせて16時20分から水沼駅で点灯式が行われます。
点灯期間は翌年2月24日までの16時30分~23時までのようです。

また、期間中の土・日・祝桐生16時45発の間藤行と

間藤18時29発の桐生行がイルミネーション号として運行され、

停車駅では室内灯を消灯して、イルミネーションをより一層盛り上げるようです。 
詳しくは,わたらせ渓谷鐵道HPをご覧ください。

下の画像は昨シーズンの大間々駅舎のイルミネーションです。
イルミネーション 079

上神梅・本宿・水沼・花輪・神土・沢入・原向・通洞・間藤の各駅は
サムネイルになっていますので、画像をクリックして頂くと多少大きくなります。
ごめんなさい。相生と桐生は残念ですがありません。

大間々駅舎とツリー    イルミネーション 066
大間々駅

イルミネーション 008     イルミネーション 015
上神梅駅

イルミネーション2 167     イルミネーション2 172
本宿駅

イルミネーション2 154     イルミネーション2 153
水沼駅           駅前個人宅

イルミネーション2 146     花輪停車
花輪駅

イルミネーション2 013     イルミネーション2 002
神戸駅

沢入駅舎ホーム側     イルミネーション2 123
沢入駅

イルミネーション2 095     イルミネーション2 097
原向駅

イルミネーション2 084     イルミネーション2 086
通洞駅

イルミネーション2 063     イルミネーション2 099
間藤駅
関連記事

テーマ:地域情報
ジャンル:地域情報

タグ:イルミネーション号イルミネーション点灯式

これは試さないとね!!



日清食品が平成19年11月12日に新発売のミルクシーフードヌードル。価格は155円(税込み)との事ですが、近くのイオンでは98円でした。なんでも、開発に着手したのは、ネットや長年に渡って各所で囁かれてきたシーフードヌードルを『ホットミルク』で作ると美味いらしい!?という噂がきっかけのようです。

熱湯を注ぎ三分過ぎたので蓋を開けてみる。当たり前の事だけど思ったより白いぞ!恐るおそるかき混ぜ、目をつぶって口の中へ…。スープの濃さは、ホワイトソースより濃く グラタンよりちょい薄めかな!?もともとシーフードだから薄味好きなオイラには、ミルクより塩分が先に来ました。麺を2/3程たべてから、お湯を注ぎ足し美味しくいただきました。

『カップヌードルの裏技!?』で次のような組み合わせがあるようです。
★緑茶+しょうゆ味
★ケチャップ+しょうゆ味
★牛乳+カレー味
★レモン+シーフード味
★マヨネーズ+シーフード味
いずれ挑戦してみようかと…。
関連記事

テーマ:雑記
ジャンル:日記

タグ:ミルクシーフードヌードルホットミルクホワイトソースグラタンカップヌードルの裏技

雨だったので


bulog 066
デジカメを持ってどこか紅葉見物を兼ねて『鉄』しに行こうと思ってましたが、生憎の天気なので過去の画像をDVDに落とし、一部を動画サイトにアップしてみようかなぁと。先ずはさておき、ヘッドの手入れと思い、クリーニングテープを探したのですが…どこに保管したのか全然見つからず(これも実家かな?)、時間だけが過ぎて行くばかりなので、市内の家電量販店にクリーニングテープを買いに行ってきました。
いざダビング開始したのは良いのですが、RD-S300の検索キーワードで勝手に予約が入り,強制的に中断されてしまいました。便利機能も時には困った機能になるんですねぇorz
関連記事

テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用

オークションで…


bulog 068
HDDレコーダーを新規購入したので、過去に撮影したS-VHCCタイプカセットをDVDに保存と思い、アダプターの捜査を開始しましたが、部屋中どこを探しても見つからず、おそらく実家かな?とorz 結局、取りに行く手間とかを考えたら買った方が安いかなと!?と考え、オークションで手に入れましたが、この代物ナカナカ人気があるらしく、第一候補はそこそこの値段になったので、入札者が無かった別の物を入手しました。今でも結構需要があるんだなぁ!まぁ送料とかを考えると家電量販店や楽天市場で買っても、それほど大差無かったかも知れませんが、今後のオークションの事を考えると少しでも新しい評価があった方が良い!と勝手に納得しました。

関連記事

テーマ:趣味と日記
ジャンル:趣味・実用

タグ:S-VHCCタイプカセット

HDDクラッシュ


ez06-1.jpg
発売時期と同時に購入したRD-X5がダウンしてしまい、ウンともスンとも言わなくなりHDDが逝ってしまったようで、恐らく過去の遺産よ!サ・ヨ・ウ・ナ・ラです(泣 時刻は18時30分を周り、サービスステーションは閉まっていると判断して、前回同様リセットを心見ましたが今回はダメでした。600GBの容量を過信してこまめにメディアに残して置かなかった自分が情けないです。早い時期に修理に出さないと…。

10782-1.jpg
このままではラチが明かないし時間も押し迫っていた事もあり、この際新しい物を買ってしまぇ!と半分焼けになり、、あれこれと次機を探し始めました。RD-S601が候補にあがったのですが、残念な事に発売が今月下旬頃・RD-S301は今月上旬との事なので、量販店のY電機に問い合わせしたところ、棚卸しを控えていたのでS301の入荷日がはっきりしないとか!?仕方が無いので、店にある在庫の中から選ぼうと言う事に…。結果RD-E301・RD-W301・RD-S300の三機種があるとの事、涙を堪えてRD-S300を選択(あと数日で新機種だったのになぁ!)
気になる価格の方はと言うと、在庫が一台と棚卸しを控えていたので、店頭表示価格よりチョッイ値引きとポイント10%加算で話がまとまりました。そして、購入価格の5%プラスの料金で5年間の保障が受けられると話を持ち掛けられ、HDDも保障対象なので迷わず入ってしまいました。(吉と出るか凶と出るかは不明ですが)頂いたポイントは早速HDMIケーブルとゲームソフトに変わりました(汗
関連記事

テーマ:家電・パソコンパーツ
ジャンル:ライフ

タグ:RD-X5RD-S300RD-S601RD-S301東芝過去の遺産