
小樽発旭川行711系6連の2149M
(3扉化改造車のS116編成他)

旭川発手稲行711系6連の2144M
(オール2扉のS108編成他)
711系100番台車も登場して28年。札幌近郊の足かせとなり、電化区間の末端に追い込まれ札幌駅には朝と夜の顔見せだけになってしまい寂しい限りです。また、来月のダイヤ改正を控え廃車が心配です。JR北海道HPのプレリリースでは、空港へのアクセス強化等になっていて、車両の置き換えは一切触れていないので、先ずは『ひと安心』と思っても良いのだろうか!?いずれにしても、3次車ながら記録に残すのなら一日でも早く行動をした方が良さそうですね!!
- 関連記事
-
- 津軽の海よ!さ よ う な ら
- 青函連絡船 復活運航終了前夜
- もう20年かぁ!
- 北海道撮り鉄 3日目 ファイナル
- 北海道撮り鉄 3日目 1st
- 北海道撮り鉄 2日目 2nd
- 北海道撮り鉄 2日目 1st
