fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2008年05月 | 06月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

改修工事

三年前に作った2代目のヤード
IMG_4228.jpg
初代ヤードPECOのポイントとカトーのフレキで作りましたが、運転会で容量不足を起こし、一線でも多くの留置線をと思い。初代で使ったPECOのポイントとユニトラのポイントを混用して作った3枚組ヤードの2枚目の分岐部分です。欲張って横幅一杯に線路を敷設してしまったため、重ねると外側の線路に、他の台枠が当たってしまい運搬に不便を感じていたので3代目を作る事に。

P1000051.jpg
以前は床に置きながら作業をしていたのですが、今年の正月『魔女の一撃』を受けて、辛い思いをして運転会に出席できなかった思いもあって、急遽近くのホームセンターに工作台を買いに行きました。価格は1780円でした。

P1000070.jpg
センターを割り出し、ユニトラを仮置きしてみました。
幅450ミリですがPECOユニトラの線路間隔3ミリは大きく2代目より2線少なくなりましたが、長さも車内寸法に合わせ運びやすくしました。これでキャリアに積む事無く吹雪の中でも安心です。
関連記事

テーマ:鉄道模型
ジャンル:趣味・実用

タグ:PECOユニトラヤード工作台