
冷蔵庫購入準備でキッチンの模様替えに出来たスペースに一昨年秋にオークションで入手したオーバーフロー(AF式)水槽のセッティングを始めました。

上部のアクリル水槽は新品ですが、下部の濾過槽部分は中古のため、ジョイント部分の補修が破損しているので修理しなくてはなりません。

以前淡水魚で使っていた上部フィルターのエルボがあり、何とか修理部品として使えそうだったので流用しました。ただ、ポンプ吐出部の口径が合わないので、水道用シールテープを厚めに巻きつけ接続しました。仮に接続部が外れても、吐出された海水は濾過槽に戻るので、外部に撒き散らす事はないハズ!?

完全に水を張っていませんが、濾過槽の漏水チェック中です。右側に写っているネットは、台所の三角コナー用水切りネッに入れた濾過用のチョット大きめなサンゴ砂です。
