fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2008年10月 | 11月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ポケモンジェットを見ながら

20081002204731.jpg

20081002204732.jpg

久米島から30分で那覇空港に着き、4Fの風月でステーキ重を頂きました。
価格は1580円で肉質も良くお勧めの一品です。
関連記事

テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

タグ:那覇空港風月ポケモンジェット沖縄県美ら海

イメージは波です

20081002203807.jpg

夕日と絡めて波をイメージした、久米島空港を撮りたかったのですが、海上に雲が出てしまい撃沈です。久米島からの飛行機が機材変更になり、B734のクラスJシート付きのシートで、短い搭乗時間ながらも得した気分でした。
関連記事

テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

タグ:久米島久米島空港JTA沖縄県美ら海

神話の国へ

1986年10月2日(木曜日)
国鉄最後のダイヤ改正まで30日.

国鉄特定地方交通線の高千穂線です。
高千穂までの全線乗車し、綱ノ瀬川川に架かる径間45mの鉄筋コンクリートアーチ橋綱ノ瀬川橋梁』と、42連の連続アーチ橋を渡る写真を撮りたくて、高千穂駅より槇峰駅までタクシーを飛ばしやって来ました。
takachiho-4.jpg

1989年(平成元年)4月28日 高千穂鉄道として生まれ変わりましたが、2005年9月6日の台風14号による増水で第一五ヶ瀬川橋梁・第二五ヶ瀬川橋梁が流失する等、全線にわたって甚大な被害を受けて運行休止となってしまい。
宮崎県や沿線自治体が復旧費用の負担に難色を示したため、高千穂鉄道としての復旧・運行再開を断念し全線廃止とすることが決定されましたが、後の2008年4月に『高千穂あまてらす鉄道』として、日之影温泉 - 高千穂間の部分運行再開しましたが、一日も早く延岡までの全線開通を応援したいです。

minamimiyazaki.jpg

nobeoka.jpg

takachiho-5.jpg
偶然にも7並びの入場券を手に入れる事ができました。

takachiho1.jpg

---------------------------------足跡----------------------------------
南宮崎9:26(にちりん16号/3016M)⇒延岡10:53/11:01(825D)⇒高千穂12:43⇒タクシー⇒槇峰(827D撮影)⇒徒歩⇒第2五ヶ瀬川橋梁(832D撮影)⇒徒歩⇒槇峰17:17(829D)⇒天岩戸17:59

前日まで本日乗車分積算距離
民営鉄道158.3km0km158.3km
国鉄線4325.7km155.3km4481.0km
乗車距離4484.0km155.3km4639.3km



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高千穂線綱の瀬川橋梁アーチ橋キハ20鉄道旅行記乗り鉄撮り鉄

三日目の夜

旅行中止になるかと思ったら飛行機が飛んでしまったので、台風でホテルに缶詰めダイビング中止、そして台風の実況だらけのブログになるのでは?と覚悟してましたが、そんな心配は無用でした。無事スケジュール通りに事が運んで喜んでます。

IMG_6426-1.jpg
風も止み庭に出ると虫の声が聞こえてきます。
時期はずれとあってか、観光客は少なくホテルはとても静かです。
本当に長閑な久米島です。

IMG_6416-1.jpg
ホテル日航久米アイランド時代から利用していますが、夜のプールサイドを撮るのは初めてです。ダイビングをしていると早寝・早起きの規則正しい生活になるんです。(オイラの場合)だから、リゾート?気分とかは今まで縁遠かったけど、今回はノンビリ出来ました。明日(もう今日か!)は、晴天になるとか!?もう少し居たい。帰りたくない。。。
関連記事

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

タグ:久米島久米アイランド沖縄県美ら海