1986年10月7日(火曜日)
国鉄最後のダイヤ改正まで25日
九州から戻り2時間ほどで北へ向けての旅支度を整え北緯45度25分1秒 、東経141度40分38秒(世界測地系)の最北端の駅稚内駅を目指す旅へ。
今回は上野駅で日付をずらした周遊券を2種類買い求めました。
寝台特急はやぶさを熊本からではなく博多駅から乗車し、博多駅で道南ワイド周遊券を購入すれば出費が抑えられました。周遊券紛失でパニックっていましたので仕方ありません。
先ずは道南ワイド周遊券で旅をし、その後北海道ワイド周遊券を使います。

今回も1月と同じ新幹線+はつかり+青函1便のパターンで北上です。
このダイヤ改正で北海は消えるので記念にパシャリとな。

日の出まで一時間以上あるのでどうどうしたものかと…。
1月にお名残り乗車したものの船内で知り合ったお仲間さんと意気投合し『北海』に乗る事にしました。1月12日の北斗4号以来8ヶ月と26日ぶりのキハ82に乗車。やはりいつ見ても飽きが来ないスタイルとエンジン音のカラカラカラ…がたまりません!

1月に録音したので季節のずれがありますが、
その時の雰囲気を感じて貰えたらと思っています。

(昭和61年1月9日に録音したもので画像はありません音声のみでお楽しみください。)
やまびこ23号宇都宮ホーム

(昭和61年1月9日に録音したもので画像は静止画です。)
はつかり23号 クハネ583車内
-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
最寄駅⇒小山18:57(あおば225号)⇒宇都宮19:11/19:23(やまびこ23号/23B)⇒盛岡21:26/21:36(はつかり23号/1023M)⇒青森0:09/0:40(青函1便)⇒函館4:25

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
国鉄最後のダイヤ改正まで25日
九州から戻り2時間ほどで北へ向けての旅支度を整え北緯45度25分1秒 、東経141度40分38秒(世界測地系)の最北端の駅稚内駅を目指す旅へ。
今回は上野駅で日付をずらした周遊券を2種類買い求めました。
寝台特急はやぶさを熊本からではなく博多駅から乗車し、博多駅で道南ワイド周遊券を購入すれば出費が抑えられました。周遊券紛失でパニックっていましたので仕方ありません。
先ずは道南ワイド周遊券で旅をし、その後北海道ワイド周遊券を使います。

今回も1月と同じ新幹線+はつかり+青函1便のパターンで北上です。
このダイヤ改正で北海は消えるので記念にパシャリとな。

日の出まで一時間以上あるのでどうどうしたものかと…。
1月にお名残り乗車したものの船内で知り合ったお仲間さんと意気投合し『北海』に乗る事にしました。1月12日の北斗4号以来8ヶ月と26日ぶりのキハ82に乗車。やはりいつ見ても飽きが来ないスタイルとエンジン音のカラカラカラ…がたまりません!

1月に録音したので季節のずれがありますが、
その時の雰囲気を感じて貰えたらと思っています。

(昭和61年1月9日に録音したもので画像はありません音声のみでお楽しみください。)
やまびこ23号宇都宮ホーム

(昭和61年1月9日に録音したもので画像は静止画です。)
はつかり23号 クハネ583車内
-------------------------------------------足跡--------------------------------------------
最寄駅⇒小山18:57(あおば225号)⇒宇都宮19:11/19:23(やまびこ23号/23B)⇒盛岡21:26/21:36(はつかり23号/1023M)⇒青森0:09/0:40(青函1便)⇒函館4:25
前日まで | 本日乗車分 | 積算距離 | |
民営鉄道 | 193.7km | 0km | 193.7km |
国鉄線 | 6291.2km | 759.7km | 7050.9km |
乗車距離 | 6484.9km | 759.7km | 7244.6km |

にほんブログ村
お帰りの際、愛のワンクリックをしていただくと、
明日への励みになります。ご協力をお願いします。

にほんブログ村
懐かしさや・へぇ~と思えましたら、
ワンクリックのご協力をお願いします。
- 関連記事
