fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2009年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

キハ104が動いた日

IMG_0060.jpg
12年前の今頃、レールバスの廃止を惜しんで全国津図浦々から大勢のファンが駈け付けました。(オイラもその内の一人ですが・・・。)
今回は雪の時期ではないので、連れ(非鉄)と一緒に深夜の東北自動車道で北を目指し、青森港の八甲田丸を見てから改めて進路を東に取りました。キハ104が動き出したのは5月2日の1レ続行からで、ビデオを録りながら安物のカメラで記録に納めました。

今年もレールバスとあそぼう2009が今日から5日まで開催されています。
詳しい事は「おがえもん.com」さんをご覧ください。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:南部縦貫鉄道キハ104おがえもん.com

三種の北斗

IMG_0010_20090503012204.jpg
この年の前年1986年10月31日80系気動車に別れを告げたものの、短編成ながら臨時で動くとなると、会いたくなるのは人情ではないでしょうか?
最もそんな事を思うのはオイラだけだったりして・・・。それと早朝の函館駅に三種の北斗が並ぶ顔を拝みたいのもあって、「SERまつしま」から各駅停車に乗り換え、途中の青森で時間を潰し青函1便で函館駅に降り立ちました。

IMG_0007_20090503012203.jpg
小雨が降る早朝の函館駅ホームに並ぶ三つの顔の特急「北斗」です。
この時の「北斗1号」は全車両全座席指定でした。
左から「北斗81号」・「北斗1号」・「北斗3号」です。

IMG_0087.jpg

IMG_0088.jpg
<2点とも弘済出版社道内時刻表 1987年5月号より掲載>
この時使った道内時刻表があったので、何かの参考になればと・・・。

IMG_0008_20090503012204.jpg
こんな撮り方も良いかなぁと思い記念に納めました。


この後、普通列車まで時間があったので改札を出て市場をぶらつきました。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:キハ82キハ183北斗函館駅80系気動車道内時刻表弘済出版社

臨時急行 レインボーまつしま号

19870502.jpg

JR東日本が1987年から2000年まで保有していたスーパーエクスプレスレインボーを使用した、上野ー仙台間を「レインボーまつしま号」として走った時の乗車券です。

画像枚数多いです。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:レインボーまつしま旧型客車福島駅715系SER