
前記事の447Mの一部にJR東日本高崎総合訓練センターの留置線に
EF65501号機(Pトップ)が写っていましたが、何も知らずに行ったので、
偶然に見られてラッキーな日でした。
でも情報を掴んでいないので、いつどこに向けて走り出すのやら・・・。
そんな訳で列番は分かりません。

車内で一服しながら様子を窺っていると静かに動き出し始めちゃいました。
下新田のホームに駆け上がり撮ろうと構えてみたものの・・・
架線柱や何やらでゴチャゴチャと入りまくりの状態。
仕方が無いので目の前を通り過ぎる所をナンバープレート部分をアップで。

不利な条件の下で何とか押えてみました。

桐生駅に車を走らせ近くの跨線橋に上がるとホームに入る所でした。
駅撮りをしようと思いましたが、何せダイヤを把握してないので我慢する事に!
4番進入だからこのまま小山方面に行く事は無いだろうけど、テールライトが消え
ヘッドライトが点く事を願いつつ、発車時間を一人で待つ事にしました。

で、いつもの所の跨線橋から、ダブルクロスを渡っている所をひと押し。

左側の架線柱が映り込まないように注意して更にひと押し。

後撃ちでひと押し。
画面キツキツになってしまいましたが、本日最後のひとコマです。
先程、巨大掲示板の鉄道板を見に行ったら、
列番の無い両毛・信越本線旧客訓練の時刻の書き込みが・・・。
あぁ~あ、この記事をアップしようか、はたまた止めようかと考えましたが、
アップしちゃったので「釣られた」と思われてしまいそうです!orz
- 関連記事
-
- 東友田踏切でEast i-Eを狙う
- 桐生駅界隈
- おはようございます
- 喜んで良いのやら!?
- チョッピリ鉄分補給
- わ89-100・200形 甲種回送
- ミト座
