fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2009年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

朝霧

撮影日2日目、この日の朝も霧が発生していました。
逆光状態が素晴らしかったので、その雰囲気が出ればと思いました。

200911271130s.jpg
朝日を入れ過ぎたかも!?

200911271133s.jpg
やはり霧の中の逆光は難しいです。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:上総久保小湊鉄道銀杏

イルミネーション

200911261051s.jpg
駅前のデイリーヤマザキに、飲料水を買いに行った時にイルミネーションされているのに気付き、陽が落ちてから訪れました。ワイドレンズを使用したので上半分が空いているので、飛行機の光跡や月でも入れば、また違った雰囲気になったのではないでしょうか?
イルミネーションの詳しい事は、小湊鉄道HP「新着のお知らせ」でご確認ください。

また、『小公子セイラ』のロケをこの駅でも行ったようで、何話かはドラマを見ていなかったので分かりませんが、その時の写真が駅舎の壁に貼られていました。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:月崎駅小湊鉄道小公子セイラ

銀杏とチョットギラ

こちらも生き残ったデーターから。

200911260977s.jpg
後撃ちをしなくて済んだので俯瞰場所に、先に到着されていた我孫子から来られた方と雑談しながらの撮影でした。細々ブログなので目に付かないと思いますが、待ち時間も飽きる事無く過ごせました。
ありがとうございました。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:上総大久保銀杏俯瞰小湊鉄道

下路曲弦プラットトラス

DSC_0742s
下路曲弦プラットトラス(ピントラス)を見て来ました。
場所は名古屋駅太閤通口から歩いて20分程度の距離にあり、JR関西線・あおなみ線・近鉄名古屋線・そして名古屋車両区の数多くの線路を跨ぐ向野跨線橋です。この跨線橋は嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線のトロッコ嵐山駅とトロッコ保津峡駅に架かっている『保津川橋梁』の初代橋梁として使われていました。
今から110年前の1899年(明治32年)に京都鉄道が保津川橋梁として米国のA&Pロバーツ社ペンコイド工場で製造された貴重な橋梁です。
           

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:向野跨線橋ロバーツ社ペンコイド工場保津川橋梁