fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2010年02月 | 03月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

なめなめ……ちゅぱちゅぱ……

20100212_P1000148s.jpg
小樽市都通り商店街にあるアンテナショップバンビキャラメル 北海道村』です。
昨年は営業日外だったのでシャッターが下ろされていましたが、この日は金曜日とあって看板や店内に灯りが点っていました。旅行の最終日の慌しい中、このチャンスを逃すと次回は来年?になってしまうので立ち寄ってみました。

続きを読む

関連記事

テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ

タグ:バンビキャラメル北海道村アンテナショップ

なまらうめぇ~

20100212_8126s.jpg
前夜屋台村の『秋ない春夏冬』さんで知り合いとなった、『味処たけだ』の方のお勧めもあってお昼を食べに行ってきました。場所は小樽駅から歩いて直ぐの三角市場内にあります。また、車の方は市場南側に駐車場があり、2000円以上の店舗利用で駐車料金1時間まで無料でとても便利です。以後30分を超える毎に120円の追加料金になります。

続きを読む

関連記事

テーマ:美味しくて、オススメ!
ジャンル:グルメ

タグ:味処たけだ三角市場小樽食事口コミ

グランドパーク小樽 客室例

20100211_8082s.jpg
念願かなったマウンテンビュー(市外側・山側)の高層階客室例です。

続きを読む

関連記事

テーマ:国内ホテル情報
ジャンル:旅行

タグ:グランドパーク小樽口コミ

温泉大浴場 湯くら

20100211_8062s.jpg
昨年利用した時には、8階にある貸切眺望風呂(50分/2100円)と客室のユニットバス。近日中に大浴場を作るとの話でしたが、昨年4月27日に無事2階建ての温泉大浴場「湯くら」がオープンしました。その温泉大浴場に入ってみたいと言う気持ちもあって、この宿を選んでみました。

20100211_8063s.jpg
2階のエレベターを降り、食事処の反対側(右手方向)に温泉大浴場の入り口があります。正面には「弐の湯」があり、この階段を下りて行くと、1階のある「壱の湯」に行けます。
「壱の湯」「弐の湯」は朝晩で男女入れ替えとなっているので、お気を付けください。

続きを読む

関連記事

テーマ:温泉旅行・温泉宿
ジャンル:旅行

タグ:運河の宿小樽ふる川口コミ宿泊プラン温泉大浴場

夕食一例

雪あかり路の時に宿泊した『運河の宿 小樽ふる川』の『春を寿ぐ小樽の幸』として出された、旬の食材を使用した和食のコース料理の一例です。季節によりメニューが変わりますので、あくまでも参考程度としてお考えください。
<携帯画像なので、食材本来の色は出ていません>
20100210_P1000118s.jpg
和食のメインとなる煮物の牛バラ肉の小樽ビール煮です。
「ニンジン・いんげん・ペコロス・パプリカ」が彩りを添えます。肝心な牛バラ肉は、とても柔らかくてジューシーでしたよ。

続きを読む

関連記事

テーマ:旅と美味
ジャンル:旅行

タグ:運河の宿小樽ふる川口コミ宿泊プラン

果ての島から北の国へ

20050420_1435s.jpg
何の変哲もない建物ですが、ここは沖縄県八重山郡竹富町字波照間156番地。石垣島から南西に42km 離れたところに、果ての島“パティローマ”と呼ばれる日本最南端波照間島。1953年(昭和28年)に創業を開始した『波照間酒造』です。
ここは、幻の泡盛と言われている『泡波』を作っている酒造所で、個人経営のようなのでとても小さな作りです。しかも少量生産、そのうえ流通は島の人のみと言う事と、波照間島まで買出しにいかないと入手できないので、幻の泡盛と言われる由縁も分かることでしょう。
遡る事2005年4月20日。今では廃止になってしまった波照間島行きの飛行機に乗って、入手できれば「めっけもん」との気持ちで、波照間島一泊で向かう事にしました。10時半頃に宿に着きレンターサイクルでぶらついていると・・・どこからかイイ香りが漂っていたので、ここが波照間酒造?と気付き、すぐさま共同売店に行ってみると・・・。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:日本最南端波照間酒造波照間泡波香田北の勝

雪夜心灯

20100210_2711_s.jpg
キャンドルの灯りの中に、突然現れたカラフルな灯り。
ここは、アイスバーの店先の明かりでしたが、店内が凄く気になったのですが時間がなくて立ち寄る事はできませんでした。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:雪あかりの路手宮線跡地ワックスボール

手宮線跡地

20100210_2721_s.jpg
日銀通り西側の『手宮線跡地』のプレートの上には、☆形に模った数多くの星が積み上げられていました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:手宮線跡地雪あかりの道融資料館

路地裏の銀河鉄道

20100210_2868_s.jpg

明治13年(1880年)に北海道で最初に開通した幌内鉄道。後の手宮線の廃線跡地が『雪あかりの路』の時期になると、裏路地の銀河鉄道として、かつて北のウォール街として栄えた小樽の歴史が感じられました。
ここが、タイムスリップゲートと名付けられた、手宮線会場の西側中央通りの出入り口です。

連れの者に一脚を貸してしまったので、三脚をセットしていると地元と思われる女の子が、親御さんに連れられてやってきました。なぜか親御さんが撮っても動こうしません。それなので親御さん了解の下、可愛いモデルとして撮らせていただきました。
それでは、中央通り(駅前通り)から入ってみましょう。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:雪あかりの路ワックスボールスノーキャンドル

雪夜心灯 ~ユキノヨルココロトモル~

20100211_2865_s.jpg

「さっぽろ雪まつり」の大きさとは対照的に、「参加型」「手作り」にこだわった雪像にキャンドルが灯り、駅前とあってか多くの観光客が中に入ってみたり、記念写真を撮っていました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:小樽雪あかりの路小樽コインロッカー

雪あかりの路 ~運河会場~

今年で12回目を迎える「小樽雪あかりの路」と、「さっぽろ雪まつり」とを掛け持ちで見てきました。
20100210_2647s.jpg
この日の小樽の日没は17時。
道路と歩道の斜面にはスノーキャンドルが灯り、水面近くには倉庫群を照らライト、そして水面には浮き玉にキャンドルの灯りが灯りました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:雪あかりの路小樽運河木骨石造

大人気なんですねぇ

20100209_P1000061s.jpg
札幌に到着しホテルに荷物を預け、連れの者が行きたい所がある。と言う事で、地下鉄東豊線の終点栄町駅に連れられて来ました。この駅では『雪ミク』グッズが販売されているとの事でした。『ねんどろいど 雪ミク』は完売してしまったものの、もしかしたら、札幌市営地下鉄などで使えるプリペイドカード『ウィズユーカード』は残っているかも?と、淡い期待をしたようですが、全てのグッズは前日の8日で既に完売していました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:ねんどろいど雪ミク栄町駅ハスカップフロマージュ

第61回さっぽろ雪まつり ミニ雪像②

20100210_2590s.jpg

20100210_2593s.jpg

20100210_2590cs.jpg
大通り6丁目会場に登場した幅2メートル、高さ2メートルの『雪ミク』です。
関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:雪ミクさっぽろ雪まつりミニ雪像

第61回さっぽろ雪まつり ミニ雪像①

バーチャルアイドルのキャラクターの『初音ミク』の雪像です。
20100210_2585s.jpg

20100210_2586s.jpg
三体のキャラクターには、それぞれ名前が付いているようですが、何せこの分野は疎いので…ごめんなさい。
関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:初音ミクさっぽろ雪まつりミニ雪像

第61回さっぽろ雪まつり 大通10丁目会場

20100210_2581s.jpg
昨年までは地下鉄東西線大通駅からそれほど遠くなかったミニSL
今年は、一駅先の11丁目駅に近い所に移動していました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:ミニSLどん神社日清

第61回さっぽろ雪まつり 大通10丁目会場

UHBファミリーランド
20100211_2767.jpg
人気アニメの仲間たちが大集合
国民的お茶の間アニメ『ちびまる子ちゃん
今年で放送20周年を迎えるんですねぇ。
その頃は・・・、レンタカーの中でOP・ED曲を聞きながら80系南紀を追い駆けていたのを改めて思い出しました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:さっぽろ雪まつりちびまる子ちゃんUHB

第61回さっぽろ雪まつり 大通8丁目会場

雪のHTB広場
20100210_2574s.jpg
繊細で優美な文化を甦らした芸術的な建物の韓国・百済王宮
王宮の中の執務室にあたる中宮殿です。この雪像を製作にあたり、現地取材をもとに、韓国・忠清南道の協力を得て再現したそうです。

20100211_2762s.jpg
左手にある『百済金銅大香炉』は、百済精神と芸術的力量が凝縮した傑作で、世界的な文化遺産と評価されているようです。
関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:札幌さっぽろ雪まつりHTB

第61回さっぽろ雪まつり 大通7丁目会場

HBCドイツ広場
20100210_2570s.jpg
フラウエン教会
1726年に建設を開始して1743年に完成。和解と平和のシンボルとして知られているドレスデンの聖母教会を再現をしたそうです。高さ26メートルの雪像は、今までにない一番の高さを誇っていました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:第61回さっぽろ雪まつりフラウエン教会HBCドイツ広場雪像

第61回さっぽろ雪まつり 大通5丁目会場

毎日新聞氷の広場 環境ひろばの氷像です。
20100211_2844s.jpg
氷柱きらめく豪華絢爛な美しい宮殿
イオラニ宮殿

1882年にハワイ州ホノルルにあるこの宮殿は、ハワイ国王7代目のカラカウア国王により建てられた、アメリカ合衆国に存在した唯一のイオラニア宮殿です。氷の宮殿は1本135kgの氷柱を700本。250人体制で2週間をかけて再現したとの事です。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:クリーム第61回さっぽろ雪まつり

第61回さっぽろ雪まつり 大通5丁目会場

毎日新聞氷の広場 環境ひろばの雪像です。
20100210_2594s.jpg
ディズニーの夢の世界へようこそ夢がかなう場所
東京ディズニーリゾート(TDR)は、多くの人に愛されている『夢がかなう場所』とされているようですね!
そんな、ディズニーが雪まつり会場に出現しました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:第61回札幌雪まつりディズニーシンデレラ城コロンビア号毎日新聞

第61回さっぽろ雪まつり 大通4・6丁目会場

STV・よみうり広場の雪像です。
20100211_2748s.jpg
北の動物園
全国的に注目を集める道内2つの動物園、雪まつり会場から近い札幌円山動物園・旭川の旭山動物園の人気者が雪像で姿を現しました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:札幌さっぽろ雪まつり会場第61回生徒会の一存

第61回さっぽろ雪まつり 大通西2丁目会場

道新氷の広場
20100211_2827s.jpg
先ずはお決まりでシンボルオブジェ『宇宙の領域』とテレビ塔です。

20100211_2776s.jpg
ジャンプ・スノーボード・スキー・アイスホッケーなどの、躍動感あふれる動きを氷で表現した、ウインタースポーツ王国・北海道!!です。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:札幌雪まつり北海道新聞道新テレビ塔

GRAND PARK OTARU

20100212_2924s.jpg
昨年1月にヒルトン小樽からグランドパーク小樽に変わってしまいましたが、口コミなどの書き込みを見ると、ホテル内の設備や従業員はほとんど変わらないとの事だったので、こちらも楽天トラベルより予約を入れました。

=====プラン内容です=====
宿泊プラン:ホテル&運河会場間往復送迎タクシー付き★【雪あかりの路プラン】
部屋のタイプ:デラックスツイン【32平米】<上層階山側>【14-18階】
お部屋:天狗山や小樽の夜景がロマンティックなマウンテンビュー
ご利用人数:部屋あたり 2人(大人2人)
合計料金:12000 円

昨年『雪あかりの路』でお世話になった方に、『運河の宿 小樽 ふる川』から、ここグランドパークまで車で送っていただけたので、12時20分には到着してしまいました。チェックインが15時からなので、荷物を預けて再度小樽市内へ戻ろうと予定してフロントに行ってみると、あっさりとアリーチェックインができてしまいました。ヒルトン時代の顧客リストが引き継がれていたのでしょうか?
また、ヒルトンの時は、いつもアップグレードで高層階オーシャンビュールーム。一度もマウンテンビューの高層階に宿泊したことがない、オイラ的にはマウンテンビューへのアップグレードが最高だったのですが、今回は14-18Fのマウンテンビューの部屋が確約されているので、やっと念願が叶うプランです。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:グランドパーク小樽宿泊プラン口コミ

運河沿いの宿

20100210_2601s.jpg

昨年お世話になった『運河の宿 小樽 ふる川』に今回も楽天トラベルから予約を入れました。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:運河の宿小樽ふる川口コミ宿泊プラン

バレンタイン

20100214P1000175.jpg
北海道旅行最終日の12日、一足早く小樽レンガ横丁の『秋ない春夏冬』のママにいただきました。

続きを読む

関連記事

テーマ:雑記
ジャンル:日記

タグ:バレンタインチョコレート中村屋

京王プラザホテル札幌

20100209_P1000071s.jpg
札幌駅から徒歩5分と京王プラザホテル札幌のHPと記載されていますが、降雪時期や荷物の多い時などは遠く感じるかも!?知れません。

20100209P1000076s.jpg

今回も楽天トラベルから予約を入れた宿泊プランです。
このプランは、スーペリアツイン =喫煙= 13F ツイン26平米/ バス・トイレ付のチェックイン15時・アウト11時でした。もうチョット早くチェックイン等の場合は、京王プラザホテル札幌インターネット限定宿泊プランをチョイスすれば、イン・アウト13時の24時間滞在プラン等があります。
また、2010年4月 1日より、チェックイン開始時間が14時からの変更があるようです。ご注意ください。

枚数多目ですが、客室内の画像があります。

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:駅近京王プラザホテル札幌口コミ鉄ちゃん鉄子

出発遅延になるのか?それとも・・・

20100212_2946s.jpg
昨夜の新千歳空港です。
ボーイング777-200の除雪作業の脇をボーイング747-400(D)541便が降雪の中到着しました。
そして、遅延ながら飛び立つ飛行機の光跡が写り込んでいます。
さて、この雪の中オイラが搭乗する飛行機はどうなるのだろうか・・・!?

続きを読む

関連記事

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

タグ:降雪除雪出発遅延到着遅延

降雪が凄いです

P1000158.jpg
昨年と同じように、帰宅したら日付が変わってしまいそうです。

P1000162.jpg
二枚目の座像はAMA機ですが、夕食を食べている時に撮ってみました。
関連記事

テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行

ちょっと前の築港

P1000147.jpg
おはようございます。
なかなか旅先からの更新ができなくてm(__)m
とうとう最終日となってしまいました。
関連記事

小雪舞う運河

P1000104.jpg
P1000103.jpg
16時30分頃の小樽運河です。
カメラマンが20名ほど集まってます。
関連記事