fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2010年06月 | 07月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

高山本線 第6益田川橋梁

no6-mashidagawa-Bridge_0005.jpg
<1990年3月 のりくら3号 キハ58+キハ28+キロ28キハ65>
日本三名泉に数えられる下呂温泉。下呂駅は飛騨川(旧益田川)右岸あり多くのホテルは左岸に建っています。その温泉地をバックに第6益田川橋梁を渡る急行『のりくら』が撮ってありました。
川原には三本の温泉井戸の櫓が見えていますが、下呂温泉のシンボルとも呼べる噴泉池と言う露天風呂は写っていないようです。この露天風呂は、アルカリ性単純温泉の透明なお湯。脱衣場もなくもちろん混浴!! 当時は基本タオル巻き禁止。オイラ的には、かな~りハードルの高い混浴だったので入浴は断念・・・。(お下品ですみません)
しかし、平成2010年(平成22年)2月1日からは男女とも水着着用が義務化されたようなので、次回は満点の星空を眺めながらの露天風呂に入る楽しみができました。

no6-mashidagawa-Bridge_0032.jpg
<1985年11月 右岸より>
当時の『ひだ』は6両でしたが、紅葉の時期なので増結していたのか7両編成でした。
編成は高山本線内高山駅側より、キハ82+キハ80+キハ80+キハ80+キハ80+キロ80+キハ82です。

no6-mashidagawa-Bridge_0031.jpg
<1985年11月 左岸より>
編成は新名古屋側より、キハ8200+キハ8100+キハ8050+キハ8200です。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:第6益田川橋梁キハ8000キハ82高山本線

トップリサーチ 0335279012 担当内田

またまた来ました架空請求
送信先はトップリサーチと名乗る所からで、
メアドはtop.r20@docomo.ne.jpでした。
@マークの前(左側)の数字を変えて、次々と送信しているみたいです。

請求内容は・・・

現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました
『着メロ』
『ニュース』
『天気予報』
『ゲーム』などの
『有料情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』
等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、
料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い。①個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、
以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。
※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、担当の内田までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。
営業時間、月曜~金曜
午前9時~午後7時迄、土曜午前9時~午後6時迄、日曜日=休日
トップリサーチ
03-3527-9012
担当内田

また、担当者内田以外にも桜庭・中野・加藤・工藤・野口・宮本・森口・・・の名があるようですよ!

心当たりがないけどチョット心配。と思う方は、
架空請求データベースと言うサイトがあります。
ぜひ参考にしてください。

さ~て、次の架空請求先は・・・。
楽しみに待ってま~す。
関連記事

テーマ:お知らせ・紹介
ジャンル:日記

タグ:トップリサーチ0335279012内田架空請求

高山本線 第5益田川鉄橋

no5-mashidagawa-Bridge_0027.jpg

かな~り昔NHKの天気予報のバックにもなった第5益田川鉄橋
その橋梁を渡る80系気動車『ひだ』の映像を見た記憶が残っています。
その『ひだ』が上りだったか、はたまた下りだったか今となっては思い出せません。ただ、その天気予報を楽しみにしていたのは確かな事でした。

no5-mashidagawa-Bridge_0029.jpg
大阪と飛騨地方を結んでいた唯一の直通列車急行『たかやま』です。
国鉄色でアコモ改造がされてなかった、今となっては懐かしい光景です。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:第5益田川鉄橋ひだたかやまキハ82キハ58高山本線国鉄色

今日からつゆ入り

20100614_8289.jpg
オイラが住んでいる地域も、とうとう梅雨入りしたようです。
ここ暫くは雨が降ったり止んだりの日々が続いてしまいますよね。
そんな沈みがちな気分をアジサイや、色とりどりの傘の色が気分を変えてくれるのではないでしょうか?

でも・・・

続きを読む

関連記事

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:つゆ洗濯物乾燥カビ対策

昭和30年代の風景

20100605_8236.jpg
羊蹄丸の元貨車甲板の一部に、青函ゾーンと銘打って昭和30年代の青森駅や駅前市場の風景が再現されていました。深夜便に乗船するのに、一度だけ時間調整で青森駅を下車しました。その頃とは違った風景なのにどこか懐かしさを感じました。
大きな荷物を背負ったの二人は親子なのでしょうか?それを見守る青森駅長。そして、時計の針は6時24分を指しています。行き先は・・・。

続きを読む

関連記事

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:羊蹄丸青函ゾーンレトロ

元の場所へ

20100605_4259.jpg
冷えた身体を温めてていたら(エンジンはかけてません)、転寝してしまったようで目が覚めたら8時30分を過ぎてしまい、後30分もすれば9時。駐車場が閉るところでした(汗
爆音の下2時間ほど眠りについてしまったようです。
このまま帰宅しようと思いましたが、どうも羊蹄丸に後ろ髪を引かれている気がしたので、立ち寄って帰宅することにしました。
オイラ達かと思いきや夜釣りを楽しむ姿が見受けられました。

続きを読む

関連記事

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:羊蹄丸お台場レインボーブリッジ夜景スカイツリー

城南島に行ってきました

JA-8295_4119.jpg
船の科学館で羊蹄丸との再会に、閉館間際まで予定以上にのんびりしてしまい、城南島に到着したのは17時半の少し前。この日自宅を出た時には、雷鳴が鳴り天候が変化しやすい天気予報でした。この予報を鵜呑みをしてしまったオイラ、300ミリのレンズは自宅で留守番身軽な装備で初の城南島に。
撮り慣れている鉄道写真と違い、飛行機は難しいと感じました。
気になる駐車料金は、土曜日だったので最初の1時間が200円・その後30分毎に100円の追加料金でした。
関連記事

テーマ:航空機
ジャンル:写真

タグ:城南島羽田空港飛行機撮影地

(株)日本総合通信 03-3811-7083

久々に架空請求がやってきました。
原文のままご紹介?します。


(株)日本総合通信
TEL:03-3811-7083

担当の藤井と申します
早速ですが、本題に入らせて頂きます。

お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました

『有料総合情報サイト』
『特典付きメルマガ』
『懸賞付きサイト』

等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。
当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査並びに信用度調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。
本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に伴い
①個人信用度調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)
②各信用情報機関に対して個人信用情報の登録
③法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。

※退会手続の再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、担当藤井までお問い合わせ下さい。尚、本通知は最終通告となります。

※お支払いお忘れの方、誤ってのご登録のお客様はトラブルとなる前に至急ご相談下さい。

※メールでのお問い合わせは一切おこなっておりません。

営業時間
月曜~金曜10:00~19:00 土曜10:00~18:00
日曜(休日)

の内容で担当者の藤井以外にも川村と名乗る奴もいるそうです。
いまどき架空請求とは・・・(笑
皆さん、このようなメールが届いても慌てる必要はありませんよ。
無視しておいてください。
くれぐれも、記載の番号に電話することがないように、お気を付けくださいね。

いずれにしても、請求書は書面にてお願いしますよ藤井さ~ん!
関連記事

テーマ:お知らせ・紹介
ジャンル:日記

タグ:(株)日本総合通信03-3811-7083架空請求詐欺

22年の時を越え

yotei0001p.jpg
<パノラマ合成したので画像サイズが変わっています>
昨日(5日)に都心方面での用事が早く終わったので、以前から思い焦がれていた羊蹄丸を見に、『船の科学館』に足を延ばしてみました。1988年3月12日青函23便で乗船し『アンコール運航』と銘打った青函博でのイベントで十和田丸と共に暫定復活運航を行い、1988年9月18日青森発函館行き下り3便にて終航した思い出のある青函連絡船でした。

続きを読む

関連記事

テーマ:写真日記
ジャンル:写真

タグ:船の科学館羊蹄丸青函連絡船記念スタンプ

お久しぶりです


更新が滞ってしまいました。

今日はこんな所に出没してます。若かれし自分に会えた気がしました。
関連記事