fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2010年11月 | 12月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

サブいです

DVC00314.jpg
おはようございます。
只今気温2度。風が吹いて体感的には0度位に感じますが、青空が広がり気持ちイイ。でも寒いです。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

古く美しい駅

20101116_8340.jpg
2008年(平成20年)7月23日 国の登録有形文化財として登録された上神梅駅。鉄板ぶき・切り妻屋根の木造平屋。1間幅(約 1.8182 m)のひさしを正面入り口からプラットホーム側へ三方に巡らせ、ひさしのある側に待合室、反対側に駅事務室が置かれています。木製の改札口に窓は木枠にレトロさが漂う。何よりも、駅舎の羽目板の木目が露わになっている様が、木造駅舎という木の空間にいる事を実感させ心地良い。一度は訪れたくなる理由が分かる気がします。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷鐵道上神梅駅木造駅舎

わたらせの紅葉 Vol 5

20101116_8527.jpg
<原向-通洞 719D>
トロッコわたらせ渓谷号の時に気になった、もみじの所にやって来ました。どう足掻いてもムリっぽいと思い、青空に浮かんだ白い雲と、一部雨を降らしそうな雲があったので、ローアングルで第二渡良瀬川橋梁を渡る車両を撮ってみました。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:わたらせ渓谷鉄道わたらせ渓谷鐵道DE101678紅葉情報第二渡良瀬川橋梁