
<1979.07.20.924レ>
1977年4月にキハ81を使った『くろしお』がある事を知り、一目見たさにと走りを少しでも味わうと、ゴールデンウィーク明けて暫く経った終末に名古屋-松阪間を乗車。なぜ、全線乗車しなかったのかと言われそうですが、確かその日の内に自宅まで辿り着けないかったからだと記憶してます。その当時は、学校をさぼろう…の考えはなかったみたいです。その年の8月に再度訪問したのですが、その時は、往路とも天王寺経由だった事もあり、紀伊長島以東へは足を延ばす機会を逃していました。それから2年後(79年夏)の萩からの帰り道、DF50がまだまだ健在だったのを知り、わざわざ紀勢本線経由の924レ『はやたま』で、荷坂峠越えを果たす事ができました。が、残念な事に牽引機はDF50ではなくDD51でした。
