
<1990.08>
Ωループで向きを180°変え高さを稼いだものの、残りトンネル数10か所。紀勢本線最大の難所荷坂峠越えはまだまだ序盤です。

<1991.08>
<先頭キハ8296>
ここにやって来るお仲間さんは無く、自然を独占できる場所でした。何れここに行きたいと考えているものの、果たして道に迷わず到着できるだろうか…。

<1991.08 6×7>
<先頭キハ8296>
そよぐ風の音・ざわめく木々・蝉が鳴き、心地よい音を聞きながら時を待つ。やがて鉄橋を渡る音が聞こえ、大名倉トンネルから顔を現すと、エグゾーストがそれまでの音を掻き消す。列車が通り過ぎると、次第に心地よい音が広がっていきました。
- 関連記事
-
- 80系 南紀3号
- 追憶 リゾートライナー
- キハ82系特急南紀 荷坂峠に挑む vol 3
- キハ82系特急南紀 荷坂峠に挑む vol 2
- キハ82系特急南紀 荷坂峠に挑む vol 1
- キハ82系特急南紀と三瀬谷橋梁
- 紀伊勝浦行 快速みえ
