fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2012年12月 | 01月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

撮り納め 高崎駅にて

20121229_1012.jpg
9081M
上野20:35発あけぼの81号高崎駅4番線に定刻通り入線してきました。
ヘッドマークは、この日に合わせて作られたようです。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f6.3 1/2" ISO WB:COOL WHT FL
2012.12.29

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高崎線高崎駅あけぼの81号583系ムーンライトえちご臨時

高崎線 岡部~本庄へ

20121229_0001.jpg
3001M/11:06 OM-05編成
特急「草津1号.3001M」を撮りに、志度川右岸の土手に向かいました。
正面に光が回らないので、この1本を撮ったあと移動。
Nikon D700+AF-S ZOOM-NIKKOR 80-200mm F2.8D IF-ED
f4 1/2000" ISO200 WB:AUTO
2012.12.29

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高崎線185系草津水上EF652121身馴川橋梁小山川志度川

撮り納め中

ご訪問ありがとうございます。

只今本年最後の撮り納めに悪あがき中です。

帰宅は26時頃になりそうです。
関連記事

高崎線 神保原~新町へ

勤務明けの冷え込んだ朝、10時に予定があったので自宅に戻らず線路脇へ寄り道。気温はマイナス2度。到着は日の出の頃に現着。神奈川県内のナンバーの車が1台が止まっており2名の方がおりました。その方々の架線柱一本分後ろに陣取りました。
20121227_0001.jpg
8760レ/6:58 EF652089
朝焼けに染まる赤ナンバー機。空のグラデーションが綺麗でした。
Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f3.5 1/1000" ISO800 WB:AUTO
2012.12.27

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高崎線あけぼの185系あかぎ211系EF652089EH210901EF200-134

2013年貨物時刻表のご準備は?

item-img.jpg
<画像は鉄道貨物協会ホームページより拝借>
26日から「2013貨物時刻表予約受付開始の案内メールが21日届いていました。一日早いけれども、鉄道貨物協会RFA)のHPを覗いてみると、2013年貨物時刻表予約が始まっていました。年末年始の忙しさに取り紛れ予約を忘れた。となる前に予約をしました。1日早いですが、鉄道貨物協会から注文確認内容のお知らせ。が届いているので、きっと大丈夫でしょう。ご入用の方々は、忙しさに取り紛れる前に、ご予約はいかがでしょうか?
なお、ご予約こちらからどうぞ。

発売日
 3月ダイヤ改正日以降に発売を予定しております。

主な内容
 鉄道貨物輸送の紹介
 貨物列車時刻表
 付録:貨物列車卓上カレンダー(2013年度)

仕様
 B5版 約350ページ。
関連記事

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

タグ:鉄道貨物協会RFA貨物時刻表2013年予約受付開始

今年のクリスマスケーキ

20121224_2513.jpg
バニラ色をしたベースにシンプルなクリームのデコレーション。

続きを読む

関連記事

テーマ:日記
ジャンル:日記

タグ:ブルーシールクリスマスアイスケーキ

聖なる夜に

20121224_2508.jpg
お越しいただいた皆様にメリ~クリスマ~ス
関連記事

テーマ:日記
ジャンル:日記

PhotoMeでマル裸

20121212_4062.jpg
12月12日に撮影した秩父鉄道の1001号編成。この画像データPhotoMeでマル裸にすると・・・。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:PhotoMe秩父鉄道ちち鉄1000系画像データ

エロ光とギラリを求めて

20121211_3776.jpg
さよなら1007号編成の上り列車を撮った場所に、ススキが線路の両脇に残ってました。夕陽に反射する車体と絡めようと訪れて来ました。。

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f5.6 1/1250" ISO200 WB:AUTO
2012.12.11/15:23
-----データはPhotoMeより-----
PhotoMeのダウンロードはこちらから
総シャッター数など、いろいろなデータが見られます。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:秩父鉄道ちち鉄1000系7000系7500系エロ光夕陽PhotoMe

仰ぎ見る冬の青い空

秩父鉄道訪問の前に、高崎線の車両を撮ってから。と岡部-本庄間の西田通り踏切に向かいました。しかし、この時期の太陽は既に下り線側に位置するので、アジア2位の変電容量を持つ新岡部変電所がバックになったり、500KV(50万V)の高圧鉄塔や赤白カラーの無線鉄塔が写ってしまうので、変電所の西側を流れる小山川に架かる身馴川橋梁から、仰ぎ見るアングルで撮る事にしました
20121212_0001.jpg
862M C5編成
ジョイント音+αのタイミングでシャッターを押す予定でしたが、見事ジョイント音に釣られてシャッターを押してしまい、お面に影ができてしまいました。

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f3.5 1/1250" ISO200 WB:AUTO
2012.12.12 7:51
-----データはPhotoMeより-----
PhotoMeのダウンロードはこちらから
総シャッター数など、いろいろなデータが見られます。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高崎線185系あかぎ211系見馴川橋梁小山川PhotoMe

秩父鉄道三ヶ尻線へ

訪問から10日が過ぎてしまい、新鮮味がありませんがお付き合いください。
太平洋セメント熊谷工場付近や、三ヶ尻線路脇は何度が通った事はあるのですが、チョコバナナのさよなら運転と絡めて訪れました。当初の予定では三ヶ尻線へは足を延ばさない予定でした。しかし、何れ三ヶ尻線には出向こうと思っていたので、下見を兼ねて行ってみたのだが・・・。

20121208_3540.jpg
701レ デキ302 熊谷(タ)-三ヶ尻
ブランク明けの初コマです。
見事に串パン尻切れです。

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f9 1/640" ISO200 WB:AUTO
2012.12.08/9:22
-----データはPhotoMeより-----
PhotoMeのダウンロードはこちらから
総シャッター数など、いろいろなデータが見られます。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:秩父鉄道ちち鉄デキデキ107石炭列車三ヶ尻線PhotoMe

身馴川橋梁を渡る185系 12月16日

秩父鉄道を中途半端に残したまま、今日の画像を・・・。
深谷市と本庄市の市境、小山川(こやまがわ)に架かる身馴川橋梁185系を撮って来ました。
橋梁の一部には、明治44年製造のメーカープレートがあり、歴史を物語っています。
20121216_0001.jpg
4004M OM02編成 2012.12.16 8:30 

20121216_0002.jpg
4006M OM03編成 2012.12.16 9:04

20121216_0003.jpg
4008M A2編成 2012.12.16 9:41

-----データはPhotoMeより-----
PhotoMeのダウンロードはこちらから
総シャッター数など、いろいろなデータが見られます。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:高崎線185系あかぎ見馴川橋梁小山川PhotoMe

秩父鉄道へ

気温3℃と低かったものの、風もなく穏やかな青空の下、秩父鉄道に出かけて来ました。

20121208_3565.jpg
1003レ 10:47 急行 秩父路3号 6000系(旧西武新101系)
センスが無いのかブランクなのか、よりによって見事にダブルの串パン。先が思いやられます。

Nikon D700+TOKINA AF 28-70mm F2.8
f5.6 1/800" ISO200 WB:AUTO
2012.12.08/10:47
-----データはPhotoMeより-----
PhotoMeのダウンロードはこちらから
総シャッター数など、いろいろなデータが見られます。

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:秩父鉄道ちち鉄1000系PhotoMe

新天地で

思わね事で不測の事態に陥り、22年住み慣れた場所を去り新たな場所で生活しています。その間放置しておいた拙いブログに訪問して頂きました皆様。ありがとうございます。しかし、未だ不安定な精神状態が続いています。ほんの少し生活に余裕が出て来たので、カメラを持って出歩けば、気分も変わり良い方向に向かう…そう信じて。
関連記事

テーマ:日記
ジャンル:日記