fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2013年06月 | 07月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

荒川橋梁の見える場所

20130528_8377.jpg
1543レ/1003F/17:23/波久礼-樋口
以前より国道を走っていて、気になる場所のひとつでした。5月28日に訪れた4ヶ所目の場所です。夕方となってしまいましたが、オレンジ色の1003Fがやって来るので来てみました。晴れていれば、緑の山をバックにオレンジの車体が映え、JR八高線荒川橋梁がはっきり見えたのでしょうが、こればっかりは思うようには行きません。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:1000形1003F俯瞰荒川橋梁JR八高線

俯瞰の原点へ

2ヶ所目の俯瞰場所の当てが外れてしまい、1時間くらいロスをしてしまいまた。初めて秩父鉄道を訪れた時に、偶然見つけた俯瞰場所に行ってみる事にしました。あの時は、4駆のルーフキャリアに三脚を立て撮影したのですが、今では車が違うので、その芸当ができません。今回は、DXフォーマットに300ミリのレンズを取り付け、目線の高さのアングルです。貨物列車の後ろの踏切脇では、農作業の手を休め色の違う電気機関車の通過を見ている姿が見えます。
20130528_8332.jpg
7206レ/デキ505/16:48

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:秩父鉄道樋口-野上デキ505茶デキ俯瞰