かつては西の江若、東の関鉄と言われ、日本最大級の非電化私鉄関東鉄道。その一翼を担い筑波山の西麓を通って常磐線土浦駅と水戸線岩瀬駅を結んでいた筑波鉄道。バラエティに富んだ車輌がファンを楽しませてくれました。しかし、モータリゼーションの波には勝てず、残念ながら昭和62年3月31日。国鉄の終焉と共に廃止となってしまいました。

真壁機関区で解体中のキクハ11

真壁機関区で解体中のキクハ11
- 関連記事
-
- 筑波山麓名残り雪
- 筑波山とキハ503
- 梅の香漂う線路端
- かつての接続駅 土浦駅
- 筑波鉄道 キハ511
- 筑波鉄道筑波線 キクハ11
- 梅林からの眺め
