fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2013年08月 | 09月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

列車を待つ人々

19760821_0442.jpg
31D/asahigawa st/1976
死語になってしまったが1960年代後半から1970年代末期にかけて、
横長の大型リュックサックを負った旅装やそのような出で立ちの者たちを
カニ族と呼んでいだ。
彼らが目指した場所は利尻島や礼文島のような離島や、
知床や襟裳岬のような不便な半島など最果てを目指す傾向がありました。
まさにリュックを背負った旅行者、その斜め後方にはスラックスにYシャツ姿で
平凡パンチ」を読むビジネスマン風の男性。
そして、その後方の女性たちは手提式の旅行バックスタイル。
同じ北海道を観光する男女でファッションがはっきり分かれていました。
そんな違いが感じられた旭川駅のヒトコマでした。
それとチョットだけゴロ合わせ。
関連記事

テーマ:スナップ写真
ジャンル:写真

タグ:白黒旭川駅キハ82オホーツクカニ族平凡パンチ