こんばんは。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今夜から勤務が始まったねこひげです。休憩時間中の更新で、勤務中ではなですよ。念のために書き足しています。
今年も成田山初詣臨時列車が運転されました。昨年は、183系の車両を使っていたのですが、今年から185系の車両に変わりました。185系8両編成と言う事で、B2編成が充てられました。B編成は、B1編成を除いた全ての編成からグリーン車が抜き取られました。このB2編成は、B7編成からモハ184+モハ185のユニットを抜き、そのユニットを加えて8両編成となりました。モハ184+モハ185ユニットを抜かれたB7編成は4両編成となっています。
「あかぎ」や「草津」で見慣れている車両ですが、初詣臨と言う縁起物なので撮りに行って来ました。前面の幕は「団体」と思い2番線で入線を待ちました。しかし、臨時快速の文字が中途半端な状態でした。 喜んで良いのか悪いのか…。

9782M/B2/2014.01.06
車体側面の方向幕は「団体」と表示されていました。

9782M/B2/2014.01.06
<続きがあります>
本日もお越しいただきありがとうございます。
今夜から勤務が始まったねこひげです。休憩時間中の更新で、勤務中ではなですよ。念のために書き足しています。
今年も成田山初詣臨時列車が運転されました。昨年は、183系の車両を使っていたのですが、今年から185系の車両に変わりました。185系8両編成と言う事で、B2編成が充てられました。B編成は、B1編成を除いた全ての編成からグリーン車が抜き取られました。このB2編成は、B7編成からモハ184+モハ185のユニットを抜き、そのユニットを加えて8両編成となりました。モハ184+モハ185ユニットを抜かれたB7編成は4両編成となっています。
「あかぎ」や「草津」で見慣れている車両ですが、初詣臨と言う縁起物なので撮りに行って来ました。前面の幕は「団体」と思い2番線で入線を待ちました。しかし、臨時快速の文字が中途半端な状態でした。 喜んで良いのか悪いのか…。

9782M/B2/2014.01.06
車体側面の方向幕は「団体」と表示されていました。

9782M/B2/2014.01.06
- 関連記事
