こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
今朝の気温は氷点下にもならず、日中は春の日差しを感じた一日でした。
2日続きの寝不足から解放されたく、昨夜は22時を少し回った頃に就寝。そして、今朝は4時45分に起床。中途半端な時間とお思いでしょうが、「二匹目にどじょう」ならぬ「三匹目のどじょう」があった場合の事を考えての時刻。だが、今朝は定刻通り何事もなく上って行きました。
しかし、撮影ポイントへは三日連続。普段の運用に、吹田の絶滅危惧種?が下って来る。だが、この時間の高崎線内の撮影地は、どこに行っても光線状態が悪い。なので、順光となる返しを楽しみに待つ事にして、去り行く後姿を抑えておく事にしました。

3099レ/EF6636/7:31:09
こちらも代走のロクヨン。今日はタイムスタンプを記入したが、この間の空き期間は1分33秒。仮に3099レを線路脇で手持ちで撮り、この位置までダッシュし三脚にセットすると時間的に厳しい。なので2090レを優先した事は言うまでもありません。

2090レ/EF641011/7:32:42
お決まりのコンデジ動画です。
どうぞご笑覧ください。
更新やリハビリの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

月曜日は東北日本海側〜北陸で強い雪や突風・雷に注意が必要です。短時間の積雪増加や吹雪による視界悪化の恐れもあるようです。また、太平洋側は変わりやすい空で、午後は広いエリアで雨や雪の可能性があるようです。そして、風が冷たく冬のような寒さが続くようです。引き続きしっかり寒さ対策をしてお出かけください。
ご覧いただきありがとうございました。
お越しいただきありがとうございます。
今朝の気温は氷点下にもならず、日中は春の日差しを感じた一日でした。
2日続きの寝不足から解放されたく、昨夜は22時を少し回った頃に就寝。そして、今朝は4時45分に起床。中途半端な時間とお思いでしょうが、「二匹目にどじょう」ならぬ「三匹目のどじょう」があった場合の事を考えての時刻。だが、今朝は定刻通り何事もなく上って行きました。
しかし、撮影ポイントへは三日連続。普段の運用に、吹田の絶滅危惧種?が下って来る。だが、この時間の高崎線内の撮影地は、どこに行っても光線状態が悪い。なので、順光となる返しを楽しみに待つ事にして、去り行く後姿を抑えておく事にしました。

3099レ/EF6636/7:31:09
こちらも代走のロクヨン。今日はタイムスタンプを記入したが、この間の空き期間は1分33秒。仮に3099レを線路脇で手持ちで撮り、この位置までダッシュし三脚にセットすると時間的に厳しい。なので2090レを優先した事は言うまでもありません。

2090レ/EF641011/7:32:42
お決まりのコンデジ動画です。
どうぞご笑覧ください。
更新やリハビリの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

月曜日は東北日本海側〜北陸で強い雪や突風・雷に注意が必要です。短時間の積雪増加や吹雪による視界悪化の恐れもあるようです。また、太平洋側は変わりやすい空で、午後は広いエリアで雨や雪の可能性があるようです。そして、風が冷たく冬のような寒さが続くようです。引き続きしっかり寒さ対策をしてお出かけください。
ご覧いただきありがとうございました。
- 関連記事
-
- 昭和の残り香
- 春色へ
- 配9751レ EF65501+D51498+オヤ12-1(動画あり)
- どちらの代走を優先するか…
- +60分 上りあけぼの 動画有り
- あけぼの遅延
- 倉賀野貨物
