fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2014年06月 | 07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

吾妻線 新旧付替始点付近

こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
北海道では記録的な高温となったようですね。どうぞご自愛ください。また、四国地方も梅雨入りした模様で、関東地方も秒読み段階に来ているのでしょうか?週末のカシオペアクルーズは、昨年秋のような雨模様なのかなぁ…。

本日も吾妻線の続きとなります。どうぞ、お付き合いください。
起点より31k570mの所にあった松谷下組踏切に行って来ました。おおよその場所は、岩島駅より下り方に1.1kmの場所にあり、現在は行き止まりなっています。ここから、現在線を行き来する車両と、第二吾妻川橋梁と絡めて撮る事ができました。晴れたこの時期は、9時を回らないと逆光になります。この日は幸いな事に、空にはうす雲が広がっており国道側から撮る事ができ、岩島駅では107系と115系の交換があり効率よく撮れました。
ここから、岩島駅へ160mほど戻った地点が付替始点になります。
20140530_0768.jpg
522M/115系T1146/岩島-川原湯温泉

20140530_0771.jpg
525M/107系R17/岩島-川原湯温泉

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:吾妻線付替始点松谷下組踏切第二吾妻川橋梁

吾妻川第二橋梁を行くE491系検測車(East i-E)

こんにちは、
今日も、東日本・北日本では暑くなるようです。どうぞご自愛ください。また、九州と山口県が梅雨入りした模様です。それに伴い、雨の降り方にご注意ください。

金曜日に休暇を取り早朝から吾妻線へと向かいました。新線への切り替え日の公式発表があり、水没区間での検測車を見る事ができなくなる。検測周期が分からないし、ラストチャンスかも知れない。撮れる時に撮っておこう…。

9月24日の最終列車を以って、新線切り替え工事が始まり、この場所から二度と列車の姿が見られない。5月18日の訪問時に撮ったアングルでと考えた。しかし、太平洋セメントと書かれたタワーが4本立っていました。八ッ場ダム本体工事が本格化した印象を受けました。
20140530_0643.jpg
@スマホ

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:吾妻川第二橋梁E491系Easti-E吾妻線水没八ッ場ダム

金田一

こんばんは、お暑うございます。
各地で猛暑日を観測しましたが、お変わりありませんか?
明日も引き続き暑くなるようです。ご自愛ください。

猛暑日を迎えたこの日…非鉄を考えてました。しかし、HIDランプのバルブ交換をしなくてはならない。その前に、安中貨物を撮り、カーショップへと行って来ました。今日は連れがいたのと、タキ6両と短い編成。そしてトップナンバーと言う事で、定番を外し釜メインです。
20140601_1137.jpg
5097レ/EH500-1/岡部-本庄

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:5097レEH500-1ネタ釜安中貨物岡部-本庄猛暑日

吾妻・両毛線 霜取り時刻

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
関連記事