こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
北海道では記録的な高温となったようですね。どうぞご自愛ください。また、四国地方も梅雨入りした模様で、関東地方も秒読み段階に来ているのでしょうか?週末のカシオペアクルーズは、昨年秋のような雨模様なのかなぁ…。
本日も吾妻線の続きとなります。どうぞ、お付き合いください。
起点より31k570mの所にあった松谷下組踏切に行って来ました。おおよその場所は、岩島駅より下り方に1.1kmの場所にあり、現在は行き止まりなっています。ここから、現在線を行き来する車両と、第二吾妻川橋梁と絡めて撮る事ができました。晴れたこの時期は、9時を回らないと逆光になります。この日は幸いな事に、空にはうす雲が広がっており国道側から撮る事ができ、岩島駅では107系と115系の交換があり効率よく撮れました。
ここから、岩島駅へ160mほど戻った地点が付替始点になります。

522M/115系T1146/岩島-川原湯温泉

525M/107系R17/岩島-川原湯温泉
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
お越しいただきありがとうございます。
北海道では記録的な高温となったようですね。どうぞご自愛ください。また、四国地方も梅雨入りした模様で、関東地方も秒読み段階に来ているのでしょうか?週末のカシオペアクルーズは、昨年秋のような雨模様なのかなぁ…。
本日も吾妻線の続きとなります。どうぞ、お付き合いください。
起点より31k570mの所にあった松谷下組踏切に行って来ました。おおよその場所は、岩島駅より下り方に1.1kmの場所にあり、現在は行き止まりなっています。ここから、現在線を行き来する車両と、第二吾妻川橋梁と絡めて撮る事ができました。晴れたこの時期は、9時を回らないと逆光になります。この日は幸いな事に、空にはうす雲が広がっており国道側から撮る事ができ、岩島駅では107系と115系の交換があり効率よく撮れました。
ここから、岩島駅へ160mほど戻った地点が付替始点になります。

522M/115系T1146/岩島-川原湯温泉

525M/107系R17/岩島-川原湯温泉
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
