fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2014年06月 | 07月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

金太郎 単機とフル編成

こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。

4098レのEF6630を撮りに行った15日。ゼロロクの通過30分前に金太郎が下って行きます。隅田川発金沢(タ)行のコンテナですが、この日は単機でした。隅田川から高操まで2073レを牽引し、そこでブルサンにバトンタッチ。その夜の鉱石返空を牽き、翌朝宮下に到着。その日の午前中に安中に向けて出発します。連日同番号を撮れるので、ネタ釜の時は2度楽しめます。また、エンド側の確認もできます。とは言う物の、4098レにゼロロクが入ってないれば、正直億劫になります。どちらにしても、陽の長い時期だけ撮影可能です。
20140615_1640.jpg
2073レ/EH500-29/2014.06.15

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EH500-292073レ5097レ身馴川橋梁岡部-本庄

大蓬莱雨情

こんにちは。
お越しいただきありがとうございます。

12日に訪れた吾妻線です。
185系集約臨は勿論の事、緑の木々が雨に打たれ、しっとりとした風景を撮りたっかた。そんな事もあり、雨天決行で出向いた。吾妻渓谷を挟んで、小蓬莱と大蓬莱と呼ばれる、中国の蓬莱山を思わせる風景があります。そんな大蓬莱をバックに、雨の情景を撮ってみた。この場所は、川原湯温泉駅から代替え地に向かう坂道の途中です。駅から700~800メートルくらいの距離です。
場所はこの辺りです。

20140612_1274.jpg
725M/107系/岩島-川原湯温泉/100mm

続きを読む

関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:大蓬莱吾妻渓谷吾妻線107系115系651系岩島-川原湯温泉