皆さん、おはようございます。
本日は出社前の更新です。
台風11号が通過して一週間。その後、日本列島に前線が停滞し、各地で大雨の被害。痛ましい限りです。今年の夏は、どこに行ってしまったのでしょうか?
本日も夏臨あけぼのを撮りに出向いて来ました。昨日は霧雨降る生憎の天候でしたが、今朝は曇り空のオカポンでした。天候・明るさの兼ね合いもあってか、撮影者は少なく先客の方の車が1台でした。先客の方は定番アングルでしたので、DXモードに切り替えSSを稼ぐため、正面ドカンアングルにしました。ここに来られた撮影者の方々はご存知の事だが、鉄道用地の外側には溝のようなものがあります。過日パトカーがやって来た事もあり、境界線の赤杭を探しました。その溝の部分は鉄道用地の外なので、大汗をかき草を倒し薮蚊に刺され脚立を渡し、少々不安定な足場を確保しました。

9022レ/EF641051+24系7B/2014.08.18 ISO3200 1/800 f4
今回もゴーストはご愛嬌と言う事で、お見逃しください。
本日もご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日は出社前の更新です。
台風11号が通過して一週間。その後、日本列島に前線が停滞し、各地で大雨の被害。痛ましい限りです。今年の夏は、どこに行ってしまったのでしょうか?
本日も夏臨あけぼのを撮りに出向いて来ました。昨日は霧雨降る生憎の天候でしたが、今朝は曇り空のオカポンでした。天候・明るさの兼ね合いもあってか、撮影者は少なく先客の方の車が1台でした。先客の方は定番アングルでしたので、DXモードに切り替えSSを稼ぐため、正面ドカンアングルにしました。ここに来られた撮影者の方々はご存知の事だが、鉄道用地の外側には溝のようなものがあります。過日パトカーがやって来た事もあり、境界線の赤杭を探しました。その溝の部分は鉄道用地の外なので、大汗をかき草を倒し薮蚊に刺され脚立を渡し、少々不安定な足場を確保しました。

9022レ/EF641051+24系7B/2014.08.18 ISO3200 1/800 f4
今回もゴーストはご愛嬌と言う事で、お見逃しください。
本日もご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 思わぬ被写体
- 高崎線 115系送込み回送
- 不意を突かれたゼロロク
- 夏臨 あけぼの 冬臨までの別れ!?
- 夏臨 あけぼの流し
- かぶり付きで「あけぼの」を撮る
- そぼ降る雨の朝を行く「あけぼの」
