fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2014年09月 | 10月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

市振俯瞰

皆さん、こんばんは。

日本海に沈む夕日が忘れられなくて、青春18切符でここまで来るプランを立てました。
この日の朝、地元の天候は曇り空、しかし上越国境を越えるとは、米どころ魚沼は快晴の行楽日和。青空と一緒にトンネル駅の筒石駅へと向かった。だが、駅付近をを散策しようと外に出ると、頭上には雲が広がってしまいました。たぶんココだけ!だからと、自分を納得させた。


北越急行公式サイトの編成運用計画一覧から、681系2000番台車の運用と、我が有給休暇をマッチング。初めて実車を目にし模型(Nゲージ)の世界から抜け出せた。
20140903_5617.jpg
1016M/ N0?+N1?

北海道の旅は夏の時期を過ぎ、トワイライトEXPの運転も隔日となってしまいました。大阪発の撮影は、日毎に日没時刻が早まり、況してや天候が安定しないと予定が立たず頭痛のタネです。水平線近くに浮かぶ白い雲。薄っすらと赤みを帯びているものの満足には程遠い。ひと月もすれば、日没時刻と通過時刻が重なり、線路の延長線上に日が沈む。その日が来る前に、秋晴れの夕方に再び立ちたい。
20140903_5632.jpg
8001レ/EF81103+24系


本日もご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日でありますように!
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:市振俯瞰トワイライトエクスプレス681系2000番台