皆さん、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
秋晴れとなりましたが、所用のために非鉄でした。
新潟遠征1日目の続きです。
北越急行ほくほく線の撮影にひと段落すると、大潟スマートから北陸自動車に流入。次の目的地は、18切符を消化するために、車内から目星を付けていた場所。そこは、北陸新幹線開業で消え行く413系や681系・485系が見られる有間川駅-谷浜間です。ナビでは上越ICからのルートでしたが、上越市内に入りたくないので次の名立谷浜ICへ向かった。大潟スマート・名立谷浜IC間の所要時間16分。目星を付けた場所に立つと、海と山が入り収穫作業が絡められました。

552M/有間川-谷浜/2014.09.14
お越しいただきありがとうございます。
秋晴れとなりましたが、所用のために非鉄でした。
新潟遠征1日目の続きです。
北越急行ほくほく線の撮影にひと段落すると、大潟スマートから北陸自動車に流入。次の目的地は、18切符を消化するために、車内から目星を付けていた場所。そこは、北陸新幹線開業で消え行く413系や681系・485系が見られる有間川駅-谷浜間です。ナビでは上越ICからのルートでしたが、上越市内に入りたくないので次の名立谷浜ICへ向かった。大潟スマート・名立谷浜IC間の所要時間16分。目星を付けた場所に立つと、海と山が入り収穫作業が絡められました。

552M/有間川-谷浜/2014.09.14
- 関連記事
-
- スハフ12 701「いこい」保津峡を行く
- 薄明
- リベンジ 市振俯瞰
- 稲木干しを横目に
- 市振俯瞰
- 越後最西端の駅
- トンネルの駅から海ちか駅へ
