皆さん、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、懐古シリーズです。
1985(昭和60)年に小倉工場において、キハ58 557・558・605・757・767・1017・1018の座席を、リクライニングシートに改造した車両です。アコモデーション改善後はキハ58 5001~5007の番号が与えられ、急行列車の座席指定車として活躍しました。しかし、シートピッチをグリーン車並みの1,150mmを確保したため、窓配置とシートピッチは一致せず、定員は52名となりました。
キハ58 1018(昭和41.9新製)→キハ58 5007(昭和60.3改造)→「シーサイドライナー」化改造(平成5.5)→平成14.3廃車となっています。

607D/緒方駅/October 5, 1986 Sunday

急行「火の山」の号車札とサボです。

(再掲)記念に別府駅で発券してもらいました。

弘済出版社『大時刻表』 1986年9月号より放屁豊肥本線
ご覧いただきありがとうございました。
暖かくしてお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、懐古シリーズです。
1985(昭和60)年に小倉工場において、キハ58 557・558・605・757・767・1017・1018の座席を、リクライニングシートに改造した車両です。アコモデーション改善後はキハ58 5001~5007の番号が与えられ、急行列車の座席指定車として活躍しました。しかし、シートピッチをグリーン車並みの1,150mmを確保したため、窓配置とシートピッチは一致せず、定員は52名となりました。
キハ58 1018(昭和41.9新製)→キハ58 5007(昭和60.3改造)→「シーサイドライナー」化改造(平成5.5)→平成14.3廃車となっています。

607D/緒方駅/October 5, 1986 Sunday

急行「火の山」の号車札とサボです。

(再掲)記念に別府駅で発券してもらいました。

弘済出版社『大時刻表』 1986年9月号より
ご覧いただきありがとうございました。
暖かくしてお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- ブルトレの終わりが北斗星ならば…
- 日南線を行く キハ58
- サシ481-26
- キハ58-5007 急行火の山
- 485系 有明
- 知福川を渡るバス窓気動車
- 懐かしき照明
