fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2015年07月 | 08月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

青函連絡船 青森港第一乗船口 

お越しいただきありがとうございますy
巨大な渦巻きの上陸が避けられなくなりました。
進路となる地域に、甚大な被害が出ませんようにと、願うばかりです。

青函トンネル開業で消えた青函連絡船です。
今までの乗船を思い出すと、廃止まで5.5往復・青函博での復活運行の1往復。
しかしながら、連絡船を撮ったのは実に少なかった。
それは、道内での滞在時間を延ばすために、深夜便での往復が多かった。
この日、乗った記憶のない羊蹄丸を待つため、初めて駅構内で一夜を明かす。
駅寝記念日と言っても良いのではないだろうか?
その羊蹄丸は、青函23便7時30分に就航。
万感の思いで乗船し、北海道へと渡った。
19880312_0035.jpg
羊蹄丸/桟橋待合室/1988.03.12
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended

後書き
改めて画像を漁った結果…。
56日ほど放浪していた帰路に「羊蹄丸」に乗船していました。
ダメだねぇ!!

ご覧いただきありがとうございました。
四国・中国・近畿地方の皆さん。どうぞ厳重警戒を。
その他の地域の皆さん。激しく降る雨にご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:青函連絡船羊蹄丸桟橋待合室青森港乗船口