お越しいただきありがとうございますy
巨大な渦巻きの上陸が避けられなくなりました。
進路となる地域に、甚大な被害が出ませんようにと、願うばかりです。
青函トンネル開業で消えた青函連絡船です。
今までの乗船を思い出すと、廃止まで5.5往復・青函博での復活運行の1往復。
しかしながら、連絡船を撮ったのは実に少なかった。
それは、道内での滞在時間を延ばすために、深夜便での往復が多かった。
この日、乗った記憶のない羊蹄丸を待つため、初めて駅構内で一夜を明かす。
駅寝記念日と言っても良いのではないだろうか?
その羊蹄丸は、青函23便7時30分に就航。
万感の思いで乗船し、北海道へと渡った。

羊蹄丸/桟橋待合室/1988.03.12
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
後書き
改めて画像を漁った結果…。
56日ほど放浪していた帰路に「羊蹄丸」に乗船していました。
ダメだねぇ!!
ご覧いただきありがとうございました。
四国・中国・近畿地方の皆さん。どうぞ厳重警戒を。
その他の地域の皆さん。激しく降る雨にご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
巨大な渦巻きの上陸が避けられなくなりました。
進路となる地域に、甚大な被害が出ませんようにと、願うばかりです。
青函トンネル開業で消えた青函連絡船です。
今までの乗船を思い出すと、廃止まで5.5往復・青函博での復活運行の1往復。
しかしながら、連絡船を撮ったのは実に少なかった。
それは、道内での滞在時間を延ばすために、深夜便での往復が多かった。
この日、乗った記憶のない羊蹄丸を待つため、初めて駅構内で一夜を明かす。
駅寝記念日と言っても良いのではないだろうか?
その羊蹄丸は、青函23便7時30分に就航。
万感の思いで乗船し、北海道へと渡った。

羊蹄丸/桟橋待合室/1988.03.12
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
後書き
改めて画像を漁った結果…。
56日ほど放浪していた帰路に「羊蹄丸」に乗船していました。
ダメだねぇ!!
ご覧いただきありがとうございました。
四国・中国・近畿地方の皆さん。どうぞ厳重警戒を。
その他の地域の皆さん。激しく降る雨にご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 渡道の原点
- 惜別 寝台特急北斗星
- 快速 ホワイトラビット号
- 青函連絡船 青森港第一乗船口
- 仁山駅界隈 1987年12月
- 四代目 函館駅舎
- 快速海峡6号 50形・51形5000番台車
