お越しいただきありがとうございますy
本日はネタがないので過去の画像から。
1985年3月のダイヤ改正に合せて、583系を種車に改造された715系1000番台。
青15号とクリーム1号のオリジナルカラーから「グリーンライナー色」に変更。
民営化後ながら、JNRマークは取り付けられていました。
また、隣に停車中の455系は、急行運用から普通列車運用へと格下げ。
しかし、赤13号とクリーム4号にデカ目のヘッドライトが魅力的でした。
そして、1985年9月より1988年にかけて715系1000番台に準じた
クリーム10号の地色に緑14号の帯の配色に変更されました。

715系1000番台・455系/福島駅/1987.09.07(Mon)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
もう暫らく暑さが続くようです。
どうぞ、ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日はネタがないので過去の画像から。
1985年3月のダイヤ改正に合せて、583系を種車に改造された715系1000番台。
青15号とクリーム1号のオリジナルカラーから「グリーンライナー色」に変更。
民営化後ながら、JNRマークは取り付けられていました。
また、隣に停車中の455系は、急行運用から普通列車運用へと格下げ。
しかし、赤13号とクリーム4号にデカ目のヘッドライトが魅力的でした。
そして、1985年9月より1988年にかけて715系1000番台に準じた
クリーム10号の地色に緑14号の帯の配色に変更されました。

715系1000番台・455系/福島駅/1987.09.07(Mon)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
もう暫らく暑さが続くようです。
どうぞ、ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- なあ加代ちゃん 米の花って知ってるか?
- 青田と雑木林と黒磯訓練
- 那須連山をバックにマヤ回を撮りに行く
- 715系1000番台車と455系 1987年福島駅
- みちのく号で行く 青森の旅
- キハ22 295 お買い物列車うとう号
- 東北本線 鬼怒川橋梁 上り線
