fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2015年08月 | 09月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

赤いとびうお YS-11

記録的な暑さが続いていますがお変わりないですか?
今日も、お越しいただきありがとうございますy

珍木シリーズ第三弾!と思いましたが、指向を変えて飛行機の画像を。
都内kから伊豆諸島へのアプローチは、海路と空路があります。
海路は、某企業と関連会社の独占航路で、夏季は割り増し料金。
初回(1984年)は船酔いを恐れ、奮発して特1等だったかで往復しました。
しかし、軽い船酔いをしたのは言うもでもありません。

その3年後の1987年は、念願の航空券が確保できました。
修学旅行以来の搭乗となりました。
その時はジャンボだったので一気に上空へ。
しかしYS-11は、階段を一段一段上って行くイメージで心もとなかった。
航空運賃は8600円位と、海路の1等料金とあまり変わらなかったと思います。
座席は最前列の左側1Aでしたが、上空からの画像は撮らずでした。
離陸が遅れ島内バスに連絡せず、次のバスまで時間があるので離陸を撮影。
垂直尾翼に「赤いとびうお」とNKAの文字。紛れもなく日本近距離航空の証し。
そして、ボディーにはAIR NIPPONの文字。(これも2012年4月1日に消滅)
その後、昼食を済ますも…まだまだバスの時間にならず。今宵の宿は島の南西部。
約10kmをタクシーで行くの何だし、待つのも飽きたので遠回りのバスに乗った。
19870808_001.jpg
JA8726/848便/MYE/1987.08.08(Sat)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended

ご覧いただきありがとうございました。
就寝中の脱水症状にお気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:ある日の風景や景色
ジャンル:写真

タグ:YS-11JA8726NKA日本近距離航空AIRNIPPON