我が街の最高気温は19℃にとどがず、肌寒い一日でした。
皆様の地域はいかがでしたでしょうか?
お越しいただきありがとうございますy
かつて米子駅-博多駅間で運転されていたキハ181系の特急「いそかぜ」です。
訪問当時の停車駅は、松江駅-出雲市駅-大田市駅-江津駅-浜田駅-益田駅-
東萩駅-長門市駅-滝部駅-川棚温泉駅-下関駅-小倉駅-黒崎駅でした。
また、仁万駅では「いそかぜ」同士の交換風景が見られたようです。
この場所は、吉浦港をバックに国道からの撮影が定番。
だが、午後の後追いとなるので、線路脇に移動し撮影したものです。
思った以上に手すりが高かったが、、カラー補正などを試みアップしました。
これを撮った数日後、全区間乗車は出来ませんでしたが乗車しました。
出雲市から下関間の292.7km・4時間53分の旅を楽しみました。
米子から下関間の354.3km・5時間53分の旅を楽しみました。(2015.09.26訂正)

9D/DC181×4B/折居-三保三隅/1986.09.22(Mon)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
皆様の地域はいかがでしたでしょうか?
お越しいただきありがとうございますy
かつて米子駅-博多駅間で運転されていたキハ181系の特急「いそかぜ」です。
訪問当時の停車駅は、松江駅-出雲市駅-大田市駅-江津駅-浜田駅-益田駅-
東萩駅-長門市駅-滝部駅-川棚温泉駅-下関駅-小倉駅-黒崎駅でした。
また、仁万駅では「いそかぜ」同士の交換風景が見られたようです。
この場所は、吉浦港をバックに国道からの撮影が定番。
だが、午後の後追いとなるので、線路脇に移動し撮影したものです。
思った以上に手すりが高かったが、、カラー補正などを試みアップしました。
これを撮った数日後、全区間乗車は出来ませんでしたが乗車しました。
米子から下関間の354.3km・5時間53分の旅を楽しみました。(2015.09.26訂正)

9D/DC181×4B/折居-三保三隅/1986.09.22(Mon)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
