fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2015年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

カシオペアクルーズ 雨上がりの上州時を往く

お越しいただきありがとうございますy

今日は、「ぐんまワンデー世界遺産パス」を利用して、群馬北部へと足を延ばして来ました。目的は「秋のカシオペアクルーズ みちのく・道南紀行」の撮影です。どう言う訳なのか、カシクルの高崎線・上越線を走る時に限って、雨だの曇りだの天候が良くない。今朝の天気予報の、北部に行けば雨の降る確立が下がるを信じ、高崎線の下り一番電車に乗った。そして、高崎から水上行き下り一番電車に乗車。車内には同じ趣味を持つ仲間の姿があったが、ほとんどの撮影者は岩本駅で下車して行った。終点水上で下車した撮影者は二人だった。折り返しの電車で一度通った上牧駅へと向かった。ここで、撮影場所を見付けられなかったら、上越国境を越え岩原スキー場のカーブへ行く事を考えた。
one-day.jpg

ホームの終端や駅を挟む踏切を下見。最後にたどり着いた所で、あれこれアングルを探していたらタイムアウト。上越国境を越える接続電車が、目の前を通り過ぎて行き新潟入りを断念した。こうなると足元の濡れた草を倒し足場を確保。時間防水のウォーキングシューズがしっかりと濡れた。濡れて不快な靴のまま待つ事およそ3時間。お目当ての列車が来た。
20151017_657_6157.jpg
9011レ/EF641051+EF8197+E26系/後閑-上牧/201510.17(Sat)10:34

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:カシオペアクルーズEF641051EF8197後閑-上牧