fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2015年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

只見線SL紅葉号試運転 ススキと茅葺トタン屋根

お越しいただきありがとうございますy

本日も只見線SL紅葉号試運転風景です。
第一只見川橋梁での撮影を終え、三島町役場入り口の「中野屋」で昼食。
そして、撮影ポイントを探し会津川口駅へと向かいました。
多くの方々は、駅外れや上井草橋から発車風景を狙っていました。
そこへお邪魔しようと思ったが、駐車スペースがなく断念。
新たな場所を求め、会津中川駅近くの第四種踏切に立った。

会津中川駅の只見側は、上り列車に対して上り勾配だが駅で水平となる。
しかし、思ったより以上に踏切まで煙は吐きながらやって来た。
会津地方で良く見かける、茅葺トタン屋根の民家を配した。
20151027_671_2420.jpg

デフレクターとボイラーの間に、上手い具合にエアコンの室外機が写り込んだ。
セッティングが甘かった!横位置で切り取った方が良かったようだ!!
20151027_672_6400.jpg

ススキの穂先は、ほとんど飛んで行って無くなっていた。
草生した線路を走る行く姿に旅愁を感じた。
20151027_673_6404.jpg
試9426レ/C11325+旧客3B/会津水沼-会津中川/2015.10.27(Tue)14:16

ご覧いただきありがとうございました。
明日は、快速只見線SL紅葉号の運転日初日。
撮りに行きたいが、明日は出勤しなくてはなりません。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:只見線SL紅葉号試運転只見線会津中川駅茅葺トタン屋根