お越しいただきありがとうございますy
今日は、急遽出社する事になってしまいました。
紅葉真っ盛りの諏訪峡を行く「SLレトロみなかみ」は出撃できず。
だか、今日の休日分を13日金曜日大安に振り替えたので、
「尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル」の送込み車両は撮れるハズ!!
本日は、先月訪れた只見線です。
阿賀野川水系只見川支流の大谷川に架かる、全長82.14mのRCアーチ橋。
アーチ支間45m・アーチライズ15mと、完成当時は鉄道橋として最長支間。
その橋梁を渡るキハ40は、元は仙ココの車両で石巻線他を走っていた。
特に画面左のキハ40は、非冷房車でミャンマー鉄道省へ譲渡予定車両。
到着早々、貴重な車両に会えたのは、ちょくちょく足を運べと言う事なのかな?
また、国道252号の新宮下橋・JR只見線大谷川橋梁・県道237号の宮下橋は、
地元三島町では「アーチ3橋(兄)弟」と呼ばれているようだ.。
因みに長男は大谷川橋梁・次男は宮下橋・三男は新宮下橋と完成順となってます。

424D/キハ40549+キハ402021/会津西方-会津宮下/2015.10.27(Tue)7:34
ご覧いただきありがとうございました。
ここ数日の天候は、曇りや雨の予報が出ています。
体調を崩さぬようにご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日は、急遽出社する事になってしまいました。
紅葉真っ盛りの諏訪峡を行く「SLレトロみなかみ」は出撃できず。
だか、今日の休日分を13日金曜日大安に振り替えたので、
「尾久車両センター ふれあい鉄道フェスティバル」の送込み車両は撮れるハズ!!
本日は、先月訪れた只見線です。
阿賀野川水系只見川支流の大谷川に架かる、全長82.14mのRCアーチ橋。
アーチ支間45m・アーチライズ15mと、完成当時は鉄道橋として最長支間。
その橋梁を渡るキハ40は、元は仙ココの車両で石巻線他を走っていた。
特に画面左のキハ40は、非冷房車でミャンマー鉄道省へ譲渡予定車両。
到着早々、貴重な車両に会えたのは、ちょくちょく足を運べと言う事なのかな?
また、国道252号の新宮下橋・JR只見線大谷川橋梁・県道237号の宮下橋は、
地元三島町では「アーチ3橋(兄)弟」と呼ばれているようだ.。
因みに長男は大谷川橋梁・次男は宮下橋・三男は新宮下橋と完成順となってます。

424D/キハ40549+キハ402021/会津西方-会津宮下/2015.10.27(Tue)7:34
ご覧いただきありがとうございました。
ここ数日の天候は、曇りや雨の予報が出ています。
体調を崩さぬようにご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 只見線へお出掛け中 最終日編
- 只見線へお出掛け中 初日編
- 雨煙の森に一条の光跡
- 只見線大谷川橋梁とキハ40
- キハ402085 ユネスコエコパーク号
- 若松試運転 野沢発車
- 大沢踏切で仕切り直し
