お越しいただきありがとうございますy
本日は東武鉄道8000系の画像です。
東武鉄道は東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の1都4県に、
総営業キロ数463.3kmに及ぶ鉄道路線を持つ大手私鉄。
営業キロ数は近鉄に次ぐ第2位。関東最大の私鉄です。
1985(昭和60)年10月から登場したカラーリング
ジャスミンホワイトとロイヤルブルーとリフレッシュブルーの三色。
当時は「小田急もどき」と、勝手に呼んでいました。

かつて東武東上線では、季節行楽列車「フライング東上号」があったそうです。
東上線全線開通90周年を記念して「フライング東上号」リバイバルカラーが復活。
その初運行ツアーを荒川橋梁で撮って来ました。
HMが付いているのですが、デザインが分かりませんね。


ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日は東武鉄道8000系の画像です。
東武鉄道は東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の1都4県に、
総営業キロ数463.3kmに及ぶ鉄道路線を持つ大手私鉄。
営業キロ数は近鉄に次ぐ第2位。関東最大の私鉄です。
1985(昭和60)年10月から登場したカラーリング
ジャスミンホワイトとロイヤルブルーとリフレッシュブルーの三色。
当時は「小田急もどき」と、勝手に呼んでいました。

かつて東武東上線では、季節行楽列車「フライング東上号」があったそうです。
東上線全線開通90周年を記念して「フライング東上号」リバイバルカラーが復活。
その初運行ツアーを荒川橋梁で撮って来ました。
HMが付いているのですが、デザインが分かりませんね。


ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 大正ロマンが薫る駅 諏訪ノ森駅駅舎
- 関空特急ラピート スターウォーズ
- 青春18きっぷを買いました
- フライング東上号リバイバルカラー
- 日本最南端 波照間空路が復活!
- 2015年3月13日と言う日
- 宮峠に鎮座していた林鉄車両
