今朝は冷え込みました。
お変わりありませんか?
お越しいただきありがとうございますy
本日は、高崎地区の国鉄型車両です。
70系の置き換えとして、1978年3月に新製配置された115系。
そろそろ38年目を迎えるが、置き換えの公式発表は出されていない。
一見すると安泰に見えますが、置き換えを見据えて本腰を入れる時期に。
上州三山のひとつ赤城山。
山頂には、薄っすらと雪が積もっています。
真っ白の赤城山をバックに撮れる日を楽しみにしています。

461M/T1133編成
農道の斜面に身をかがめ、自分の影が入らぬようひと工夫。
また115系の編成番号は、モハ114の表記番号となります。

458M/T1034編成
115系かな?と思っていたら211系が来てしまいました。
28ミリでは厳しい場所でした。
改めて別な所でギラリを撮りたいです。

463M/A34編成
民営化後に登場した107系。
足回りを165系の再生品を使用しているので、サウンドは国鉄型です。
履歴簿上は165系からの改造ではなく新車扱い。車籍上の繋がりはありません。

647M/R?+R?編成
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お変わりありませんか?
お越しいただきありがとうございますy
本日は、高崎地区の国鉄型車両です。
70系の置き換えとして、1978年3月に新製配置された115系。
そろそろ38年目を迎えるが、置き換えの公式発表は出されていない。
一見すると安泰に見えますが、置き換えを見据えて本腰を入れる時期に。
上州三山のひとつ赤城山。
山頂には、薄っすらと雪が積もっています。
真っ白の赤城山をバックに撮れる日を楽しみにしています。

461M/T1133編成
農道の斜面に身をかがめ、自分の影が入らぬようひと工夫。
また115系の編成番号は、モハ114の表記番号となります。

458M/T1034編成
115系かな?と思っていたら211系が来てしまいました。
28ミリでは厳しい場所でした。
改めて別な所でギラリを撮りたいです。

463M/A34編成
民営化後に登場した107系。
足回りを165系の再生品を使用しているので、サウンドは国鉄型です。
履歴簿上は165系からの改造ではなく新車扱い。車籍上の繋がりはありません。

647M/R?+R?編成
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
