お越しいただきありがとうございますy
浜寺公園駅の洋風木造駅舎を堪能した後は、上り普通列車に乗車しました。
そして下車した駅は、木造平屋建てスレート葺きの約48㎡程度の小さな駅舎。
浜寺公園駅同様に国の登録文化財建築物に登録されている諏訪ノ森駅です。
改札を出ると、目の前にはイオンタウン諏訪ノ森店があり、交通量も多く賑やかでした。

入口上部の採光窓には、5枚のステンドグラスがはめ込まれています。
白砂青松の松林から続く海原の彼方に、遠く淡路島の風景が描かれています。
この地域ならではの歴史と文化が感じられました。

ベンチに腰をかけ天井を見あげる。
東側にある4枚の採光窓と、洋館に相応しい照明器具。

窓の形状や石材で造られた袴腰などが印象的な小さな洋館と言った雰囲気。
間も無く築百年を越える古い駅舎だが、古さは感じない。
丁寧に手入れされているだけではなさそだ

木製の造り付けベンチがあるのですが、ほんのチョビットだけ写っています。
この一角は、周囲のさりげない装飾がレトロで洒落た感じがします。
木の造りや質感が、歴史ある雰囲気を醸し出し懐かしい気持ちになりました。
浜寺公園駅同様、今度は昼間にもう一度訪れたい駅舎です。

諏訪ノ森駅舎の今後は、歴史的遺産として保存。
大阪湾側に駅舎を曳家し、時計方向に90°向きを変え、出入り口は東側に。
そして、「まちカフェ」を導入し、誰でもが気軽に利用できる施設になる予定です。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
浜寺公園駅の洋風木造駅舎を堪能した後は、上り普通列車に乗車しました。
そして下車した駅は、木造平屋建てスレート葺きの約48㎡程度の小さな駅舎。
浜寺公園駅同様に国の登録文化財建築物に登録されている諏訪ノ森駅です。
改札を出ると、目の前にはイオンタウン諏訪ノ森店があり、交通量も多く賑やかでした。

入口上部の採光窓には、5枚のステンドグラスがはめ込まれています。
白砂青松の松林から続く海原の彼方に、遠く淡路島の風景が描かれています。
この地域ならではの歴史と文化が感じられました。

ベンチに腰をかけ天井を見あげる。
東側にある4枚の採光窓と、洋館に相応しい照明器具。

窓の形状や石材で造られた袴腰などが印象的な小さな洋館と言った雰囲気。
間も無く築百年を越える古い駅舎だが、古さは感じない。
丁寧に手入れされているだけではなさそだ

木製の造り付けベンチがあるのですが、ほんのチョビットだけ写っています。
この一角は、周囲のさりげない装飾がレトロで洒落た感じがします。
木の造りや質感が、歴史ある雰囲気を醸し出し懐かしい気持ちになりました。
浜寺公園駅同様、今度は昼間にもう一度訪れたい駅舎です。

諏訪ノ森駅舎の今後は、歴史的遺産として保存。
大阪湾側に駅舎を曳家し、時計方向に90°向きを変え、出入り口は東側に。
そして、「まちカフェ」を導入し、誰でもが気軽に利用できる施設になる予定です。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- エコちか切符(1日乗車券)でプチブラ旅
- 西鉄電車に乗って
- 10年ぶりの九州と四半世紀の新幹線
- 大正ロマンが薫る駅 諏訪ノ森駅駅舎
- 関空特急ラピート スターウォーズ
- 青春18きっぷを買いました
- フライング東上号リバイバルカラー
