お越しいただきありがとうございますy
今日は思っていた以上に、太陽が見え隠れしていました。
自室に篭っていては、精神衛生上宜しくないので午後から線路っ端に行って来ました。
本日も九州の続きと思いましたが、せっかく外出したのだから地元ネタを。
昨日、「勝田車両センターまつり」が開催されました。
その展示車両の一部が、高崎線を下りました。
今回は、第一オカポンではなく、身馴川橋梁の第二オカポンで記録に収めた。
お会いしました同市の撮影者さん、お世話になりました。

回9741M/E653系1000番台・U-108編成/岡部-本庄/2016.03.06(Sun)・13:50
ご覧いただきありがとうございました。
明日は、九州の記事に戻ります。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日は思っていた以上に、太陽が見え隠れしていました。
自室に篭っていては、精神衛生上宜しくないので午後から線路っ端に行って来ました。
本日も九州の続きと思いましたが、せっかく外出したのだから地元ネタを。
昨日、「勝田車両センターまつり」が開催されました。
その展示車両の一部が、高崎線を下りました。
今回は、第一オカポンではなく、身馴川橋梁の第二オカポンで記録に収めた。
お会いしました同市の撮影者さん、お世話になりました。

回9741M/E653系1000番台・U-108編成/岡部-本庄/2016.03.06(Sun)・13:50
ご覧いただきありがとうございました。
明日は、九州の記事に戻ります。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
