お越しいただきありがとうございますy
本日も沖縄旅行の続きですが、チョイトばかり鉄道ネタを。
ご存知の通り、沖縄にはモノレールはあるものの軌道はありません。
なので鉄道会社の支店は無いものと思っていました。
しかし、JR九州沖縄支店があるのです。
こちらが、JR九州のチケットホルダーに押された、沖縄支店の文字。

JR九州沖縄支店は、国道330号線の道路脇にあります。
ドラッグイレブンと吉野家の看板があるので、分かり易いと思います。
ゆいレール壺川駅からは、徒歩で5分程度です。
JR九州沖縄支店へは、ドアーを開けて階段を上り2階に進みます。

階段を上り切ると、右側にJR九州沖縄支店があります。
なぜこのような場所にあるのか?と言うと…。
ドラッグイレブンは、九州旅客鉄道(JR九州)の傘下企業だからです。

ここに立ち寄ったのは、沖縄バージョンのSUGOCAを手に入れるためです。
ドアー上部にも書かれていますが、入って左側の券売機で販売しています。
販売価格は2000円です。内500円がデポジットとなっています。
ただし、沖縄都市モノレール(ゆいレール)では使えませんので、ご注意を!

JR九州最南端の支店で、JR最南端の西大山駅から枕崎駅の乗車券を購入。

場所はこちらです。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日も沖縄旅行の続きですが、チョイトばかり鉄道ネタを。
ご存知の通り、沖縄にはモノレールはあるものの軌道はありません。
なので鉄道会社の支店は無いものと思っていました。
しかし、JR九州沖縄支店があるのです。
こちらが、JR九州のチケットホルダーに押された、沖縄支店の文字。

JR九州沖縄支店は、国道330号線の道路脇にあります。
ドラッグイレブンと吉野家の看板があるので、分かり易いと思います。
ゆいレール壺川駅からは、徒歩で5分程度です。
JR九州沖縄支店へは、ドアーを開けて階段を上り2階に進みます。

階段を上り切ると、右側にJR九州沖縄支店があります。
なぜこのような場所にあるのか?と言うと…。
ドラッグイレブンは、九州旅客鉄道(JR九州)の傘下企業だからです。

ここに立ち寄ったのは、沖縄バージョンのSUGOCAを手に入れるためです。
ドアー上部にも書かれていますが、入って左側の券売機で販売しています。
販売価格は2000円です。内500円がデポジットとなっています。
ただし、沖縄都市モノレール(ゆいレール)では使えませんので、ご注意を!

JR九州最南端の支店で、JR最南端の西大山駅から枕崎駅の乗車券を購入。

場所はこちらです。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
